与野西口校

与野西口校

お電話での資料請求・お問い合わせはこちら

048-829-7776 【受付時間】日曜日を除く 14時〜

※こちら以外の時間はフリーダイヤルをご利用ください

資料請求はこちら無料

与野西口校について

1クラス6名限定のグループ学習で、1人ひとりに責任を持って指導します。「わかるまで・できるまで」を指導理念として掲げ、子どもたちの将来を見据えた指導をおこないます。全員が最前列でボーっとしている暇を作らせません。学習時には「集中力」「スピード」を加速させ、「競争心」を生み出します。国大セミナーだからこそできる少人数制の能力開発を活かし、他の塾よりも短期間で学力UPにつながる授業をしています。高能率・高密度の学習の授業に慣れると生活にメリハリがつき、集中力も向上し大きな成果を出すことができます。
皆さんも国大セミナーの授業を【最前列】で体験してみませんか?

与野東中学校 与野西中学校 与野南中学校 常盤中学校
下落合小学校 大戸小学校 鈴谷小学校 常盤北小学校

校舎情報

住所

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区1711 シティマークタワー21 1F

電話番号

048-829-7776
【受付時間】日曜日を除く 14時〜

最寄駅

JR京浜東北線 与野駅
JR埼京線  与野本町駅

校舎のようす

与野西口校 最新のお知らせ

新学年のスタート、まだ間に合います!

2023/03/24

保護者の皆さま、こんにちは。

国大セミナーではまもなく春期特訓講習会が始まります。
塾生たちを新学年でスタートダッシュさせるべく、各校舎は活気を帯びています!

 

新中1生にとっては、いよいよ中学校生活が始まりますね。 新しい環境、新しい出会い、新しい勉強・・・
お子様は期待に胸を躍らせつつ、勉強への不安があるかもしれません。

 

事実、国大セミナーでは、多くの保護者の方からの「中学校における勉強や進路へのご不安」をお聞きしております。

 

お任せください!
国大セミナーは1クラス6名限定グループ学習をとおして解決を図ります!

活発な双方向授業個別演習による競争心の刺激で、お子様が主役の授業を展開し、自立学習できるように導きます!
中学生活を有意義なものにするため、一緒に勉強しましょう!

 

国大セミナーは、成績UPはもちろん、お子様が真剣にかつ楽しく勉強できる塾です!
今からのお申込みでも新学期の授業にまだ間に合います!
まずは、お気軽にお問合せください。
無料体験授業も実施中ですので、ぜひ、お子様が主役の授業を体感してください!



国大セミナーの春期講習はここがすごい!~総まとめ編~

2023/03/22

皆さんこんにちは!
国大セミナー与野西口校です。

春期特訓講習会の申し込み締め切り日が近付いて参りました。
また同時に、前学年の総復習をキチンとした形で行える最後の機会も近付いていることになります。

先々週は新中学1年生に焦点を当て、先週は講習会の魅力について伝えてきたわけですが
今週は改めて国大セミナーの春期講習のすごさをまとめていきたいと思います。


❶前学年の総復習を行うラストチャンス!

新中学1年生小学生の内容を振り返る最後のチャンスだとお伝えしましたがもちろん他学年においても条件は同じです。

新中学3年生であれば中学2年生の内容を、新中学2年生であれば中学1年生の内容を、春期講習を通して振り返って参ります

特に新中学3年生は今後、北辰テストが控えているので前学年の総復習は欠かせませんね!


❷『事前宿題→解説授業→解き直し&宿題→復習テスト』成績UPの道はこれ!

事前宿題自分の現状をしっかり把握し、解説授業を通して解き方の道筋を学び解き直し宿題を通して自分の糧とします

その後の復習テストで合格できれば間違いありません!

もちろん、不合格でも再テストで徹底的に追いかけます!


❸講習会を終え、全国模試も終えたら……

いよいよ、学校でも新年度授業がスタートになりますね。

国大セミナーでは3月から新年度授業が始まっていますので
ここから更にブーストをかけて、周りの子達と差をつけていきましょう

国大セミナーならではの少人数制授業における、きめ細かな指導が貴方達の未来を切り拓きます。

国大セミナーの春期講習申し込み締め切り日3月23日(木)となっています。
また、春期特訓講習会3月27日(月)からスタートです!


春の進級おうえん入塾キャンペーン実施中‼
無料体験授業・保護者説明会ご予約受付中!!
国大セミナー与野西口校
048-829-7776




国大セミナーの春期講習はここがすごい!(3つの魅力編)

2023/03/15

皆さんこんにちは!

国大セミナー与野西口校です。

国大セミナーでは、3/27(月)から「春期特訓講習会」が始まります。

本日は国大セミナーの春期講習の魅力をお伝えしていきます。

講習会の魅力は以下の3つに集約されています。

 

❶事前宿題で自分の弱点や状態を把握します!

授業が始まる前に、国大セミナーでは「事前宿題」が出ます。その中で、

・自力で解けた問題

・調べたら解けた問題

・調べてもわからなかった問題

というように分類することで、

自分の弱点や状態を把握した状態で授業を受けることができるのです。

己を知らない状態で、過去の自分を乗り越えることは難しいですよね。

 

❷解説授業→解き直し&宿題→復習テストの徹底サイクル!

国大セミナーの春期講習は解説授業演習授業を同時展開していきます。

事前宿題で知った己の弱点を克服すべく、講師達が様々なアプローチで解説していきます。

答えを言うだけのような授業ではなく、どうしてその答えに辿り着くのか、

他にどのような派生問題に繋がっていくのか知識の幅を広げていきます。

当然、授業を聞くだけでは「理解したとしても実際に自力で解くことができる」とは限りません。

解き直しや個別演習を通して自力でスラスラ解けるまでもっていき、毎日の復習テストで理解度をはかるのです。

 

❸「わかるまで、できるまで。」を信念に、解き直しを終えての全国模試!

国大セミナーには様々な指導理念が存在しますが

その中でも全講師が特に心掛けているのが

「わかるまで、できるまで。」の理念になります。

この理念を掲げ、講師一同は生徒達ひとりひとりと向き合っています。

「わかるまで、できるまで。」をとことん追求し、最後には全国模試で自分の実力を最大限発揮して貰います!

 

いかがだったでしょうか?

3つの魅力にはそれぞれ大きな可能性を秘めています。

受動的な取り組み方では人は中々成長しません。

素晴らしい環境の中で、如何に能動的に動けるかで大いに人は成長します。

ただ当然、いきなり1人で立ち上がることに不安を抱く人もいるでしょう。

そのサポートや手助けをぜひ、国大セミナーにさせてください。

皆さんのお問い合わせ、お待ちしております!


春の進級おうえん入塾キャンペーン実施中‼
無料体験授業・保護者説明会ご予約受付中!!
国大セミナー与野西口校
048-829-7776




お問い合わせが急増中!

2023/03/12

与野駅エリアの皆様、こんにちは!

まもなく3学期も終了ですね!

3月が明けるといよいよ進級・進学の時期です☺

それに合わせて、連日、たくさんの方からお問合せを頂いております♪

本当にありがとうございます!!

現在のタイミングであれば、これまでの総復習(+応用問題)に取り組める「春期講習会」から入塾をしていただくことができるので、苦手を克服してからスムーズに入塾していただくことが出来ます!

是非この機会に皆様の悩みを聞かせていただけませんか?

入塾するしないに関わらず、色々とご相談にのらせていただきます!

皆様とお会いできる日を楽しみにしております♪

※以下のフォームから「説明会希望」をしていただくことが出来ます。


さいたま市で創業して35周年
少人数制指導で「わかるまで、できるまで。」
無料体験授業・保護者説明会 ご予約受付中
国大セミナー与野西口校
☎048-829-7776




春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!

2023/03/10

保護者の皆さまこんにちは。

新学期開始まであと1ヵ月を切りました。新学年のご準備、ご心配ありませんか?

国大セミナーでは、今月から新年度の授業を開始しており、国大生は嬉々として「新学年の先取り学習」を進めています。

現在、入塾説明会体験授業をおこなっておりますが、その中で、お子様や保護者様から下記のような不安をよくお聞きしております。

 

・効果的な勉強スケジュールを立てられず、何をしたらいいのかわからない。
・1人で勉強しているとついついスマホを見てしまい、集中力が続かない。
・テスト勉強が学校のワークをやるだけ。
・普段、家では全く勉強しない。勉強のやり方がわかっていないようだ。
・苦手科目を何とかしたい。やる気を出させてほしい・・・
・大人数の塾に通っていて質問できないみたい。
・そろそろ、受験に向けた学習が必要なのではないか。

国大セミナーの6名限定グループ学習授業では、上記のようなお悩みを解決し、成績アップと志望校合格を実現いたします。

 

そして、国大セミナーの春期特訓講習会では、各学年の中で特に躓きやすい単元の復習新学年や受験に向けての特訓をおこないます。

  • 春期特訓講習会での弱点克服と応用力育成が成績アップの最初のステップです。
  • 申込締切日は3/23(木)、目前に迫っています!
  • (1)すぐに問い合わせ
  • (2)3/13(月)~18(土)に無料体験や説明会
  • (3)3/23(木)までにお申込み

という流れで、今期の春期特訓講習会への参加にまだ間に合います!

