みずほ台校
みずほ台校
みずほ台校について
1クラス6人制グループ学習の国大セミナーです!他にはない、独自の授業スタイルによって生徒一人ひとりの個性・能力開発・ヤル気を輝かせ、今まで「見たこともない自分」に変わっていく体験を一緒にしませんか!?
只今、新年度開講に向けてクラス拡張予定につき、入塾者募集中です!
もし、塾探しをされているのならば是非!!
富士見市立 本郷中学校
水谷中学校
富士見西中学校
三芳町立 三芳東中学校
藤久保中学校
校舎の実績
成績アップデータ
校舎情報
住所 |
---|
〒354-0015 |
電話番号 |
---|
049-255-6900 |
最寄駅 |
---|
東武東上線 みずほ台駅 |
校舎のようす
みずほ台校 最新のお知らせ
新学年のスタート、まだ間に合います!
2023/03/24
春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!
2023/03/10
受験のすすめ②「何故学校のテストは大切なのか」
2023/03/09一言に学校のテストとは言いましたが、
正確には「一年生の一学期から三年生の二学期まで」のテスト全てが大切になります。
何故でしょう?
一つとしては、前回お話した【「内申点」に直結するものであるから】ですが、
もう一つ、高校入試で出題される範囲の【7割は中1・中2の範囲】だからです!
よく耳にするのが「〇〇さんはテストでいつもいい点を取っているから受験も安心」と
言いますが、それは非常に危ない考えだと思っておいてください!!
定期テストでいい点数が取れるのは、素晴らしいこと。
しっかり自主学習が出来ている証拠ですが、
それでもまだ最近の単元だからという事もあり得るのです。
その記憶… 一年、二年後まで残しておけますか?
<スパイラル学習による、暗記・解法の定着を図り、
「わかるまで」で終わらせず「できるまで」しっかり面倒を見る!
少人数での対応だからこそできる勉強法があります!>
令和5年度公立入試結果!
2023/03/09
今年も多くの合格者が出ました!!
本当に素晴らしい!!おめでとう!!
東上線エリア(朝霞校、みずほ台校、ふじみ野校、上福岡校)
では合同で「北辰対策講座」等を実施し、
他校舎のライバルと競い合う緊張感を生み出しています!
目標に向かって本気で頑張りたい方は、
是非一度、お問い合わせ下さい!
塾選び・定期テストの点数などのお悩み相談も大歓迎です!
2023国大セミナー私国立高校入試結果
2023/02/24

受験のすすめ①(全4回)
2023/02/182月は最高学年の生徒たちにとって「最も過酷」であり、「最も自分を高める」時期です。
それは、来る「受験」を迎え討つための最後の準備をするため。今このコラムを読んでくれている方々は、恐らく「これから始まる受験」について、疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか。今週から4週にかけて「勉強の意味」について、私なりの考えと知識をお話しようと思います。
1,「受験できる学校」は学校生活(内申)で決まるもの。
よく「内申点が…」というワードを見かけると思います。いわゆる通知表のことですが、
埼玉県の入試において重大な役割を持ちます。また、公立・私立高校、都内の私立を受験するなど、ひとえに高校受験といっても色々な種類がありますが、埼玉の中学生においては「全ては内申点から始まる」と考えて貰っても決して大袈裟ではありません。
<授業の先取りを「わかるまで・できるまで」徹底的にやり、
提出物や宿題の管理までこなす、とにかく内申点にこだわる私達だからこその
対策があります!>
2,「それまでの内申が低いから諦める」は早計過ぎる。
先程、受験できる学校は内申で決まる。と話しましたが、ならば
「これまで内申が取れて居なかったら高校は諦めるしかないのか」
と思ってしまうかもしれません。
結論はNOです。どんな状況からでも逆転は可能です。しかし、
そのために必要なことは数多くあります。
どうすれば良いのか、そもそもそこまでやれる気持ちがあるのかが大切になります。
<生徒一人ひとりのヤル気を刺激するグループ学習の中で、
共に戦う仲間・先生と出会い成長をしていくのです!>
3/2(木)新年度の授業開始!お急ぎください!!
2023/02/10
中学入試結果速報!!
2023/02/06
みずほ台校の「中学入試結果」が出ました!!
難関校への合格も多数!本当によく頑張りました!
国大セミナーでは、子供たちの性格や目標に合わせた
進路・受験指導を行っております!!
中学入試でお困りの方は無料説明会にてご相談も承ります!
みずほ台校 高校入試合格速報!!
2023/02/02
今年も多くの合格者、
さらには難関と言われる学校への切符をも手にした仲間たち!!
本当に素晴らしい!!
これから受験を控える、又は悩んでいるそこの皆、
国大だからこそできるグループ学習のスゴさを
体験してみないか!?
きっと今までの勉強への考え方が変わるぞ!!
一緒に戦う仲間になろう!!
新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がラストチャンスです!
2023/01/27





