コラム
2025.09.29
小学生の読解力は「語彙力」で決まる!今日からできる言葉の育て方(1)
読解力を高めるには何が必要でしょうか。私はまず、語彙力だと考えます。
これは英語でも国語でも同じです。英語の文章を読む際、まずは英単語の意味を知らなければ、内容を理解するのは難しいでしょう。同様に、国語においても、言葉の意味がわからなければ、文章をただ目で追うだけで、真の意味を掴むことはできません。したがって、読解力の基盤として、多くの言葉を知ることが非常に重要です。
たとえば、「日進月歩」という言葉をすぐに思い浮かべられますか。これは、日々絶え間なく進歩することを意味する四字熟語です。特定の学年で習うわけではありませんが、小学校で習得する漢字の組み合わせで意味を理解できます。
四字熟語を知るメリットは多岐にわたります。表現力が向上し、文章の読解がより深まるだけでなく、面接などでの円滑なコミュニケーションにも役立ちます。言葉を豊かに操ることは、自己の成長にもつながるのです。
では、どのようにして語彙力を高めればよいでしょうか。
<続く>