直接、最寄りの校舎までお問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております。



【新中1】中学生新生活! 学習の備えは十分ですか?

2023/03/07

こんにちは。

国大セミナー与野西口校です!

もうすぐ新生活。

小学6年生のご家庭は、

進学準備に追われているところでしょうか。

このあたりの地域ですと、

進学先は与野東中・与野西中・与野南中・大原中

様々かとは思いますが。

どちらの中学校においても、

やはり学習のスタートダッシュは重要になります!


学習の準備って?

学習の準備と言われれば当然、

中学生内容の先取り学習

これを思い浮かべるご家庭が多いのでしょう。

国大セミナーも当然、これを行います。

例えば、数学は正負の数の先取りが始まりました。

しかし、本当に大事なのは先取りではありません!

本当に大事なのは、学習習慣の形成。

現在の中学校の評価基準は、どの科目も三項目。

そのうちの一つは関心・意欲・態度にあたるもので

三項目に限定された都合上、

ここでA評価を取らないと4を取るのさえ厳しくなります。

だからこそ、学習習慣を伸ばすのです。

普段からちゃんとノートを取り、

丁寧に問題を解いていく癖がつけられるか。

つまり、学校の評定を取れる勉強の仕方かどうか。

これを鍛えられるのが、

一人一人に目が届き、かつ地域密着型である

国大セミナーの強みです。

教室のつくりからして、

そういった学習法指導に力を入れた国大の授業。

ぜひ説明会や体験授業で、実際に感じてみてください。

現在、毎週土曜日14時からで合同説明会を実施中!

その他、体験授業や個別説明会も

お電話いただければ随時ご用意させていただきます。

国大セミナー与野西口校

室長 吉本一哉


【報告】2023年高校入試結果

2023/03/05

2023年3月3日(金)、埼玉県公立入試の結果が出そろいました。



まずは合格を勝ち取った生徒の皆さん、本当におめでとうございます!!

また、不合格になってしまった生徒の皆さん、ここまで大変お疲れ様でした。
私自身(室長吉本)、埼玉県公立入試で不合格になった経験があるので、その気持ちは痛いほど分かります。
私は同じような生徒を出したくない一心で普段から指導にあたっています。
ですが、受験は勝負事です。
どうしても「合格」・「不合格」の判断がついてしまいます。
それは避けては通れません。

だからこそ、不合格になってしまった生徒に毎年聞く言葉があります。
それは「今、後悔している?」という言葉です。
ここで私が期待している返答は「後悔していません」「やりきりました」です。
そう答えることが出来ず、もし後悔している気持ちがあるのであれば、3年後取り返しましょう!
「どこの高校に行ったか」よりも「行った高校で何をやるか」で3年後に見える世界は変わるはず!

そして、今これを見ている今後受験を控えている皆さんぜひ我々と一緒に「後悔しない高校入試」に挑戦してみませんか?
特徴的なスタイルのもと、「楽しく勉強する!!」を合言葉に、みなさんの成績UPのサポートをしていきます。
人見知りでも大丈夫!一緒に頑張る仲間と、君を全力でサポートする講師がいます。
ぜひ一度校舎までお問い合わせください。


さいたま市で創業して35周年
少人数制指導で「わかるまで、できるまで。」
無料体験授業・保護者説明会 ご予約受付中
国大セミナー与野西口校
☎048-829-7776
 




3月、国大セミナーは新年度スタートです!

2023/02/24

さいたま市浦和区・中央区の皆様、こんにちは!
国大セミナー与野西口校です。

あっという間に3月になりますね。
学校ですと卒業式や終業式という締めの行事があるのが3月というイメージではないかと思いますが、
塾の場合は新学年スタートという「始まりの月」という印象です。


この春、国大セミナー与野西口校はおかげさまで開校6周年になります。
地域のみなさまへの感謝の気持ちを込めて入塾キャンペーンを実施中です!
ぜひ校舎までお問い合わせください。

 

1クラス6名限定指導

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776


2023国大セミナー私国立高校入試結果

2023/02/24

中2生の皆さん。

 

12月から各地域での高校入試が始まり、私国立高校入試の合格報告が続々と届いています
今年度も、国大セミナーの中3生は大きな成果を出しました!
公立高校入試については受験が終わった地域もあり、ドキドキしながら結果を待っている中3生もいます。国大セミナー講師一同、受験生全員がそれぞれの将来に向けて、胸を張って進めることを願っています!

 

そして・・・中2生の皆さん!いよいよ中3生です!受験生ですよ!
次は皆さんがやる番です!一緒に「夢・希望」を叶えましょう!

 

いよいよ3/2(木)から「中学3年生の先取り授業」がスタートします!
中3スタート時から一気に学力UPできるよう、3月から一緒に勉強を始めましょう!

入塾の申し込みは2/27(月)まで。残り数日です!!

詳細はお近くの校舎まで、今すぐにお問い合わせください!!




いよいよ公立高校入試です

2023/02/18

さいたま市浦和区・中央区の皆様、こんにちは!
国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの通り、来週2月22日(水)に埼玉県の公立高校入試があります
いよいよ本命!ということで与野西口校には毎日のように中3生達が授業に自習に来ています。


授業をしていて感じるのが、
「つい先週・先々週と比べて英語長文の読解スピードが上がったな」、
「数学の学校選択問題が解けずに苦しんでいたのに力がついたな」といった
受験生たちの急成長です。

 

努力の成果を入試本番で発揮し第一志望校に合格できるよう、
ラストの詰めを一緒に頑張っていきます!


2月23日は新中1限定説明会!

2023/02/13

さいたま市浦和区・中央区の皆様、こんにちは!
国大セミナー与野西口校です。

タイトルにあります通り、2月23日は新中1限定説明会を開催いたします。

小学校から中学校に進級するにあたり、心配な点・不明な点はきっとたくさんあるのではないかと思います。

また、上にご兄弟がいらっしゃって色々とご存知の方々には
「下のお子様ご本人の刺激につながる・やる気UPにつながる説明会」というテーマでお越しいただけたらと思っております。
 

定員の関係がございますので、ご興味のある方は下記の連絡先までお電話をお願いいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております!

 

1クラス6名限定指導

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776

 


3/2(木)新年度の授業開始!お急ぎください!!

2023/02/10

地域の皆様こんにちは。
国大セミナーの新年度授業(学校先取り授業)開始まであと2週間ほどになりました。
おかげさまで、現在、多くの方から入塾のお問い合わせをいただいております。


子どもたちにとって、塾は将来を大きく変えるきっかけとなる場です。
まずは説明会や体験授業を通して【1クラス6名限定グループ学習】を知っていただき、ご納得のうえ、入塾していただけたら幸いです!


現在実施中の「トリプル0円入塾キャンペーン」の締切は2/27(月)です。
3/2(木)から新年度授業がスタートします!
特に、「国大セミナーの授業に興味がある」という方はすぐにお近くの校舎までお問い合わせください。体験授業のご案内期間が残りわずかとなっております!


国大セミナーの【1クラス6名限定グループ学習】で、大幅な成績UPを実現させましょう!



学年末テスト対策が始まります

2023/02/04

さいたま市浦和区・中央区の皆様、こんにちは!
国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルのとおり、近隣の中学校の学年末テスト対策が来週から始まります。
与野東中や与野西中や与野南中は2月22日と24日の2日間がテスト日ですね。
国大セミナーではその2週間前から先取り授業をストップして
学校ごとの試験範囲・出題傾向を踏まえた試験対策授業を行います。

 

国大セミナーに既に通っている塾生の中には「もう学校提出のワークは終わったよ」
と言っている人もいました。とても頼もしいですよね!
今回の学年末テストで大成功できるよう、我々の試験対策にも熱が入ります。

 

お子様の学年末テスト対策に不安がある方はぜひ校舎までお問い合わせください。


中3生、私立入試合格おめでとう!

2023/01/28

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

1月22日から始まった私立高校入試もひと段落し、校舎には「合格しました!」の明るい声が飛び交いました。

大宮開成 川越東 浦和麗明 埼玉栄 栄北
浦和学院 浦和実業 国際学院 東京家政大付属女子

皆よく頑張りました。

そして!県立高校が本命の中3生がほとんどです。

ここからの1か月間改めて一緒に頑張りましょう!

県立高校入試でも「合格しました!」のオンパレードにしていきましょう!


新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がラストチャンスです!

2023/01/27

地域の皆様。

国大セミナーでの「新年度授業スタート」まで、あと1か月となりました。

我々は「1クラス6名限定グループ学習」にこだわり続けています。

その結果、多くの子どもたちの成績アップを成し遂げ、成長をサポートしてきました。

「1クラス6名限定グループ学習」は「全員が最前列」だからこそ、
「生徒自らが考える双方向型授業」を実現できています!

このこだわりが自立学習できる生徒の育成につながると自負しております。

 

お子様の将来にとって大切な塾選びです。
ぜひ、体験授業を受け、ご納得いただいてから入塾してください!
小学部は年間の総まとめ、中学部は学年末試験対策をおこなっていますので、"今"体験授業にご参加ください!

 

ぜひ、お近くの校舎までお問い合わせください!

