本中山校

国大セミナー本中山校は、千葉県船橋市本中山にあり最寄りは総武線 下総中山駅及び東西線 原木中山駅です。
定期テスト対策だけでなく中学受験・高校受験・大学受験まで
1人ひとりの個性や性格を理解した丁寧な指導によってやる気を引き出します。
部活をやっている方も大歓迎です!
詳細を知りたいという方や費用が気になるという方はぜひ一度「体験授業・説明会」へご参加ください。

本中山校

お電話でのお問い合わせはこちら

047-702-9983 【受付時間】
月~金:14時〜22時

※こちら以外の時間はフリーダイヤルをご利用ください

体験授業・説明会を申し込む無料

本中山校について

私たちは【1クラス6名限定グループ学習法】を基に、発問主体で進めていく【生徒が主役の双方向型授業】をおこなっています。
だからこそ、1人ひとりの課題や目標に合わせて徹底的に面倒を見ることができるとともに、グループパワーを最大限に発揮して、仲間と切磋琢磨することができます。

他にも、現代社会で生きていく上で重要なコミュニケーション能力の育成や、自分で考えて行動する力の育成をおこない、【自立学習できる子を育てる】ことを目指しています。
その結果、中学校の定期試験で5科目286点から430点、363点から478点など、大幅に点数UPし、自信を持って高校や大学へ進学できる生徒が増えています!
次は皆さんの番です!国大セミナー本中山校で一緒に勉強しましょう!

最寄りの学校
【中学校】市川第六中学校・葛飾中学校・高谷中学校・市川第四中学校
【小学校】小栗原小学校・信篤小学校・鬼高小学校
など

校舎の実績

成績アップデータ

葛飾中

中2 Mさん

国語

42UP達成!

2学期中間

19

2学期期末

61

葛飾中

中1 Mさん

社会

21UP達成!

2学期中間

70

2学期期末

91

葛飾中

中1 Kくん

理科

17UP達成!

2学期中間

79

2学期期末

96

葛飾中

中1 Kくん

英語

18UP達成!

2学期中間

78

2学期期末

96

葛飾中

中1 Aくん

社会

33UP達成!

2学期中間

61

2学期期末

94

葛飾中

中2 Mさん

10UP達成!

1学期期末

85

2学期中間

95

葛飾中

中1 Aくん

国語

12UP達成!

2学期中間

79

2学期期末

91

葛飾中

中1 Mくん

社会

27UP達成!

2学期中間

62

2学期期末

89

葛飾中

中1 Kくん

社会

20UP達成!

2学期中間

60

2学期期末

80

市川四中

中2 Nさん

数学

15UP達成!

2学期期末

67

学年末

82

市川四中

中2 Nさん

英語

12UP達成!

2学期期末

69

学年末

81

葛飾中

中2 Iさん

英語

24UP達成!

2学期期末

64

学年末

88

葛飾中

中2 Iさん

理科

12UP達成!

2学期期末

62

学年末

74

葛飾中

中1 Mさん

数学

13UP達成!

2学期中間

63

2学期期末

76

葛飾中

中2 Mさん

社会

20UP達成!

2学期中間

57

2学期期末

77

葛飾中

中2 Iさん

国語

22UP達成!

2学期中間

52

2学期期末

74

市川四中

中2 Nさん

英語

15UP達成!

2学期中間

54

2学期期末

69

市川四中

中2 Nさん

数学

19UP達成!

2学期中間

48

2学期期末

67

市川四中

中2 Nさん

社会

16UP達成!

2学期中間

61

2学期期末

77

市川四中

中2 Nさん

国語

18UP達成!

2学期中間

60

2学期期末

78

校舎情報

住所

〒273-0035
千葉県船橋市本中山4-4-1 西船橋ハイム1号棟 1F

電話番号

047-702-9983
【受付時間】
月~金:14時〜22時

最寄駅

【JR総武線】下総中山駅より徒歩10分
【東京メトロ東西線】原木中山駅より徒歩15分

校舎のようす

本中山校 最新のお知らせ

冬期特訓講習会 受付開始!

2025/10/17

地域の皆さま、こんにちは。
一日の寒暖差が大きい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、国大セミナーの冬期特訓講習会と中3・小6限定講座についてのお知らせです。
*実施時期は当校舎、またはお近くの校舎にお問い合わせください。

 

(1)  冬期特訓講習会
中3受験生・・・入試に向けた最後の総復習
受験生以外・・・12月までの総まとめ(学年末テスト対策/外部模試対策など)

(2) ラストスパート講座(中3生限定):分野別、入試にて合格点を取るための特訓
  12月・1月・2月にて実施し、入試本番での得点力アップ
(3) 小6完成プラス(小6):6年生のうちに押さえておきたい教科・単元の復習
公立中学校進学後にスタートダッシュできるよう、国語、算数(一部数学)、英語を冬休み期間中に学習します。「今のうちに苦手を克服しておきたい!」「自信をもって中学へ進学したい!」という小6生にオススメの講座です!

 

現在、お申し込みを受け付けております。無料体験や説明会も実施中ですので、詳細については、当校舎、またはお近くの国大セミナー各校舎へお気軽にお問い合わせください。
一人でも多くのお子さんたちの成績アップと、志望校合格の後押しをさせていただけることを楽しみにしております!



国大セミナー40周年!

