コラム
2025.10.06

家庭学習の親子バトル、もう終わりにしませんか?子どもが自ら学ぶ「自主練」の秘密(1)

「うちの子、なかなか家庭学習を自分からやらないんです」。そうおっしゃる保護者の方は多いのではないでしょうか。特に中学受験をしない小学生の場合、家庭学習といえば、学校や塾の宿題をこなすだけで終わってしまうケースがほとんどです。

もちろん、毎日きちんと宿題をやるだけでも素晴らしいことです。その頑張りはぜひたくさん褒めてあげてください。

しかし、宿題を「やらされるもの」として捉えていると、子どもは与えられた課題しかこなせなくなってしまいます。つまり、自分で考える力や、やるべきことを見つける力が育ちません。このままでは、将来「指示待ち人間」になってしまうかもしれません。

お子さんが自ら考え、行動できるようになるためには、宿題以外の家庭学習に少しずつ取り組むことが重要です。では、どのようにすれば自ら考え、行動できるようになるのでしょうか。

 

ではどのようにすれば自ら考え、行動できるようになるのでしょうか。

 

<続く>