 








中学受験コースは2月7日から新学年です

2023/01/23

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

1月10日から始まった現小6の中学受験ですが、埼玉県私立入試はひと段落する頃ですね。

2月1日からは東京や神奈川でいよいよ本命の入試という方も多いでしょう。

国大セミナーの小6中受生も「あと1週間!」と緊張した面持ちです。

なお、埼玉入試のみで都内は受けない、という生徒さんもいますのでその子たちは無事に中学受験終了しました、

おめでとうございました!

 

そして、これから中学受験を始めようとお考えの方へご案内です。

国大セミナーの新小4・小5・小6中学受験コースは2月7日(火曜日)からスタートします。

お問合せを頂いてから説明会や体験授業を行い入塾を決める・・・という流れを考えますとそろそろ締め切り間近です。

 

今通っている現6年生のように、1年間で偏差値を10UPさせて第一志望校に合格しませんか?

お問い合わせをお待ちしております!
 


受験を通じて成長する

2023/01/21

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

先週の記事でも申し上げましたが、受験シーズン真っただ中で受験生達は大変・私達講師陣も大忙し・・・

というイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。

 

ですが!

受験シーズンはこの上なくやりがいのある時期であり、私達講師陣は日々熱血指導をしています。

「先生、質問して良いですか?」と聞いてくる生徒さん達へ。ダメなわけがないですよ、どんどん来てください。

 

入試前日の激励をしていて、「明日の入試が心配です…」と打ち明けてくれる生徒もいました。

不安になって当然です。それに対して何をアドバイスするのが良いのか、

プロの講師としての言葉を伝えました。

 

つまりはこの時期は生徒たちはグングン成長し、我々は充実している、そんな時期なんです。


中学受験スタート、大学入学共通テスト実施、来週末に私立高校入試!

2023/01/14

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの通り受験シーズン真っただ中ですね!

与野西口校に通う中3生達もいよいよ週末の私立高校入試に向けてラストスパートです。

全員合格に向けて、まだまだやるべき勉強を突き詰めていきます。

 

ニュースサイトで最近「受験は情報戦」という記事が出たりもしましたが、

これから受験学年に進級する現小5生・現中2生・現高2生の方を中心に、

国大セミナーがぜひその情報戦のお手伝いをさせてください

 

お早めの受験相談をお待ちしております!
 


学年末試験対策始まる!

2023/01/13

中学生の皆様。


いよいよ2023年の学校生活がスタートしましたね!
中学生の皆さんにはすぐに学年末試験がやってきます!


学年末試験は学年の内申評価が確定する重要な試験です。
試験勉強を始める前に、しっかりと目標を設定し、計画を立てましょう。

国大セミナーでの試験対策授業の日程はお通いの中学校によって異なっていますが、室長と生徒との目標面談(=ワンランクアップ面談)は既にスタートしています。

科目ごとに「何点を目標にするか」目標点達成のために「いつ・何を・どのように」やるか
これらを面談にて決定し、講師陣が「わかるまで」「できるまで」サポートしていきます!


皆さんも国大セミナーで一緒に学年末試験対策を始めましょう!



3学期スタートです!

2023/01/11

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

国大セミナーの3学期は2月27日(月)までの2カ月間です。

たったの2カ月かもしれませんが、受験生達の全員合格に向けて日々全力指導を行ってまいります!

また、まだ受験生ではない現中2以下の生徒さん達の指導も勿論大事です。

一切妥協することなく、こちらも熱い指導を展開してまいります!


新年あけましておめでとうございます

2023/01/01

地域の皆様。

  

新年あけましておめでとうございます。 皆様に支えられて、国大セミナーは他塾ではなしえない【1クラス6名限定進学指導塾】として今年も新年を迎えることができました。
心より感謝を申し上げます。

  

社会情勢の移り変わりに伴い、学習塾を取り巻く環境も様々に変化しておりますが、国大セミナーはこのような社会の変化・要望に柔軟にお応えしながら、お子様の夢・希望を叶えるために尽力してまいります。

  

今年もどうぞよろしくお願いいたします。





冬期講習が始まりました!

2022/12/26

国大セミナー与野西口校では12月26日より冬期特訓講習会が始まりました!

 

年明け1月6日まで、熱い授業を展開していきます。

 

3学期授業は1月10日からスタートいたします。

新年度キャンペーンなど、またこちらでご案内いたします。


来年を飛躍の年に

2022/12/21

みなさん、こんにちは! 国大セミナーです。

 

早いもので2022年ももう残りわずかですね。

 

ちょっと時間をとって、今年を振り返ってみましょう。

習った数学の公式や英語の文法、国語の漢字など、しっかり身についていますか?

 

国大セミナーではクリスマス翌日の12月26日(月)から冬期特訓講習会がスタートします。

今年に学んだ内容の総復習をして、次の学年にあがったときに大きく飛躍するための

準備をするのです。

 

そういえば、楽しい冬休みの前には終業式がありますね。

そして、終業式で渡されるものと言えば、通知表です。

 

通知表をみて、思い通りの結果でなかったと今後を心配する方もいらっしゃるかと思います。

外部生の方の冬期講習会の申し込みは12月21日(水)ですが、

少し講習会の様子をみてみたいという方は、22日以降も受付をしています。

お気軽にお近くの校舎にお電話ください。

詳しい時間割や空き具合のご案内をし、講習会の体験授業をご準備いたします。

 

内部生のみなさんは、事前宿題という形で講習会をもうスタートさせています。

ちょっと国大って気になるという方、ぜひお気軽にお電話ください!

もちろん、来年からの通常授業で国大生の仲間入りをしたいという方もご連絡ください!

 

国大セミナーで来年を飛躍の年にしましょう!!


2学期が終わりますね

2022/12/17

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

小学校・中学校・高校の2学期がまもなく終了する時期ですね。

お子様は「長かった~」または「あっという間だった~」のどちらをおっしゃっていますか?

 

国大セミナーの2学期授業は12月21日(水)までです。

その後は度々ご案内してきました冬期特訓講習会が12月26日(月)から始まります!

 

まだクラスによっては受講可能な場合もあります。

冬講をお考えの方、ぜひ校舎までお電話ください!


勝負の冬期特訓講習会!締切迫る!

2022/12/16

保護者の皆さまこんにちは。
お子様の期末テスト・まとめテストの結果はいかがでしたか?
冬休みまではあと1週間ほどですが、この休み中は2学期までの内容を振り返って 勉強する良い機会です。


国大セミナーの冬期特訓講習会では総復習学年末試験や受験に向けての特訓をおこないます。
申込締切日は12/21(水)です。


①すぐに問い合わせ
②12/21(水)までに説明会
③12/21(水)までにお申込み


という流れで、冬期特訓講習会参加にまだ間に合います!
早急に直接校舎までお問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております。



国大セミナーの冬期講習 ~もう冬期講習は始まっているんです~

2022/12/13

国大セミナーの季節講習会では毎回、「講習で使用するテキストを事前に配布」します。

それはなぜなのでしょうか、そして本記事のタイトルは一体どういう意味なのでしょうか??

 

お答えします。

私たちは生徒の皆さんにテキストを先週~今週で配布し、

冬期講習までに予め指定した問題を解いておくように指示しています。

簡単に言うと事前の宿題ですね。

 

これをすることで各生徒が「自分はどの問題はできていて、どの問題はできないのか」を振り分けることが出来ます。

・既に解ける問題→更にスラスラ解けるようにしたり、応用レベルに進んだりします。

・今はまだ解けない問題→冬期講習で講師が説明し、授業中に解き直しを行うことで解けるようにします。

だから「テキストを事前配布し宿題を解き始める」ところからが冬期講習なんですね。

 

今国大セミナーに通っている生徒達にはテキストの配布は完了しました。

みんな事前宿題を解き始めてくれています。

国大セミナーの合言葉である、事前宿題を解き終えるということは成績を上げる準備ができたということですので、この冬が楽しみです!

 

冬期講習をご検討中の方々、12月21日(水)の締め切り日より少しでも前にテキストをお渡しして、

今回ご紹介した事前宿題を開始してほしいです!

お問い合わせをお待ちしております。


期末テストが終了した高校生のみなさんへ

2022/12/10

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの通り、高校生は今週~来週にかけて期末テストが行われることが多いです。

普段の記事は小学生~中学生がメインですが、国大セミナー与野西口校には高校生ももちろん通っています。

数学はチェバの定理やメネラウスの定理あたりが、化学はmol濃度あたりが、地学は天体などが試験範囲でしたね。

 

「やっぱり高校の勉強って難しい~!」

「期末テストの科目数が多くて大変・・・」

テストを終えた今、もしもそんな風に思っているとしたら国大セミナーがサポートします!

 

高校から冬休みの宿題が提示される前に、今のうちに学び残しをゼロにしませんか?

お問い合わせお待ちしております。

 


国大セミナーの冬期講習 ~毎日の復習テスト~

2022/12/07

国大セミナーの冬期特訓講習会では

毎日の授業で「合格するまで再テスト」の復習テストを行います。

 

では、なぜ毎日復習テストを行うのでしょうか??