2025/10/03

地域の皆さま、こんにちは。


国大セミナーは1985年10月1日に設立され、2025年10月1日に創業から丸40年経過いたしました。

この40年間、地域の皆様に支えられ、国大セミナーと言えば「1クラス6名限定グループ学習」とご理解いただけるようになりました。本当にありがとうございます。

スパルタ塾が全盛だった創業当初より『どの塾よりも短期間で成績が上がる。』しかも『子どもたちが塾に来るのが楽しくてしかたがなく、自ら進んで勉強するようになる。』と他に類を見ない理想の塾を追求し、日々努力してまいりました。その結果、誕生したのが「1クラス6名限定グループ学習」です。

私どもは『一人ひとりの成長に責任を持ちたい』という想いのもとで、『一人ひとりを幸せにしたい』という使命を持って「1クラス6名限定グループ学習」を実践しています。

その実現のため、お客様の『夢』『希望』に対して結果で『信頼』を得ていただくことに全力で取り組んでいます。


これからも世界中の子どもたちの輝く未来へ「あったらいいな」を実現し、かかわるすべての人が幸せになる国大セミナーとして進化してまいりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。



小学生の「勉強習慣づくり」に悩む保護者の方へ―国大セミナーが選ばれる理由

2025/09/28

「宿題をなかなかやらない」「勉強が嫌いになっている」

小学生を育てる親として、こんなお悩みはないでしょうか?

学力そのものも大事ですが、小学生の時期にもっと大切なのは“学習習慣”をしっかりと身につけることです。

 

国大セミナ-は、少人数制だからこそできるきめ細やかな指導で、お子さまが自ら学びたくなる環境を整えています。


国大セミナーが大切にしている3つのポイント

1、1クラス6名限定の少人数制

大人数の塾では先生の目が行き届かず、わからないことをそのままにしてしまう子も少なくありません。国大セミナーでは、1クラス6名限定。先生が一人ひとりの理解度や性格を把握し、きめ細かくサポートします。


2、対話を重視した授業

ただ説明を聞くだけでなく、子ども自身が「考える」「発言する」機会を大切にしています。

発表を通じて表現力や自信が育ち、学ぶ楽しさを実感できるのです。


3、学習習慣を身につける仕組み

宿題の取り組み方や家庭学習の習慣付けもサポート。

勉強が苦手なお子さまでも「続けられる仕組み」があるので、学力だけでなく生活リズムまで整います。


小学生の時期は、「テストの点数」以上に「学ぶ姿勢」を育てることが大切です。

国大セミナーなら、少人数制の手厚い指導で、お子さま一人ひとりに寄り添った学びを実現できます。

まずはぜひ体験授業でその雰囲気を体感してみてください。


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


今すぐのスタートで未来を変えよう

2025/09/19

地域の中学生の皆さん


 

夏休みが明けて1ヵ月が経とうとしています。
定期テスト・学力テスト・模試などの結果はいかがでしたか?
この夏の頑張りがしっかりと成果に表れていますか??


「夏休みに頑張ったはずなのに、いい結果が出なかった…。」という人もいると思います。


良い結果が出た人、出なかった人の差は【目的意識をもって勉強ができていたか】です!


目的意識をもった勉強のスタートが早ければ早いほど、成果が出るのも早いです!
国大セミナーでは6名限定の強みを活かして、日々生徒たちと授業内や休み時間などに対話をおこない、皆さん自身で目標設定ができるようにサポートしています。
「何をしたらいいのかわからない…。」とお困りのようでしたら、お近くの国大セミナーのグループ学習を体験してみませんか?


今、頑張ることで、一か月後、半年後、一年後の未来を大きく変えることができます。皆さんの輝かしい未来のために、国大セミナーで一緒に勉強しませんか?


秋の学力おうえん入塾キャンペーンを実施中です!
一日も早く子供たちの成績を上げたい。お気軽に校舎までお問い合わせください!!



秋の学力おうえん入塾キャンペーン 実施中!

2025/09/10

ただいま秋の学力おうえん入塾キャンペーンを実施中です!
この機会にぜひ勉強習慣をつけれるようにしていきましょう!


6名限定グループ学習とは

2025/09/05

保護者の皆さまこんにちは。

9月がスタートしましたが、お子様の夏の学習成果はいかがでしょうか。
この時期に学力テストや定期試験を実施している学校もありますね。


「そろそろ塾通いを始めようかな・・・」「今通っている塾に不安があるな・・・」
という皆様へ、国大セミナーの特長をご紹介いたします。


国大セミナーの【6名限定グループ学習法】は、短期間に、効果的に学力を伸ばすとともに子どもたちの様々な能力を伸ばすことができる学習法です。


【双方向型授業】
講師の一方的な説明ではなく、生徒へ発問し生徒が答える「生徒参加型」の授業スタイルです。
生徒は常に考えながら授業に臨むことで、集中力・思考力・表現力を養成することができ、単元内容の理解が深まります。


【クラス全員が最前列】
L字型の机配置により、講師は全員の表情の変化と手元の動きを見逃しません。
一人ひとりのノートの取り方指導ができるとともに、躓きにいち早く気づけます。
また、わからないことがあれば、授業中にすぐに質問することができる距離です。


【仲間と競い合って取り組む問題演習】
1クラス6人制なので、同じ学力レベルでクラス編成をすることが可能です。
また、良い意味での競争心が芽生えるよう、一人ひとりを褒めて指導します。
これらにより、自ら目標設定をし、目標達成のための計画が立てられるようにもなります。


他にもまだまだ国大セミナーの特長を語りたいのですが…
ここでは全てをお伝えすることができません!
ぜひ、最寄りの校舎までお気軽にお問い合わせください。
一日も早く子供たちの成績を上げたい。校舎でお待ちしております。