学年末試験対策始まる!
2023/01/13
新年あけましておめでとうございます
2023/01/01


勝負の冬期特訓講習会!締切迫る!
2022/12/16
学力診断テスト実施中!
2022/12/02
【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!
2022/11/18
2学期末テスト対策実施中!!
2022/11/13こんにちは!
国大セミナーみずほ台校です。
2学期期末テストが迫ってきています。
テスト対策は順調ですか?
「学校を休んだときの内容が不安・・・」
「ワークでわからない問題がある・・・」
「そもそもテストまでの学習スケジュールが立てられない・・・」
など、悩みを抱えているなら
ぜひ国大セミナーの期末テスト対策を受けてください!
学校別・地域別の「わかるまで、できるまで」にこだわった
テスト対策を実施しています!
お気軽にお申込みください。
国大セミナーみずほ台校
◇無料体験授業、個別説明会随時受付中◇
◇冬期講習申し込み受付中◇
◇冬のお得なキャンペーン実施中◇
国大セミナーの定期テスト対策!
2022/11/04
冬期講習説明会開催!!
2022/10/30
地域の皆様
11月の毎週土曜日、
国大セミナーでは「冬期講習説明会」を実施しています!
2学期の定期テスト結果から、
「苦手な単元が見つかった…この冬で克服したい…!」
「忘れないように冬の間に2学期の復習をしておきたい!」
「来年に向けて、スタートダッシュで周りに差をつけたい!」
と思っている方におススメです!!
勉強や進路についての質問や相談、
ささいなことでも全力でお力になる為にサポートいたします!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
冬期特訓講習会 受付開始!
2022/10/21
国大セミナー37周年!
2022/10/07
今すぐのスタートが未来を変える
2022/09/23
6名限定グループ学習とは
2022/09/09
夏期講習会 いよいよ明日からスタート!
2022/07/29選択講座:小学生


選択講座:中学1・2年生

選択講座:中学3年生

2022年 夏休みのスケジュール
2022/07/01
夏期特訓講習会 申込受付スタート!
2022/06/03保護者の皆様
衣替えの季節となり暑い日が増えてきましたが、お子様は期末テスト・単元テスト・外部模試などにむけて準備はいかがでしょうか。体調に留意しながら、勉強と学校生活の両立を目指していきたいですね。
さて、国大セミナーでは夏期特訓講習会申込受付を開始いたしました。
学校の授業がない長期休みに、どのように学習に取り組むかによって2学期以降の結果が決まるといっても過言ではありません。しっかりと学習に取り組めたお子様は学力・偏差値が大幅に向上しています。
お子様の学習状況はいかがですか?夏休みの勉強スケジュールはしっかりと組めていますか
「ちょっと心配かも…」という方はぜひ一度校舎までご相談ください!
国大セミナーではご不安やお悩みなどお話を聞かせていただき、説明会や体験授業を通して国大セミナーの授業を知っていただいてから、ご入塾や夏期講習会のご参加を決めていただいております。
この夏、一緒に夏期特訓講習会で苦手を克服して、最高の新学期を迎えましょう!校舎にてお待ちしております。




みずほ台校 合格実績
公立 市立浦和・川越女子・和光国際・川越南・坂戸(外国語)
浦和北・朝霞・朝霞西・坂戸西
私立 大宮開成(Ⅰ)・淑徳与野(SA)・川越東・狭山ヶ丘・淑徳
東洋大京北・城西川越・西武文理・星野女子部(Ⅲ・Ⅱ)、共学部(文理特進)
山村学園(EL,GL) 他多数
公立 市立浦和・川越女子・和光国際・川越南・坂戸(外国語)
浦和北・朝霞・朝霞西・坂戸西
私立 大宮開成(Ⅰ)・淑徳与野(SA)・川越東・狭山ヶ丘・淑徳
東洋大京北・城西川越・西武文理・星野女子部(Ⅲ・Ⅱ)、共学部(文理特進)
山村学園(EL,GL) 他多数
みずほ台校 教室情報
対象 |
小
中
高
個
|
---|---|
コース |
小
国大ジュニアスクール【小1〜小3】 本科コース【小4〜小6】 特進コース【小5・小6】 中
本科コース【中1〜中3】 特進コース【中1〜中3】 高
高校コース【高1〜高3】 個
フリープラン【小1〜高3】 |
体験学習 説明会申込 |
体験授業や説明会を無料で実施しております。 体験学習・説明会を申し込む |
資料請求 |
受講料など、当教室の詳しい資料を無料でお送りいたします。 資料請求はこちら無料 |
無料体験授業・無料説明会・資料請求
国大セミナーの授業を体験したい方
「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。
国大セミナーについて知りたい方
「一度資料を見てから入塾を決めたい」という方に、無料で資料を発送しております。