 

それは、私たちは「わかる」ことと「できる」ことは全く別と考えているからです

授業を聞いて「そうなんだと思う」「なるほどと思う」「理解できたと思う」

これは多人数の教室でも個別指導の教室でも可能です。

しかし実際にテストをやってみて、一人ひとり先生が直接丸を付けて

自力でできるようになっているか確認する。

できるようになっていなければ授業が終わった後でも

自力でできるようになるまで一緒に頑張る。

これは人数が多く先生が直接丸付けまではできない多人数制の教室や

時間で授業が区切られている個別指導の教室ではできない

ずっと少人数制を貫いてきた国大セミナーのこだわりです

 

いよいよ冬期講習開始が近づいてきました。

少人数制が向いているかもという方

この冬一緒に頑張ってみようという方

スタッフ・講師一同校舎でお待ちしております。

お気軽にお近くの校舎までご相談ください。


期末テストでも成績UP

2022/12/03

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

中学生の2学期期末テストの結果速報をご紹介いたします。

まだ速報ですので好結果がさらに増えると思います、ご期待ください!

 

与野西口校は与野東中 与野西中 与野南中 常盤中の方がメインの校舎です、

無料体験授業をご希望の方は校舎までお電話ください。





学力診断テスト実施中!

2022/12/02

地域の保護者のみなさま

 

こんにちは。国大セミナーです。
現在、国大セミナーでは「学力診断テスト(無料)」を実施中です!

 

今年も残りあと1ヵ月。年が明けると来年度はすぐ目の前です。
「新学期(新年度)から、より良いスタートを切りたい」
「成績が上がる勉強方法を確立させたい」

 

そんなお子さんにこそ、ぜひご参加いただきたい「学力診断テスト」

 

診断テスト受験後に、現在の理解度や定着度を分析、現状の課題を明らかにし、新学期以降、成績を伸ばすための具体的なアドバイスをさせていただきます!

 

「まだ入塾は考えていない」という方のご参加も大歓迎です。
ぜひ、この機会にテストを受けていただき、お子さんの学力向上の一助としてください!

 

*小学生の「学力診断テスト」について、12月実施分は各校舎へお問い合わせください。



国大セミナーの冬期講習はここがすごい!

2022/11/29

中学生、小学生問わず強くおすすめできる国大セミナーの冬期特訓講習会!

 

その中でも、このタイミングで講習会の受講や通塾を検討される学年は小学6年生が多いんです!

中学校進学も控え、初めて塾探しをしている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

国大セミナーでは少人数制指導を活かし、生徒ひとりひとりと寄り添ってまいります。

「わかるまで、できるまで」を指導理念に掲げ、6人制グループ学習で多くの生徒達をサポートしています。

 

小学生も終わりが近付いてきていますが、学習状況はいかがでしょうか。

ここで一度振り返ってみてください。

 

速さの公式覚えていますか?

文字を使った計算式を扱えますか?

 

初見の読解問題に触れたことはありますか?

漢字や語句知識など、頭にちゃんと入っていますか?

 

アルファベットを書くことはもちろん、簡単な英単語もしっかり書けますか?

大文字や小文字、ピリオドなどの英文を書く上でのルールを覚えていますか?

そして何より、表現する上で正しい文法が使えますか?

 

国大セミナーの冬期特訓講習会では上記の内容に全て触れ、中学に向けて準備を進める特別な講座をご用意しています。

 

・新中学準備講座

・新中学先取り講座

 

この2つの講座をしっかり受講するだけで、中学に向けての準備を今からでも間に合わせることが可能です!

 

教科書改訂が入ってから、定期テストや入試問題の難易度は増す一方です。少しでも早く準備を始めて、高校入試に備えないと間に合いません。

 

中3になってから、中2になってから、中1になってからでは遅いのです!

 

小学生の時から、意識を変えていきましょう!

 

そのお手伝いを、我々講師一同が全力でサポート致します。

 

講座の詳細や、日程については各校舎にお問い合わせください。お子様に合った学習プランを一緒に話し合ってまいりましょう!


期末テスト解き直し道場!

2022/11/26

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

今回は期末テスト解き直しイベントのご案内をいたします!

中学生は11月中に、高校生は12月初めに2学期期末テストがありますね。
さすがに学習内容はどの学年も難しく、なかなか結果が出ないというお声も耳にします。

ですが難しいからこそ!今回の定期テストをしっかり解き直して次の3学期学年末テストに備えたいところです。

国大セミナー与野西口校では12月3日(土)の12時~13時で期末テスト解き直し道場と銘打ち、
テストの分からなかった問題を解説したり、今後の勉強方法をアドバイスしたりいたします。
参加費は無料です!
人数の制限がありますので受講ご希望の方は校舎までお電話ください。

048-829-7776(担当:宇田)

期末テストにリベンジしたい方のご参加をお待ちしております。


国大セミナーの冬期講習はすごい!

2022/11/22

皆さん、こんにちは! 国大セミナー与野西口校です。

日々の寒さの中にも季節の移り変わりを感じられますが、もう冬は間近ですね。

そして冬と言えば、そう「冬期特訓講習会」の季節です。

 

いろいろ勉強したけれど、この問題はどうやって解くんだっけ・・・。そんなことありませんか?

国大の冬期特訓講習会なら、一年間の総復習を行って学習内容を定着させ、 

今年の学び残しをゼロにできます。これが新年度に進級するときの大きなアドバンテージとなります。

もちろん、受験生は今までの総まとめをして入試対応力をあげる貴重な機会です。

習った内容は何度も繰り返して、ようやく力になります。復習は定着への大きな一歩なのです。

国大では、講習会でも生徒参加型の双方向型授業を通じて、

指導理念である「わかるまで、できるまで」を徹底的に追求していきます。

 

 

勉強とは単にテキストの内容を覚えていくことではありません。

自分のアタマを使って考えながら「出来るようになった」という実感を

積み重ねていく中で成長していく、それが本当の学びです。

 

多人数授業でも個別指導でもない少人数制指導を通じて、

国大は生徒1人ひとりのヤル気を徹底的に刺激し、その好奇心・向上心にしっかり向き合ってまいります。

 

講習会では、事前に出された宿題の解説から始まり、その後一気に解きなおしを進めます。

毎回の復習テストが、学習内容を忘れることを許しません。

 

少しでも気になった今が行動のチャンス!

 

土曜日を中心に説明会も開催しております。

どうぞお気軽にお近くの校舎まで足をお運びください。

 

冬期特訓講習会で、一緒に成長していきましょう!

 


普段とはちょっと違う視点から・・・

2022/11/19

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

このお知らせでは日々国大セミナーの取り組みや生徒の皆さんの頑張りをご紹介していますが、
今日は普段とはちょっと違う視点から「いいね!」と思ったことがあるのでご紹介します!

先日の夜、校舎を閉めようというくらいの時間になってもまだ帰らない講師が1名。
何をしているのかなと見に行ったところ、中3数学期末テストに出そうな問題を自主的に作成してくれていました。
彼が書いた手書きの問題・手書きの模範解答を見せてもらった時は胸が熱くなりましたね。

また、別の講師なのですがこれまた仕事終わりに「ちょっとすみません、お願いがあります。」と声をかけてきました。「今日中3は定期テストがありましたよね、どんな問題が出たのか見たいのですが」との言葉。
この講師、別段中3担当という訳ではないんです。担当している中2の来年を見据えて今のうちに勉強しておきたいということでのこの発言でした。

まだあります。中3生は上記のように定期テストも受けていますが同時に北辰テストも受けています。
結果が郵送されたその日の塾では、授業後に講師と生徒たちが今回の良かったところ、反省点、次回の目標などを話し合っていました。
これは、室長である私は一切指示していません。講師達が生徒達に真剣に向き合ってくれているからこその自然な行動だったんです。

共に働く講師たちの頼もしさを感じつつ、今日も与野西口校一丸となって授業に臨んでまいります。


【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!

2022/11/18

小6生の皆様。
気がつくと11月。来年はいよいよ中学生になりますね!
皆さん、中学校入学へ向けての準備を始めていますか?
実は、国大セミナーでは「中学生への学習準備」「小6の12月からスタート」となります!



国大セミナーは先生が一方的に教えるのではなく、「生徒参加型」の学習塾です!
まずは11月中に校舎で体験授業を受けてみてください!
校舎に来てくれることを楽しみにしています!


中学生、ぐんぐん成長中!

2022/11/11

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

中間テストが終わったばかり、という気持ちの中学生も多いかもしれませんが、

2学期期末テストまで残り2週間ほどという時期になりました。

 

先週の記事の通り、国大セミナーでの成績UPはたくさん出ましたが

嬉しいのはその次です。

期末テストに向けてこちらが言わなくても自習に来る中1男子、

前回の反省を生かして5科目をバランスよく勉強している中2女子、

11月6日の北辰テスト終了後、短い期間でテスト勉強を高能率で進める中3生達。

生徒たちの成長している姿を日々見ています

 

国大セミナーの6人制グループ学習の中で勉強したい方、ぜひ校舎までお電話ください!


中間テストで成績UP

2022/11/04

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

各中学校で先月行われた2学期中間テストの結果を一部ご紹介いたします。

皆の努力が形になっていますね!

この調子で2学期期末テストも頑張っていきたいと思います!