本中山校の強み

2025/08/27

地域の皆さま、こんにちは。

国大セミナー本中山校です。

 

本中山校で学ぶメリットは、大きく二つあります。


1. 6人限定ならではの丁寧な指導

本中山校では「めんどうみのよさ」を大切にしています。

一人ひとりの理解度や性格に合わせ、講師同士が連携しながら授業・宿題のフォロー・学習習慣の定着まできめ細かくサポートしています。授業外での質問対応や進路相談など、生徒が安心して学べる環境を整えています。


2.市川市・船橋市の生徒が集う学習環境

市川市と船橋市、両エリアから通いやすい立地にあるため、さまざまな中学校の生徒が一緒に学んでいます。

お互いに良い刺激を受けながら切磋琢磨できるのも、本中山校ならではの魅力です。また、通学先の中学校にかかわらず、安心して学習を続けられる雰囲気があります。


本中山校から皆さまへ

「勉強のやり方が分からない」「家では集中できない」「学校の授業だけでは不安」

そうした悩みを解決できるのが本中山校です。

一人でも多くのお子さまに「分かる楽しさ」「できる自信」を感じてもらえるよう、講師一同全力でサポートいたします。

 

是非一度、教室の雰囲気を体験してみてください。

無料体験授業や説明会も随時行っていますので、お気軽にお電話ください。

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


2学期の通常授業が始まります!

2025/08/22

地域の皆様 こんにちは。
夏期特訓講習会を経て大きく成長した国大セミナーの生徒たちは、模試・次回の定期試験・入試に向けて日々意欲的に取り組んでいます。


さて、2学期はどの学年も学習内容が難化します。
そのため、国大セミナーでは8月から2学期の先取り授業をおこなうことで、スムーズに2学期内容を理解できるよう準備をしています。
また、2学期の通知表アップを目指し、定期試験2~3週間前になると学校別試験対策授業を実施します。


つまり、
(1)先取り授業で内容理解&定着
(2)定期試験対策授業で弱点克服&得点力向上
(3)2学期の通知表アップ

という流れです。


したがって、2学期の先取り授業をおこなっている今が、絶好の入塾タイミングです!
国大セミナーでどこよりも早く成績をあげませんか?


初めて塾をお探しの方はもちろん、転塾をお考えの方も、ぜひ最寄りの校舎までお問い合わせください。
※校舎・地域により、定期試験対策授業の実施時期は異なります。



先取り授業も各種検定対策も国大セミナーで!

2025/08/08

皆様 こんにちは。夏休みもいよいよ折り返し、いかがお過ごしですか?

 

お盆が明けたらあっという間に2学期がやってきます。
どの学年でも、2学期は一気に学習内容が難しくなります。
国大セミナーでは、2学期の定期試験で良い点数が取れるように、お盆明けから先取り授業をおこない、9月に定期試験がある地域は試験対策授業に入ります。
現在、通塾をご検討されているお子様対象に、「無料体験授業」を実施いたしますので、この機会にぜひ、6名限定グループ学習による授業を体験してみてください。
※授業日は校舎により異なります。また、試験対策授業は、各中学校のスケジュールに合わせておこないます。開校日や授業内容についての詳細は、お近くの校舎までお問い合わせください。

 

また、秋に実施される英検・漢検・数検に備えて、国大セミナーでは「英検・漢検・数検 対策講座」のお申し込みを受け付けております。
中3生は、英検・漢検・数検による内申書加点の最後のチャンスです。
志望校合格に向けて、一緒に英検・漢検・数検の対策をしませんか?

 

詳しい内容につきましては、お近くの校舎までお問い合わせください。
2学期の定期試験、また受験に向けて、国大セミナーで一緒に勉強しましょう。




小学生のための学びの場所

2025/08/07

受験じゃない。でも、学びが好きになる。

「塾で勉強すると分かるようになった。通っていて、楽しい!」と思える、小学生のための学びの場所を提供しています。


子どもたちが「わかる!」「できる!」を体験できる場に

受験のためだけではなく、将来の土台となる‘‘学ぶ力‘‘を育む塾です。

 

学ぶって何?

答えを出すことだけがゴールじゃない。

考えること、試してみること、自分で気づくこと

本中山校では、そんな‘‘学びのプロセス‘‘を大切にしています。


こんなお子さまにおすすめ!

・学校の授業に不安がある子

・勉強に少し苦手意識がある子

・勉強を「楽しい」と感じられるようになってほしい子

・中学受験は考えていないが、基礎学力はしっかりつけたい子


授業内容・特徴

1.少人数制で一人ひとりに寄り添う授業

 

先生の目がしっかり届く、1クラス6人限定の少人数制。

質問しやすく、自分のペースで進められる環境です。

 

2.学校の授業+αの基礎力強化

 

教科書の内容の定着はもちろん、「なぜそうなるの?」までしっかりサポート。

思考力や表現力、読解力など、将来役立つ‘‘‘本物の学力‘を育てます。

 

3.宿題はシンプル&サポートあり

 

無理なく続けられる毎日の習慣づけと、自分で取り組む力を養います。

授業の時間だけでなく、授業外の時間でも気軽に質問できます。


無料・お問い合わせ

初めての塾でも安心!