 

与野西口校は与野東中 与野西中 与野南中 常盤中の方がメインの校舎です、

無料体験授業をご希望の方は校舎までお電話ください。





国大セミナーの定期テスト対策!

2022/11/04

中学生のみなさま

こんにちは!国大セミナーです。

 

定期試験の結果はいかがでしたか。テスト勉強の成果は出ましたか?
テスト前にたくさん問題を解いて、マルつけをする。それから、何をどのように間違えてしまったのかを理解するために解き直しをおこなう。成績を上げる方法のひとつです。
量にも質にもこだわった勉強を心がけていきましょう!

 

さて、国大セミナーでは、下記の流れで中学校ごとに定期試験対策授業をおこないます!



試験勉強で大切なことは、目標や克服すべき点を明確化し、計画的に学習し、試験後には次回に向けての作戦を立てること、そして、この循環がステップアップのキーポイントです。
国大セミナーでは、生徒一人ひとりと一緒に計画を立て、目標達成までしっかりとめんどうをみていきます!

できることが増えてくると、とたんに勉強が楽しくなります。

一緒に勉強して目標達成をしよう!校舎でお待ちしております!


少人数指導だからこそすぐ動く

2022/10/28

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

先週~今週にかけて中学校の中間テスト結果が返ってきています。

先週の記事でご紹介したような嬉しい結果もたくさん出ていますが、

今日は少し違う視点でご紹介したいことがあります。

 

中3生の国語のテスト結果なのですが、ちょっと点数が振るわず意外に思っていました

その生徒は今まで通り一生懸命勉強していましたし、テスト問題を見てみても大きな変化はなかったです。

 

そこでどうするか?当然その生徒に声をかけて、本人の答案を持ってきてもらいました。

そうしたところ原因は一目瞭然でした。

漢字も文法もほぼパーフェクト、文章題もほぼパーフェクト・・・と思いきや、

3つある文章題の最後で集中的にバツがついてしまっておりました。

 

この3つ目の文章は中学校の授業で扱ったのがテスト前ギリギリだとは聞いていました。

その生徒本人も「どうしても勉強のタイミングが遅くなってしまった」と言っていましたので、

次回の期末テストに向けての勉強法アドバイスを伝えました。

少人数指導の国大セミナーだからこそ、点数把握だけでないその先へ踏み込んでいきたいと思います


冬期特訓講習会 受付開始!

2022/10/21

地域の皆さま、こんにちは。
一日の寒暖差が大きい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

本日は、国大セミナーの冬期特訓講習会と中3・小6限定講座についてのお知らせです。
*実施時期は校舎にお問い合わせください。

(1) 冬期特訓講習会
受験生・・・入試に向けた最後の総復習
受験生以外・・・12月までの総まとめ(学年末テスト対策/外部模試対策など)

(2) ラストスパート講座(中3生限定):分野別、入試にて合格点を取るための特訓
  →12月・1月・2月にて実施し、入試本番での得点力アップ
(3) 中学準備講座(小6):6年生のうちに押さえておきたい教科・単元の復習
→公立中学校進学後にスタートダッシュできるよう、国語、算数(一部数学)、英語を冬休み期間中に学習します。「今のうちに苦手を克服しておきたい!」「自信をもって中学へ進学したい!」という小6生にオススメの講座です!
(4) 新中1先取り講座(数・英):中1学習内容の先取り授業
  →1月・2月にて実施し、算数ではなく数学を学習します。また、英語では単語や英文を書けるようになるための基礎を固めていきます。自信をつけ中学入学後の学習に繋げることができます!

現在、お申し込みを受け付けております。無料体験や説明会も実施中ですので、詳細については、お近くの国大セミナー各校舎へお問い合わせください。

一人でも多くの生徒たちの成績UPと、志望校合格の後押しをさせていただけることを楽しみにしております!



入塾後初の定期テストで受講科目100点

2022/10/21

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの生徒さんは室長の私が担当させていただいている中3の生徒なのですが、

嬉しかったですね~。

 

1学期の終わりに問い合わせていただき夏期講習受講→

その後2学期の先取り授業を経て今回の中間テスト対策、という流れでした。

 

授業では丁寧に取り組む姿勢が印象的でしたが、裏を返せば問題を解くスピードがゆっくりで時間がかかるということになります。

1学期定期テストでは時間内に解き終わらなかったと言っていました。

 

今回のテスト対策ではそこを意識して、授業中の問題演習スピードUP&

テスト対策期間中に試験範囲を最低3周するという作戦が功を奏したように思います!

 

これからも短期間での成績UPを実現していくべく、日々授業に臨んでいきます!
 


中間テスト迫る

2022/10/14

校舎近隣の中学校ではいよいよ中間テストが始まります。

今回も与野東中・与野西中・大宮南中・大原中など

今週末から来週にかけて各学校で次々と中間テストがやってきます。

 

校舎での試験対策特訓補習+自習+家での学習で

万全の準備をしてテストに挑みましょう!!

 

無料体験授業・保護者説明会ご予約受付中!!

1クラス6名限定指導

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776


国大セミナー37周年!

2022/10/07

地域の皆さま、こんにちは。

国大セミナーは1985年10月1日に設立され、2022年10月1日に創業から丸37年経過いたしました。

この37年間、地域の皆様に支えられ、国大セミナーと言えば「1クラス6名限定グループ学習」とご理解いただけるようになりました。本当にありがとうございます。

スパルタ塾が全盛だった創業当初より『どの塾よりも短期間で成績が上がる。』しかも『子どもたちが塾に来るのが楽しくてしかたがなく、自ら進んで勉強するようになる。』と他に類を見ない理想の塾を追求し、日々努力してまいりました。その結果、誕生したのが「1クラス6名限定グループ学習」です。

私どもは『一人ひとりの成長に責任を持ちたい』という想いのもとで、『一人ひとりを幸せにしたい』という使命を持って「1クラス6名限定グループ学習」を実践しています。

その実現のため、お客様の『夢』『希望』に対して結果で『信頼』を得ていただくことに全力で取り組んでいます。

これからも世界中の子どもたちの輝ける未来へ「あったらいいな」を実現し、かかわるすべての人が幸せになる国大セミナーとして進化してまいりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。



指導理念の10番目、「自立学習のできる子を育てよ」を実践

2022/10/07

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

先週の記事の通り、中学校の中間テストが近づいてまいりました。

試験対策授業も始まりテスト勉強に熱が入り始めている、

そんなある日の夕方のことでした。

 

校舎のドアが開いて中学生の男子生徒が、「先生、勉強しに来ました!」と元気に入ってきました。

これは嬉しかったですね~。

 

1学期の頃はこちらから呼び出しをして試験勉強をさせていた(言葉は悪いですが)はずが、

今回は呼び出しをしていないのに自分から来てくれるという。

成長を感じる場面でした。

 

彼は中学校配布ワークの数学を進め、時々休憩し、

私は時々様子を見に行って質問に答えたりアドバイスをしたりし、有意義な時間になったと思います。

 

国大セミナー指導理念の10番目にある「自立学習のできる子を育てよ」をこれからも実践してまいります!


いよいよ10月!中間テストです

2022/09/30

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

すっかり秋らしくなってきましたね。
今週で9月が終わり10月になります。

・・・ということは、そうなんです!
2学期中間テストが各中学校で行われます

与野西口校に通う与野東中・与野西中・与野南中の生徒たちのテスト日程は10月半ば~20日ころという印象です。

国大セミナーはもちろん中学校別に試験対策を行いますので、
テスト対策授業や個人個人への課題出しや勉強のアドバイスは10月1週目にはもうスタートしています。

2学期中間テスト対策授業を受けたい方はお早めに校舎までお問い合わせください!


先週の偏差値UPをつぶさに見ていくと

2022/09/24

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

先週ご報告した北辰テストの成績UPに関してですが、速報でしたのでいくつ上がったのかの数字のお話がメインとなっておりました。

 

もちろんそれも分かりやすい指標として大事ですが、同時に我々講師としては各生徒の答案を見て

「ここが良くできたから成績が上がった/ケアレスミスをしてしまったこの問題も正解出来れば更にUPしていたよ」と

アドバイスしてあげることが大事です。

 

先週~今週で各生徒の答案を一緒に分析したところ、

・国語の大問4(古文)が満点

・数学の正答率が高い問題を1つも落としていない

・英作文が夏前と比べて点数UP

・理科でその大問が全部正解という単元が増えている

・苦手だった歴史が正答率UPしている

など様々なことに気づきました。

その場にいる生徒本人も気づいていないような話も出て有意義でした。

 

これからも数値だけでなく1人ひとりとの対話・連携を大事にして秋の勉強を進めていきます!

 


今すぐのスタートが未来を変える

2022/09/23

地域の中学生の皆さま

 

夏休みが明けて1ヵ月が経とうとしています。

定期テスト・学力テスト・模試などの結果はいかがでしたか?

この夏の頑張りがしっかりと成果に表れていますか??

 

「夏休みに復習をしたはずなのに、いい結果が出なかった…。」という人もいると思います。

 

良い結果が出た人、出なかった人の差は【目的意識をもって勉強ができていたか】です!

 

目的意識をもった勉強のスタートが早ければ早いほど、成果が出るのも早いです!

国大セミナーでは6名限定の強みを活かして、日々生徒たちと授業内や休み時間などに対話をおこない、皆さん自身で目標設定ができるようにサポートしています。

「何をしたらいいのかわからない…。」とお困りのようでしたら、お近くの国大セミナーのグループ学習を体験してみませんか?

 

今、頑張ることで、一か月後、半年後、一年後の未来を全く変わったものにすることができます。皆さんの輝かしい未来のために、国大セミナーで一緒に勉強しませんか?

 

秋の学力おうえん入塾キャンペーンは、まだまだ実施中です!

お気軽に校舎までお問い合わせください!!



偏差値UP、待っていました!

2022/09/16

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの偏差値UPは中学3年生の北辰テストのことです。

今週テスト結果が返ってきたのですが嬉しい結果が多数ありました!

その中でも、

・英語で前回+5.3!

・理科で前回+5.9!

・国語で前回+8.3!

これら3つは私としましては北辰テスト前から「きっと上がるだろう」と思っていました

それぞれの生徒が夏期講習中にその苦手科目と向き合っている姿を見ていましたので。

また、3科目合計偏差値&5科目合計偏差値が両方ともUPした生徒も複数います。

夏に頑張ってよかった、そんな嬉しそうな顔をしていましたよ。

 

まずは9月北辰を良い形でスタートできたと思います。

引き続き中3生たちの大事な秋を、一緒に頑張っていきたいと思います!


6名限定グループ学習とは

2022/09/09

保護者の皆さまこんにちは。

 

9月がスタートしましたが、お子様の夏の学習成果はいかがでしょうか。
この時期に休み明け学力テストや定期試験を実施している中学校もありますね。

 

「そろそろ塾通いを始めようかな・・・」「今通っている塾に不安があるな・・・」
という皆様へ、国大セミナーの特長をご紹介いたします。

 

国大セミナーの【6名限定グループ学習法】は、短期間に、効果的に学力を伸ばすとともに子どもたちの様々な能力を伸ばすことができる学習法です。

 

【双方向型授業】
講師の一方的な説明ではなく、生徒へ発問し生徒が答える「生徒参加型」の授業スタイルです。
生徒は常に考えながら授業に臨むことで、集中力・思考力・表現力を養成することができ、単元内容の理解が深まります。

 

【クラス全員が最前列】
L字型の机配置により、講師は全員の表情の変化と手元の作業を見逃しません。
一人ひとりのノートの取り方指導ができるとともに、躓きにいち早く気づけます。
また、少しでもわからないことがあれば、授業中にすぐに質問することができる距離です。

 

【仲間と競い合って取り組む問題演習】
1クラス6人制なので、同じ学力レベルでクラス編成をすることが可能です。
また、良い意味での競争心が芽生えるよう、一人ひとりを褒めて指導します。
これらにより、自ら目標設定をし、目標達成のための計画が立てられるようにもなります。

 

他にもまだまだ国大セミナーの特長を語りたいのですが…
ここでは全てを語ることができません!
ぜひ、校舎までお気軽にお問い合わせください。



2学期早々についていくのが辛い

2022/09/08

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

今回のタイトルに書いたようなご様子でお困りの方はいらっしゃいませんか?

 

お子様が2学期の授業で分からない箇所がある・勉強のペースがつかめない・やる気が出ない、などともしもおっしゃっていたら、

1クラス6人までの少人数指導かつグループ授業を行っている国大セミナーまでご相談ください。

 

分からないところを徹底的に指導していくこと、勉強のやり方をアドバイスすること、クラスメイトと一緒に元気かつ真剣に勉強していくこと、

いずれも日々国大セミナーで行っていることです。

 

ご相談のお電話お待ちしております!


2学期開講!

2022/09/02

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの通り、国大セミナーも2学期が始まりました。

まずはこの9月で各小学校・中学校の先取り授業を進めていきます

 

また、中3生は入試に向けて大事な北辰テストがあります。

それらの対策もガンガン進め、「偏差値が上がった!」

「第一志望校の合格判定が安全圏だった!」という声が聞こえてくる9月にしようと思います

 

国大セミナーの1クラス6名限定グループ学習法が気になる方はぜひお問い合わせください。


夏後半戦、いよいよ終盤!

2022/08/25

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

8月17日(水)から開講した夏期講習後半戦では、中3生向けの入試対策講座や中1・中2生向けの選択講座(科目ごとに点数UPの秘訣を授業しました!)や中学受験生向けの個別授業を進めていました。
あっという間の2週間がほぼ終了しますが、生徒たちが一生懸命勉強に打ち込んでくれる充実した日々でした。

国大セミナーの2学期は9月2日(金)から開講いたします。
秋の学力おうえんキャンペーンも実施していますので、塾をお探しの方はぜひお問い合わせください!


夏期講習でぐんぐん成長中!

2022/08/10

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

国大セミナーは8月11日でお盆前の授業を終了します。

ここまでの10日間、小学生も中学生も元気に通って復習に実力UPに取り組んでいました。

 

「力がついたな~」ととても嬉しく思いますし、同時に「勉強に対して真剣になったな」や「礼儀正しくなったな」とも思っています

磨かれている感じがします!

 

お盆明けは8月17日からまた授業を開始していきます。

2学期開講に向けて体験授業などをご案内しておりますので、塾をお探しの方はぜひお問い合わせください。


夏期講習会 いよいよ明日からスタート!

2022/07/29

保護者の皆さまこんにちは。

夏休みが始まり1週間ほどが経ちましたが、お子様は家庭学習していますか?

 

いよいよ明日から、国大セミナーの生徒達は夏期特訓講習会で前学期までの総復習と受験に向けての特訓をおこなっていきます!

 

「夏休み前は忙しくて塾探しができなかったけど、夏休み中に入塾先を決めたい。」 「夏休みに入って全然勉強していないから、何とか勉強させたい。」 などとお悩みの方。ご安心ください! 国大セミナーでは、お盆明けから選択講座と8月集中授業をおこないますので、今からでもお申込みは間に合います!

 

★選択講座→短期間で苦手分野に絞った対策ができる! →短期間で得意分野をさらに伸ばせる! →思考力・表現力など、「今の入試」に必要な力を伸ばせる! ★8月集中授業→二学期の先取り授業で夏休み明けのロケットスタートを実現できる!

 

夏休み明けからは、各学年、学習内容が一気に難化します!

苦手分野の克服・得意分野の伸長・模試対策・受験準備など、様々なフォローができますので、少しでもご興味を持っていただけましたら、校舎までお気軽にお問い合せください!


選択講座:小学生


選択講座:中学1・2年生

選択講座:中学3年生

さすが中3生、立派な通知表です!

2022/07/22

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

さいたま市内の公立中学校は今週が終業式でした。

そして中学生にとって終業式があったということは、いよいよ夏休み!

…ではなく通知表が出た!ですね。(夏休みを楽しく有意義に過ごしてほしいという思いはちゃんとありますよ。)

 

生徒たちからどんどん通知表を見せてもらっているところなのですが、室長の私は

「さすが中3生、立派な通知表」と感じたので今回のタイトルにさせていただきました

どういうことかと言いますと実技がしっかりと4や5を取れており、9教科の合計が以前よりもUPしているんです。

 

実際のところ、塾で実技科目の指導をしているわけではないので塾の指導の成果!とは言えないと思います。

ただし、中3生達と半年くらい前から立てていた作戦に「英・数・国・理・社の主要5教科の勉強はコツをつかめてきているから、次は実技科目までしっかり勉強しよう」

というものがありました。

彼らは塾で頑張っている5教科が仕上がってきたので実技科目まで手を広げられた!とは言っていいと思います。
 

これからの夏期講習、中3生達は更に実力をUPさせていくと思います。

国大セミナーで夏期講習をご検討中の方、いよいよ締め切り間近です!

お問い合わせをお待ちしております。


国大セミナーのここがすごい!<復習編>

2022/07/19

夏を感じさせる暑さに負けない国大セミナーの熱血指導!!

この時期は、なんといっても7/30(土)から始まる国大セミナーの夏期特訓講習会です!!

 

本日は過去3回にわたり魅力を伝えてきた復習会です。夏期講習でも大事なことは復習です。今回は国大セミナーの魅力について一問一答形式で復習していきましょう。

 

第1回では(事前宿題)と(夏期講習での授業)について、第2回では(復習テスト)について第3回では(小学生の授業)と(選択講座)について主にお伝えしてきました。

 

【1】なぜ事前宿題はあるのでしょうか?

 解答 自分の弱点や状態を把握し授業を受けることができるからです。

 解説 己を知らず過去の自分を乗り越えることは難しいです。

 

【2】夏の国大セミナーの授業と一体どんなものでしょうか?

 解答 解説授業→解き直し→類題演習→宿題→復習テストの徹底サイクル。

 解説 事前宿題で知った己の弱点を克服すべく講師陣が正解にたどり着くための方法を指導します。(もちろん答えだけをお伝えする授業は致しません!)また、派生問題に繋がる知識についても身につけていきます。

 

【3】復習テストってどんなものですか?