まずは無料体験授業へお気軽にご参加ください。

お子さまの性格や学び方に合わせて、丁寧にご説明いたします。

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


全国学力・学習状況調査で指摘された「弱点」に強い授業をしています

2025/07/15

全国学力調査の結果が公表されました。

 報告によると全国の中3生および小6生で「国語の記述問題」と「算数の思考力問題」で特に点が低く、しかも昨年度を下回っているとのことでした。

 国大セミナー本中山校では、この問題に正面から取り組んでいます。

 少人数の特性を活かし「国語の記述問題の書き方」を生徒と会話しながら確認・決定していきます(レベルの高い子には最小限のアドバイスしかしません)。他の子の発表を基に、自分の記述を見直し・修正する子もいます。こうした授業スタイルの結果、記述に自信がつくので、テストで記述問題を空欄のまま提出する子はほとんどいません。

 また「算数の思考力問題」も同様です。 国大に通い始めると、ちょっと難しいな?と思ってもすぐに「わからなーい」と言わなくなります。代わりに、講師からのヒントを使って自力で攻略していく楽しさを知っていきます。結果、思考の忍耐力がつき、思考問題に強いお子さんに育っていくのです。

 少し前のデータになるのですが、小6生の「算数の思考力問題」における、全国平均と国大生の比較をご覧ください。

 全国平均より国大生(通塾1年未満)の平均の方が高いことが分かります。しかも通塾2年以上の子たちに至っては、全国平均にかなりの差をつけて高くなっています。国大セミナーに通えば通うほど、思考力問題に強くなっていっていくのです!

 国大セミナーは単なる進学塾ではなく、日本の将来を担うお子さんたちの「弱点」を強くする塾なのです。

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校



8月の外部模試に向けて、7月外部模試を終えて 意識したい6つのこと

2025/07/11

地域の皆さま、こんにちは。

国大セミナー本中山校です。

 

7月の外部模試が実施され、多くの中学生が受験しました。すでに受けた方も、これから受験予定の方もいらっしゃるかと思います。

模試は「受けたあと」がとても大切です。ここでは、外部模試の前後で意識してほしい6つのポイントをご紹介します。

 

1 事前準備の徹底(受験前)

模試前には、これまでの学習内容を見直すとともに、時間配分や解き直しの感覚をつかむための予行練習が重要です。普段のワークや授業で扱った問題を使って、本番に近い形での練習を行いましょう。

 

2 目標設定(受験前)

「どの教科で何点を取るか」「今回は何を意識するか」など、自分なりの目標を持って臨むことで、模試の受け方・活かし方が大きく変わります。

 

3 ミスの分析(受験後)

受験後は、自分がどこで間違えたのかを丁寧にふり返ることが重要です。

「ケアレスミスだったのか?」「時間が足りなかったのか?」など、失点の原因を明確にすることで、次につながる対策が立てられます。

 

4 解き直し(受験後)

一度解いた問題をもう一度、自力で解き直すことが学力向上につながります。

答えを見て終わるのではなく、自分の力で正解にたどりつく経験が自信につながります。

 

5 復習のタイミング(受験後)

模試内容は、できるだけ早い段階で復習することがポイントです。

「時間が経ってから」では記憶が薄れてしまい、せっかくの学びが活かされません。

解答と問題を見返しながら、「なぜ間違えたのか」「どこを見落としたのか」をその場で確認することで、理解が深まり、同じミスを防ぐ力が身についていきます。

 

6 今後の対策(すべての人へ)

今回の模試で見えてきた課題を、次の学習につなげることが最も重要です。

まだ外部模試を受けていない方も、今から苦手分野を明確にし、万全の準備を進めていきましょう。

本中山校では、一人ひとりの目標や現状に合わせた対策をサポートしています。

 

模試はただ受けるだけでは意味がありません。

しっかりと分析・復習・対策を行うことで、着実に学力が伸びていきます。

国大セミナー本中山校では、外部模試を最大限に活かし、志望校合格まで全力で伴走していきます!

 

 

席に限りがありますので、興味のある方はお早めにご連絡ください。

 

詳細は校舎までお気軽にお問い合わせください!

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


☆成績アップ続出!嬉しい成果をご紹介☆

2025/07/03

努力が結果に!国大セミナー本中山校の生徒たちの成長ストーリー

中学1年生

 

初テストで5教科410点OVER!!

入学後すぐに勉強習慣を確立し、好スタートを切った中1生!

塾での学習サポートとご家庭での努力が実を結びました。

 

中学2年生

 

5教科で46点アップ!

コツコツと努力を積み重ねた結果、着実な成績向上を実現!

一人ひとりの努力をしっかりサポートしています。

 

中学3年生

 

4教科それぞれ90点越えの圧巻の結果!

基礎から応用までバランスよく学び、ハイレベルな仕上がりに!

受験を見据えた力強いステップとなっています。

 

生徒一人ひとりの努力がしっかり成果につながっています。

国大セミナー本中山校では、丁寧な指導と手厚いサポートで‘結果が出る学習‘を提供しています!

 

無料体験授業も受付中!気軽にお問い合わせください!

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


🔥夏期特訓講習会申込締切まであと1ヵ月!🔥

2025/06/25

7月23日(火)の締切まで、いよいよあと1ヵ月となりました!

 

今年の夏は、熱い講習で一気に実力アップのチャンス!

すでにたくさんのお問い合わせ・お申し込みをいただいております。


📚7月上旬からテキスト配布スタート!

お申し込みをいただいた方には、事前にテキストを配布いたします。

講習前に事前課題があるので、しっかり準備して授業に臨めます!


✅こんな方におすすめ!

・夏の間に苦手を克服したい

・受験に向けて本格的に準備を始めたい

・集中して学習できる環境がほしい


📞お問い合わせ・お申し込みはお早めに!