 解答 授業の定着度を確認するために毎日実施されるテストです。

 解説 授業を聞いてわかったつもりで終わらせないようにするために、授業終わりにテストをして合格するまで再テストを行います。また「塾の授業+家での復習」のサイクルが働く仕組みでもあります。夏期講習では授業を受けた翌日に前日の内容を確認するテストを行います。

 

【4】選択講座って何ですか?

 解答 主にお盆明けの夏休み後半に、開講する講座です。

 解説 様々な講座がございますので、今回はおすすめを一つご紹介いたします。「がんばれ!読書感想文(小3~小6対象)」です。おすすめポイントは、作文のルールや原稿用紙の書き方を身につけることはもちろん、これから一人で読書感想文が書けるようにサポートする点です。

 

上記のように国大セミナーの夏期講習の魅力について復習してきましたがごく一部です。

気になるところ等ございましたら、ぜひ校舎までお問い合わせください。文章では伝えきれない魅力と効果をお伝えします。

 

説明会も残すところあと2回となりました!

※7/23(土)と7/27(水)事前予約制

 

真夏のビクトリー入塾キャンペーン実施中!!

無料体験授業・保護者説明会実施中!!

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776


夏期特訓講習会 締切迫る!

2022/07/15

保護者の皆さまこんにちは。

まもなく夏休みですが、お子様の夏の学習は夏休みの宿題だけで十分でしょうか?

 

国大セミナーの夏期特訓講習会では総復習と次回の定期試験や受験に向けての特訓をおこないます。

夏期特訓講習会申込締切日は12日後の7月27日(水)とさせていただいております。 学年ごとに定員がございますので、少しでも気になっている方は今すぐに校舎までお電話ください!

今すぐのお問い合わせなら夏期特訓講習会の前に体験可能なクラスもございます!!
(※体験可能クラスは校舎によって異なりますので、こちらも併せて校舎までお問い合わせください。)

 

成績アップなら国大セミナーにお任せください。講師一同、心よりお待ちしております。



苦手な数学が20点以上UP!

2022/07/14

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの生徒さんは中学2年生の女の子です。

中1のころから数学が苦手で、塾で勉強を頑張っているのだけれど点数にはつながらず…という時期もありました。

 

ですが!今回は点数が前回から26点もUPし、本人も担当講師もとても喜んでいました。

この生徒さんを担当している講師が熱心に指導してくれ、それにより本人のやる気もUPしていたのが見てとれました。

やる気はUPした→苦手な方程式の問題を繰り返し解いた→試験本番という場で、自分一人の力でできた、この経験が自信につながると思います。

 

彼女もここから更に成長していくでしょう。

 

この夏で成長したい方、国大セミナー与野西口校へお問い合わせください!


国大セミナーの夏期講習はここがすごい!(その3)

2022/07/12

コロナウィルスの感染拡大がとても心配ではありますが、塾講師として生徒の皆さんの前に立つ以上はしっかりと、

熱く燃えて1授業1授業を大事にしていきます!

 

本日は国大セミナーの夏期講習から「小学生の授業」についてご紹介いたします。

 

1.小学4年生~6年生はパワーアップ講座でこれまでの復習&実力UP!

1学期の勉強を振り返ってみて、苦手なところはありませんでしたか?
例えば国語であれば説明文・算数であれば図形・英語であれば単語のスペルなど、
皆さんがそれぞれつまづきやすいところというのはあったと思います。
そういった苦手に対してしっかりと復習・定着を行えるのがパワーアップ講座の良いところです。

 

国語(小6)であればP12から始まる山口仲美氏『日本語の歴史』という説明文は、苦手な生徒さんの復習にちょうど良い内容・設問になっています。
算数(小5)であればP14からの小数のわり算は要復習ですよね。特に問4「あまりも出しなさい」パターンと問5「上から2けたのがい数で求めなさい」パターンは大事です。

英語(小5)であればP22~29の疑問詞を用いた疑問文(Wh-で始まるものですね)の作り方をきちんと説明・練習できるのは良いと思います。

2.小学1年生~3年生はジュニアスクールで楽しく復習&予習を!

低学年の場合、夏期講習テストはまだ薄くイラストなどで楽しく勉強できるしかけが満載です。そうして自然に勉強に取り組むうちに学びが深まる内容になっています。
国語であれば初めて読む文章を元気に音読し記述問題をたくさん解いている。
算数であれば円と球(3年生)や時間、長さ、かさ(2年生)や時計の読み取り(1年生)がスラスラできるようになる。そんな姿が見られます。

 

3.豊富な選択講座をご用意しています!

主にお盆明けの夏休み後半に、国大セミナーでは様々な選択講座を開講いたします。以下にいくつかご紹介させていただきます。

【がんばれ!読書感想文(小3~小6対象)】
夏休みの宿題で出されることの多い読書感想文、一人ではどうやって書いてよいか分からない~とお困りの方にお勧めです。作文のルール・原稿用紙の使い方を身につけるのはもちろんのこと、「感想文をしっかり書けたという達成感を持つ」「今後も自分一人で作文を書けるような手順を身につける」というコンセプトで作成したテキストを使い、読書感想文を書き上げるサポートをいたします。


【中学へ向けて準備を始めよう!割合・図形マスター(小6対象)】
割合と聞くと「難しい・苦手」と感じている人にお勧めです。小学校で習った割合の復習ができることはもちろんのこと、来年に控えた中学校進学後も役立つ「問題を解く力」を養成します。図形もやはり中学校で良く出てくる「図形の性質・面積・角度」の学習を行います。

 

【Let’s Think プログラミング的思考を育てよう(小1~小3対象)】
プログラミングに必要な7つのテーマ(順序・分解・規則・真偽・集合・分岐・アルゴリズム)を身の回りのできごとに絡めて出題し理解していくテキストです。「難しそう」・「パソコンを使うのかな?」と不安に思われる方も、イラストの多い楽しいテキストでクイズ形式で学んでいけますので安心して受講できます。

 

上記のように、国大セミナーの夏期講習には様々な魅力があります。

あくまで今回ご紹介したのは国大セミナーの夏期講習の中でも一部に過ぎません。

これからもどんどん魅力を発信していきますので、気になりましたらぜひお問い合わせください!

文章では伝えきれない魅力と効果をお伝えします。

 

真夏のビクトリー入塾キャンペーン実施中!!

無料体験授業・保護者説明会実施中!!


期末テスト、惜しかった!

2022/07/07

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの件ですが、中学2年生の生徒さんの期末テスト・数学のことです。

 

惜しかった!は何点だったのか、そしてどう惜しかったのかと言いますと・・・

 

点数:99点!

惜しかったポイント:室長の私と「今回100点を取ろう!」と話したにもかかわらずあと1点…

です!

 

この生徒さんは中2に進級した3月からぐんぐん力をつけていて、まさに伸び盛りでした。

今回の期末テストも高得点を取れるなということは早々にイメージできていました。

だからこその上記約束をした訳です。

 

きっとこの生徒さんはこの経験で「1点の重み」をより深く理解してくれ、

今後さらに成長していくと思います。

我々指導者としてもやりがいを感じます。

 

この夏で成長したい方、ぜひ国大セミナー与野西口校までお問い合わせください!
 


国大セミナーの夏期講習はここがすごい!(その2)

2022/07/05

梅雨も明け猛暑が続きますが、体調に気をつけつつ勉強も頑張っていきましょう。

この暑さに負けないよう、燃え上がるイベントがこの夏にはあります。

 

そう、国大セミナーの夏期特訓講習会です!

 

本日は国大セミナーの夏期講習の特徴の一つである「復習テスト」についてご紹介いたします。

 

1.授業の定着度を確認する復習テストを毎日実施

国大セミナーの小学生・中学生の授業では、授業内容を確認するテストを毎日行います。

「学校や塾の授業で勉強してわかったつもりになっていたけれど

実際テストではできなくなってしまった」なんて経験ありませんか

実は「わかる」ということと「できる」ということは別なのです。

国大セミナーの夏期講習では「わかったつもり」で終わらないように

必ず毎日テスト形式で定着度を確認します。

 

2.「塾での授業+家での復習」のサイクルが機能する仕組み

塾の授業時間に座って授業を聞いているだけでは学力は伸びません。

塾で学習した後に帰ってからの復習という両輪が揃って初めて成果が出ます(当然ですね!)。

国大セミナーの夏期講習では授業を受けた翌日に、前日の内容を確認する復習テストを行います。

これは復習する時間を作ることで

「塾での授業+家での復習」というサイクルを機能させ、成果を出せるようにするためです。

 

3.合格するまで再テスト

普通の塾   → 授業終了時刻で終了&帰宅

国大セミナー → 授業終了時刻で各科目のテストに合格した人から帰宅

国大セミナーでは下校時刻がバラバラです。

それは授業終了後に一斉に下校ではなく

テストで合格した生徒(=授業内容の問題ができるようになった生徒)から帰宅

という制度になっているからです。

テストで不合格になってしまった場合は、授業後に合格するまで再テストを行います。

「時間が来たら終わり」ではなく「できるようになって帰ってもらう」

それでこそ塾に来ていただく意味があります。

 

上記のように、国大セミナーの夏期講習には様々な魅力があります。

あくまで今回ご紹介したのは国大セミナーの夏期講習の中でも一部に過ぎません。

これからもどんどん魅力を発信していきますので、気になりましたらぜひお問い合わせください!