席に限りがありますので、興味のある方はお早めにご連絡ください。

 

詳細は校舎までお気軽にお問い合わせください!

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


小学生の夏期講習の講座をご紹介!

2025/06/20

自由研究の宿題に毎年頭を悩ませていませんか?


小学校の宿題で毎年苦労する一つに「自由研究」があります。

ただ、実際取りかかると、時間はかかるし費用もかかるしご家庭での負担は増えてばかり・・・ですよね?

 

そこで国大セミナーでは、自由研究の手助けをしたく「自由研究にもってこい!楽しい理科実験」という講座を用意しました!

 

今年は、人感センサーを作ることでSDGsの目標をはじめ、クリーンエネルギーや省エネの大切さを学んでいきます。

ここ数年電気代が高騰しています。この理科実験を通じてお子様が省エネを意識して生活をしたら・・・

 

楽しく学べる環境を用意しています!校舎までお気軽にお問合せ下さい!


学校のカラーテストで伸び悩みを感じたら!

上記で理科実験についての記事を紹介しました。

ただ、小学校の内容をお子様が理解できているのか、不安ではありませんか?

7月29日~8月9日の期間で夏期特訓講座として最大3科目(英数国)ご準備しています。

※実施日は、校舎までお問合せ下さい。

実際に国大セミナーの講習会と通常の授業を受講した生徒(クラス)では、3月時点では塾で実施しているテストの平均点が60点程度でしたが、1月時点で85点程度まで成績アップに成功しています。しかも、一人の子が成績上がったわけではなく、クラス全員の点数が上がったのです!

成績が特に上がっている生徒は、なんと国大セミナーの講習会の授業でどのように勉強すればよいのかわかってきた!と話してくれました!

 

お子様の成績に責任を持って指導させていただきますので、ぜひ校舎までお問い合わせください!

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


部活動も勉強も頑張るぞ!!

2025/06/13

中学生になるお子様の多くは、部活動や外部の活動に属していると思います。

国大セミナー本中山校でも、多くのお子様が部活動を頑張りながら学習も頑張っています。

授業がある日では、校舎に入ってくる際に、「部活疲れたなぁ。」などというような声がちらほら聞こえてきます。しかし、授業が始まると、自然と表情が変わり、積極的に授業に参加しています。その秘密は、国大セミナーでは、全員が最前列で緊張感がある授業になっていることや、授業終了後にはチェックテストを行い、その日の内に、学んだことを定着させるシステムになっています。また、同じクラスのお子様どうしで競い合ったり、目の前にいる講師にすぐに質問できたりすることで分からないことがすぐにわかるようになります。部活動をしながらも勉強を頑張れる環境を提供できる国大セミナーで、一緒に勉強してみませんか?お電話1本で体験授業や説明会のご案内ができますのでお気軽にご相談ください。

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


この夏休みに国大セミナーで勉強し、自信をもって学校へ登校しませんか??

2025/06/10

夏休みと言えば、長期の休みになるので、お子様の苦手な科目を克服する時間に充てたいと考えていらっしゃるのではないでしょうか。
そんな思いをおもちの方は、ぜひ国大セミナーにお任せください。
国大セミナーの夏期講習では、1学期までの内容を徹底的に学び直すことできます。また、自習室も開放しているので、学校の宿題を集中してできる環境も提供できます。
苦手科目の克服をし、余裕をもって学校の宿題を終わらせて楽しい夏休み明けの生活を迎えましょう!
国大セミナーの詳細は、毎週土曜日の14時から行われている説明会にて詳しくお伝えさせていただきます。

その他にも電話でのご案内もさせていただきたいと思いますので、気軽に校舎にお電話してください。

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校








定期試験対策実施中!

2025/05/24

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


定期試験対策始まります!

2025/05/19

SDGs社会へ適応する国大スタイル

2025/05/16

地域の皆様こんにちは。

私たちが生きる現代社会には解決すべき問題がたくさんあります。

これからの未来を生きる子どもたちには、そんな社会を力強く生きていくことが必要です。

2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、国策のみならず、教科書や入試にも取り上げられ、受験内容にも大きく関係してくると同時に、人類一人ひとりが追いかけるべき目標となっています。

また、「これからの社会を力強く生きていく子どもたちを育てる」教育がESD(Education for Sustainable Development)と呼ばれています。

国大セミナーは創業以来、10の指導理念を掲げ、それを達成するために独創的な指導形態“1クラス6名限定グループ学習”を追求してまいりました。それはまさに「力強く生きる能力を育むことが可能なスタイル」と言えます!

以下に、ESDと“1クラス6名限定だからできること“をご紹介いたします。



ESDとは、Education for Sustainable Development の略で「持続可能な開発のための教育」と訳されています。

世界には環境、貧困、人権、平和。開発といった様々な問題があります。

ESDとは、これらの現代社の課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組みことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動で、現在世界中で目標とされている「SDGs:持続可能な開発目標」にも深く関連した教育です。



【必要な力 → 1クラス6名限定だからできること】

(1)コミュニケーションスキル
 →対話型の授業で、自分の考え・意見を言える授業を実践

(2)自分で考え、行動する力
 →目標到達・課題解決のための学習計画を生徒自身が考えることをサポート

(3)現場解決能力
 →不定期に開催される理科実験イベント等を通して、考察力・目の前の物から考える力等の育成を実践

(4)使える英語力
 →小学3年生からフレーズ学習→文法学習を実施
 →効果的な段階を踏み、「聞ける・話せる・読める・書ける」能力を養成

(5)今を未来に繋げる力
 →生徒面談などを通して、将来について一緒に考え、その夢を叶えるための学習をサポート


また、今年も小学生のサマーキャンプを実施予定です!

キャンプ地で実際にSDGsについて考えながら活動していく内容となっており、昨年もたくさんのお子様にご参加いただきました!

お問い合わせは、校舎までお気軽にご連絡ください!


令和8年度千葉県入試 変更点

2025/04/26

千葉県教育委員会は、以下の項目を調査書から消去すると発表しました。

・総合的な学習の時間の記録
・出欠の記録
・行動の記録
・総合所見

この発表により、おそらく令和8年度入試では、9科目の通知表の数字や学力検査の点数がより重要になってくると予想されます。

千葉県の多くの中学校では、6月に定期試験があります。
この定期試験は、特に中学3年生にとっては非常に重要な定期試験になると思われます。

GW中の過ごし方やGW明けの過ごし方で志望校選びに影響が出る可能性もありますので毎日しっかりと学習をするようにしましょう!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


2025年度高校入試合格結果速報!!

2025/03/07

船橋市、市川市の皆様こんばんは!
国大セミナー本中山校です!

先日、千葉県公立高校入試の合格発表でした。
国大セミナー千葉校舎の今年の結果は以下の通りです!



また、今年は本中山校の高校受験生全員第一志望校合格です!

受験生のみなさま、本当にお疲れ様でした!
来年度も全生徒第一志望校合格に向けて講師一同全力で指導してまいります!


【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


冬期講習及び説明会のご案内

2024/12/20

船橋市、市川市の皆さまこんにちは、国大セミナー本中山校です!

冬期講習が12月25日(水)より開始いたします。
申込締切日は12月21日(土)になります。まだまだ間に合いますので勉強面で悩みのある方、どうしようか迷っている方は、校舎までお電話下さい!

クリスマスや年末年始と楽しいイベントが多い時期だからこそ、効率的に復習をしていきましょう!

 

【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


2024年 中学入試合格速報!

2024/12/12

船橋市・市川市の皆様こんにちは。国大セミナー本中山校です!
濵田担当校舎での早速今年の中学入試合格者が出ました!!



教室には他にも中学受験や高校受験を控えている生徒がおりますので、引き続き第一志望校全員合格へ向けて尽力いたします!
勉強や進路でお困りの方、まずは体験してみませんか!?
生徒ひとりひとりの人間性をとらえてしっかりと向き合い、その子の持っている隠れた才能・人としての武器を見つけて育んでいきます!

 

【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


クリスマスグッズを作ろう!

2024/12/11

みなさんこんにちは。国大セミナー本中山校です。
冬の一大イベント、クリスマスが間もなくやってきますね!
国大セミナーではクリスマスには冬期講習がありますので、一足早めにクリスマスイベントを行ってしまいます!

参加費無料で塾生以外でもご参加いただけます!
※念のため、事前にご予約ご連絡ください。
 

【クリスマスグッズイベント2024】
日時:12月16日(月)
   15時00分~16時00分
詳しくは校舎までご連絡ください!



【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


国大セミナーとはどんな塾なのか…?

2024/11/28

 国大セミナーがどんな塾なのかを知るには、実際に通っている生徒さんやその保護者様に聞くのが一番!ということで、現在、千葉の国大セミナーに通われている方から寄せられたご感想を紹介します。次は、ご自身で国大の雰囲気を味わってみませんか?体験授業でお待ちしています!




【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


冬期特訓講習受付中!

2024/11/27

地域のみなさまこんにちは!
国大セミナー本中山校室長の濵田です。
12月25日から始まる冬期特訓講習会まであと1か月を切りました。

定員まで残りわずかとなったクラスもありますので、塾をお探しの方、
あるいは勉強でお困りの方はまずは塾の説明会や体験授業から行えますので
是非お早めにご連絡ください!



【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


冬期講習会説明会の案内

2024/11/02

地域のみなさまこんにちは!

国大セミナー本中山校室長の濵田です。

 

12月25日から始まる冬期講習会の説明会が本日11/2(土)よりスタートします。

・現在の学習でお困りのこと

・これからの学習で不安なこと

なんでもお気軽にご相談ください。

 

もちろん、まだ冬期講習会の受講を検討していなくてもOK!

まずは国大セミナーがどんな塾なのか、ぜひ直接お越しいただきご覧ください。



【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


定期テスト結果

2024/10/19

船橋市・市川市の皆さま、こんにちは。国大セミナー本中山校です!
濵田担当校舎での今回の成績の一部をご紹介いたします!

 



この他にも、80点、90点を超えた点数を取れている子たちもおり、皆日々積み重ねて頑張っています!

国大セミナーではグループパワーでお互いに切磋琢磨し、成績アップへ向けたライバル且つ戦友としてお互いを高め合っています!
グループパワーがどれだけ力になるか、まずは体験してみませんか!?
 

【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


特徴と特長

2024/10/07

船橋市、市川市の皆さま、こんにちは。国大セミナー本中山校です!
早速ですが、タイトルにもある「特徴」と「特長」の違いとは何でしょうか?