文章では伝えきれない魅力と効果をお伝えします。

 

真夏のビクトリー入塾キャンペーン実施中!!

無料体験授業・保護者説明会実施中!!

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776


期末テスト88点でも悔しがる

2022/07/01

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

各中学校とも期末テストが終了し、早い学校では個票(各生徒の成績表)が発行されたようですね。

そんな中で、とても成長を感じるエピソードがあったのでご紹介させてください。

 

タイトルの「88点でも悔しがる」生徒さんは中3生です。

得意科目だったから悔しいのかな?

前回から下がってしまったのかな?

平均点が高いテストだったのかな?

色々な可能性が考えられますね。

 

実は、通知表で5がつかないかもと悔しがっていたんです。

さすが中3生、入試を見据えた視点が素晴らしいです。

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、通知表5段階評価は定期テストだけで決まるわけではありません。

提出物や授業中の発表等も加味して評価されることが多いのですので、

この生徒さんも5がつく可能性は十分あります。

 

ですがこの段階で、あと2点高ければ・・・と思えることを誉めました。

今後の更なる成長に期待です!

 

この夏で成長したい中学生の方々、国大セミナーへお問い合わせください!


2022年 夏休みのスケジュール

2022/07/01

地域の保護者の皆様。

蒸し暑い日々が続いておりますが、お子様の夏休みのご予定はいかがでしょうか。

お子様にとっては、長期休み=つい勉強がおろそかになる時期と言えます。

そのため、夏休みをどのように過ごすかで、2学期以降の学力に大きな差がつきます。

国大セミナーの中3生は夏期特訓講習会(本講座5科目)で10日間計3300分の学習をするため、今から2学期以降の模試結果が楽しみです。

 

また、7月/22日(金)より夏期集中授業がスタート!(※校舎によって正確な開始時期は異なります。)

あわせて、真夏のVICTORY入塾キャンペーン7月/22日(金)まで実施中なので、夏に向けて塾をお探しの方は、ぜひお気軽にお近くの国大セミナーまでお問い合わせください!

説明会や体験授業も随時受付中です。

 

この夏は国大セミナーで勉強して、2学期のスタートダッシュを決めよう!



国大セミナーの夏期講習はここがすごい! その1

2022/06/28

最近は暑い日が続き、夏が到来したことを肌で感じますね。

この暑さに負けないよう、燃え上がるイベントがこの夏にはあります。

 

そう、国大セミナーの夏期特訓講習会です!

 

本日は国大セミナーの夏期講習が効果的な理由をお伝えします。

 

①事前宿題で自分の弱点や状態を把握します!

授業が始まる前に、国大セミナーでは「事前宿題」が課されます。その中で、

・自力で解けた問題

・調べたら解けた問題

・調べてもわからなかった問題

というように分類することで、自分の弱点や状態を把握した状態で授業を受けることができるのです。

己を知らない状態で、過去の自分を乗り越えることは難しいですよね。

 

②解説授業→解き直し&宿題→復習テストの徹底サイクル!

国大セミナーの夏期講習は徹底的に解説授業を展開していきます。

 

事前宿題で知った己の弱点を克服すべく、講師達が様々なアプローチで解説していきます。

答えを言うだけのような授業ではなく、どうしてその答えに辿り着くのか、

他にどのような派生問題に繋がっていくのか知識の幅を広げていきます。

 

当然、授業を聞くだけでは「理解したとしても実際に自力で解くことができる」とは限りません。

解き直しや演習を通して自力でスラスラ解けるまでもっていき、毎日の復習テストで理解度をはかるのです。

 

③「わかるまで、できるまで。」を信念に、解き直しを終えての全国模試!

国大セミナーには様々な指導理念が存在しますが、その中でも全講師が特に心掛けているのが

「わかるまで、できるまで。」の理念になります。

この理念を掲げ、講師一同は生徒達ひとりひとりと向き合っています。

「わかるまで、できるまで。」をとことん追求し、最後には全国模試で自分の実力を最大限発揮して貰います!

 

上記のように、国大セミナーの夏期講習には様々な魅力があります。

あくまで今回ご紹介したのは国大セミナーの夏期講習の中でも一部に過ぎません。

これからもどんどん魅力を発信していきますので、気になりましたらぜひお問い合わせください!

文章では伝えきれない魅力と効果をお伝えします。

 

真夏のビクトリー入塾キャンペーン実施中!!

無料体験授業・保護者説明会実施中!!

国大セミナー与野西口校

☎048-829-7776


いよいよ7月、夏期講習に向けてスタート

2022/06/24

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

タイトルの通り来週から7月、夏期講習に向けて国大セミナーは早速動き始める時期です。

どういうことかと言いますと、私たちの夏期講習授業は7月30日(土)からですが

テキストは7月初めにもうお渡しして事前宿題を開始するという方式なのです。

 

まずは事前宿題で自分たちがどこが解けるのか/どこは分からなくなっているのかを確認するわけですね。

そして講習授業を通じて解ける単元はよりスラスラと、分からなくなっている単元はバッチリにする。

そうやってこの夏で偏差値を1ランク上げていきます

 

夏期講習をお考えの方はぜひお早めにお問い合わせください!


真夏のVICTORY 入塾キャンペーン

2022/06/17

保護者の皆様
咲き誇った紫陽花が梅雨の雫で美しさを増す季節となりました。

国大セミナーでは夏期特訓講習会の申込受付をおこなっております!
今夏は、特別な入塾特典をご用意しております。
その中でも、夏期特訓講習会と同時申込で1ヵ月授業料無料! という7月27日(水)までの限定特典がございます。
ご興味のある方は、お早めにお近くの校舎までお問い合わせください!

国大セミナーは「1クラス6名限定」の「グループ学習」をおこなう進学指導塾です!
1人ひとりの子どもたちに責任をもち、少しでも多くの子どもたちの夢を叶える手助けをしたいと考えております。国大セミナーを選択肢の一つとして考えていただけると幸いです。



中学生たちの成長を感じます。

2022/06/17

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

 

先週の記事の通り、中学生たちの期末テストが近づいてまいりました。

中学1年生はまだテスト勉強のやり方がわかっておらずイチから指導しているところですが(当然ですよね)、中学2年生・3年生はさすがだなと思うことが多いです。

 

昨年の失敗を改善して、かつ自分のうまく行ったやり方を実施して、着実に成長していると思います。

 

期末テスト結果で良いご報告ができるよう、一つひとつの授業を大事にしていきたいと思います!


期末テスト、迫る!

2022/06/10

皆さんこんにちは、国大セミナー与野西口校です。

タイトルの通り、1学期期末テスト2週間前という中学校も多いと思います。学校によっては早々に試験範囲表を配布した中学校もあり(学総の関係でしょうね)、与野西口校の生徒たちもやる気が高まっています!

テスト対策に不安のある方はぜひ、1クラス6人までの少人数指導がウリの国大セミナーまでお問い合わせください!


夏期特訓講習会 申込受付スタート!

2022/06/03

保護者の皆様

衣替えの季節となり暑い日が増えてきましたが、お子様は期末テスト・単元テスト・外部模試などにむけて準備はいかがでしょうか。体調に留意しながら、勉強と学校生活の両立を目指していきたいですね。

さて、国大セミナーでは夏期特訓講習会申込受付を開始いたしました。
学校の授業がない長期休みに、どのように学習に取り組むかによって2学期以降の結果が決まるといっても過言ではありません。しっかりと学習に取り組めたお子様は学力・偏差値が大幅に向上しています。
お子様の学習状況はいかがですか?夏休みの勉強スケジュールはしっかりと組めていますか


「ちょっと心配かも…」という方はぜひ一度校舎までご相談ください!


国大セミナーではご不安やお悩みなどお話を聞かせていただき、説明会や体験授業を通して国大セミナーの授業を知っていただいてから、ご入塾や夏期講習会のご参加を決めていただいております。

この夏、一緒に夏期特訓講習会で苦手を克服して、最高の新学期を迎えましょう!校舎にてお待ちしております。






与野西口校 合格実績

与野西口校 教室情報

対象
コース
体験学習
説明会申込

体験授業や説明会を無料で実施しております。

体験学習・説明会を申し込む
資料請求

受講料など、当教室の詳しい資料を無料でお送りいたします。

資料請求はこちら無料

吉本 一哉

室長 吉本からメッセージ

国大セミナー与野西口校は、地域密着型の和気あいあいとした校舎です!公立中学校に進む予定の小学生たちが、自然とその中学校の生徒たちとコミュニケーションを取っています。また中学生は中学生で先輩後輩の区別なく仲が良いです。同時に、ここは学習塾ですので県立高校・特に学校選択問題採択校(つまり難関校)を志望する人・大学附属含め私立高校を志望する人を筆頭に勉強にももちろん一生懸命です。
皆さんもぜひ与野西口校の輪の中で一緒に頑張りましょう!

無料体験授業・無料説明会・資料請求

国大セミナーの授業を体験したい方

「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。

国大セミナーについて知りたい方

「一度資料を見てから入塾を決めたい」という方に、無料で資料を発送しております。