簡単に言うと、
特徴:良くも悪くも他と比べて目立つところ。
特長:他よりも優れているところ。
という違いがあります。
つまり、特徴の中に特長があるのです。

そして似た言葉に「個性」というものがあります。
個性の中にもポジティブなイメージなもの・ネガティブなイメージなものどちらもあり、先ほどの特徴と同じで他者との際立った違いを指しています。
つまり、その人の持つ様々な個性の中に武器になる特長・長所も眠っているのです。

だからこそ、国大セミナーでは「子供ひとりひとりの長所を伸ばし、個性を伸ばす」事を理念としております。
生徒ひとりひとりの人間性をとらえてしっかりと向き合い、その子の持っている隠れた才能・人としての武器を見つけて育んでいきます。

自分が変わるために悩んでいる方、勉強でお悩みの方、一度国大セミナーに来てみませんか?

 

【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


スケジュールと目的地

2024/09/28

船橋市・市川市の皆さま、こんにちは。国大セミナー本中山校です!

季節も秋に差し掛かり、スケジュールや志望校など色々なことを考えて自分で決定をすることが増えてくるかと思います。
それらに対してその場のみの考えで決めてしまうと、きつすぎるものになったり逆に物足りなくなったり、あるいは継続できなくなったりしてしまいます。
実際、「テスト前に勉強計画立てたけど実行できなかった」もしくは「予定を立てて満足してしまった」という人も少なくないかと思います。

そういう時は目の前の事のみで考えるのでなく、最終的なゴールから逆算していくようにしましょう。

①自分の目標はどこなのか?
志望校を決めるなら、将来自分がやりたいことを。テストの計画を立てるなら、自分は何点を取りたいのかを。受験勉強するのなら、自分はどこへ行きたいのかを今一度明確にしてください。

②今の自分とはどのくらい目標が離れているのか?
目標が決まったら、今の自分との間にどれだけの差があるかを確認しましょう。偏差値や点数がいくら足りないのか、どの単元が苦手なのか、自分の弱点は何なのかを細かく見つめ直してください。

③時間はどのくらいあるのか。
自分のなすべきことが決まったら、あとは残り時間や日数をもとにペースを決めましょう。ただここで気を付けてほしいのは、「○○分頑張る」のようにやる時間を目標にするのでなく、「○○をできるように」など成果を目標にし、時間配分しましょう。

このように順序だてて予定を決めていくと「ただがむしゃらに頑張っているだけ」ということが無くなると思います。
前回は「焦燥感」に対してのお話でしたが、今回は「努力の方向性」の話です。

前回と今回の内容をもとに、「正しい方向に余裕をもって勉強すること」を意識してもらえればと思います。

 

【本中山校】
国大セミナー本中山校
047-702-9983
最寄り駅:下総中山、原木中山

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


長所を支えに短所を鍛えよう!

2024/09/13

夏休みを終え学校のある日々が戻ってきましたが調子はいかがでしょうか?
夏の勉強を乗り越え、新学期を迎えると気が引き締まってくる子も増えてくるかと思います。
実際に、本教室でもヤル気に火が付きいろんなことに積極的に取り組む姿勢になった子も増えてきました。

ただ、ここから恐くなってくるのが「劣等感」です。

 

やる気も出て、頑張っている!
……でも自分が思っているよりも成長できていない。
周りが出来ていることが自分にとってできないことだ。
なんで自分ばっかりダメなんだろう……。

 

多くの人が通る道かと思います。
私も通ってきた道なのでその無力感、焦燥感分かります。
では、どうやって乗り越えればいいでしょうか?

 

それは、「長所」を自覚して自信を自身の支えにすることにあると思います。
他者や理想と比較してできないことや苦手なことを自覚することはとても大事ですが、それでもまずできていることに対して褒めてください。
自分で自分を認めてあげてください。
頑張っているあなたは立派なんです。

 

ある時を境に勉強は楽しくなると思いますが、それまではつらい日々もあるかと思います。
だからこそ自分が折れないよう支えてくれるものを見つけてあげてください。
その上で、自分が上手く行かない理由を突き詰め、そこを一つ一つ解消していきましょう。

 

ここまで書いてきましたが、正直これを一人でやり切るのは難しいと思います。
自信が付きすぎて長所を支えでなく逃げに使ってしまう危険もありますし、上手く支えられても自分のなすべきことがつかみきれないこともあるかと思います。

 

もし、頑張りたいのに頑張り切れない、何が出来ないのか分からない人がいたら国大セミナーで一緒に勉強しませんか?
それこそ、初めは勉強についての相談からでも大丈夫です。
勉強に対するスランプ以外でもお困りのことがありましたら、ぜひ一度ご連絡ください!

 

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


まず一歩の歩み寄り(珍しく長めです)

2024/07/22

市川市、船橋市の皆さま、こんにちは。国大セミナー本中山校です!

 

突然ですが、皆さん、英語は好きですか?
ここで言う「好き」は英語の書物を眼光紙背に徹すと言う程、読みふけるレベルでなく、英語の文章でも進んで読めるくらいの認識です。
それでもたぶん躊躇いなく「好き!」と答えられる人は多くはないかと思います。
(もし躊躇なく「好き!」と言えた場合、その気持ちを大事にしてください。)

 

では、今度は少し内容を変えて、皆さんは英語が得意ですか?
おそらく「得意!」と答えられる人は、謙遜などを考慮したとしても先ほどよりも少なくなるかと思います。
私自身、「十人並みです」と曖昧模糊な答えでお茶を濁すような返事になってしまうと思います。

 

昔何かで聞いたのですが、日本人は英文を一単語ずつ正確に訳し、全てを完璧に訳せたときにはじめて「内容を理解できた」と考える人が多いそうです。
試しに次の英文を見てみてください。

 

Silvia tried to buy some concert tickets online. However, she could not (  ) the website because many other people were trying to use it at the same time.

1 deliver  2 access  3 increase  4 embarrass
(2023年度第3回英語検定準2級問題より 英検公式サイトで他の問題も無料で読めます)

 

こちらを読んだとき、英語に苦手意識がある方の中には自分の知らない単語があった時に(それこそ早ければSilviaの時点で)読むのを断念した方もいるかと思います。
一語でも分からないと内容把握が出来ないと感じたのでしょう。

 

実は今回、『英文より上の部分』は敢えて読みにくい漢字や普段使わないような表現を入れてみました。それでも今ここを読んで下さっているということは、分からないものがあっても理解しようとここまで読んでくれたということだと思います。

 

実際、よくわからない単語や表現を飛ばしても何となく意味は伝わったかと思います。
英文を読む時もまずはそのような形でいいのです。

 

上の英文で言うなら、「チケットをオンラインでなんかする」「ウェブサイトの何かが出来ない」「なんかたくさんの人」「選択肢は宅配的なの、アクセス、インクなんとか、ようわからん言葉」このくらいほわっとした認識でも大まかな方向性はつかめると思います。

 

「一言一句、丁寧に訳そうとしない」「わかる単語からだけでも大まかな雰囲気を掴む」これらを意識するだけでも英語の苦手感は減ってくるかと思います。
『英語が苦手』から脱却するためにも、まずは一歩、英語に歩み寄ってみましょう。

 

国大セミナー本中山校

047-702-9983

最寄り駅:下総中山、原木中山


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【締切間近!】夏期講習のご案内

2024/07/11

下総中山、原木中山近辺で塾をお探しの皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

梅雨明け前ながらすっかり夏の様相を呈してきておりますがいかがお過ごしでしょうか?

 

以前ご案内いたしました夏期特訓講習会の申込受付の締め切りが近づいてきました!

前回の案内をご確認いただきました方にも、初めて見ます方にも改めてご案内いたします!

 

今年の夏も、ご家庭のご負担を抑えられるよう入塾特典をご用意しております。

毎年ご好評の「夏期特訓講習会と同時の入塾申込」で1ヵ月授業料無料!などなど
ご興味のある方は、お早めに最寄りの校舎までお問い合わせください!

 

国大セミナーは「1クラス6名限定」の「グループ学習」をおこなう進学指導塾です!

1人ひとりの子どもたちに責任をもち、より多くの子どもたちの夢を叶える手助けをしたいと考えております。

「そろそろ勉強始めなくちゃと思うけど、どうすればいいか分からない」という方も「塾通うべきかまだ大丈夫か迷っている」という方も、まずは一度お問い合わせください!

 

国大セミナー本中山校

 



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


通知表の話

2024/07/05

船橋市、市川市の皆さまこんにちは!

千葉県教育委員会が7月1日に中学校別で昨年の3年生の通知表の結果を発表しました。

なんと、通知表5の生徒のほうが通知表4の生徒よりも多いのです!

 

正直驚きです!

 

中学校別で見ると各中学校の通知表の基準がわかってきます。

このデータも参考にしながら、みなさまの通知表を上げていくために国大セミナーは、

その日の授業を理解するまで徹底的に面倒を見ます!

加えて、2週間前より定期試験対策授業も行っていきます。

 

この夏では、1学期までの総復習を行っていきます!

 

この夏で基盤を作り、少しでも2学期で得点できるようにサポートしていきます。

 

国大セミナー 本中山校
TEL:047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【小学生向け】夏休みの宿題の対策の一助に!

2024/06/27

市川市、船橋市の皆様こんにちは!

国大セミナー本中山校です!

 

少し前まで肌寒かったのが、最近は夜ですら暑さを感じるようになってきましたね。

気象庁の発表では先週頃から関東地方も梅雨入りしたとのことですが、気持ち的にはほぼ夏、それこそ意識は夏休みに向いてくる頃かと思います。

 

そうなると夏の楽しい休みと一緒に訪れるのが夏休みの宿題。

特に夏は「読書感想文」やら「自由研究」やらと頭を大いに悩ませる宿題が出てくる学校も少なくないと思います。

 

そんな中、国大セミナーでは小学生対象の「夏期講習会選択講座」を実施いたします!

先ほど挙げました夏の大きな2つの課題の対策となります

「がんばれ!読書感想文」

「自由研究に持ってこい!楽しい理科実験」

こちらがなんとそれぞれ外部生特別価格の3,999円(税込)で受講できます!

 

講座の詳細についてはお電話にてご案内をしております。

少しでも気になられましたかたは是非ご連絡ください!

もちろん、その他勉強のご相談や通常の夏期講習につきましてもお気軽にお問い合わせください!

 

国大セミナー本中山校

047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【千葉進学セミナーのご案内】

2024/06/24

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!
7/13(土)に千葉の高校進学についてのセミナーを開催いたします!

【日時】
7月13日(土) 18時30分 ~ 21時

【場所】
市川市文化会館
(千葉県市川市大和田1-1-5)

こちらのイベントは国大セミナーにお通いでない保護者の方もご参加いただけますので、参加希望の際はお電話にてご連絡ください。
先着25組で残り僅かのため、お早めにお申し込み込みください!

 国大セミナー本中山校 047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【夏期講習案内】自由研究にもってこい! 楽しい理科実験!!

2024/06/22

船橋市、市川市のみなさん、こんにちは!
国大セミナー本中山校です!
昨日は夏休み前の無料イベントのご案内をしましたが、今回は夏休みの自由研究にうってつけな小学生向け講習のご案内です。

 

国大セミナー恒例の「夏の理科実験教室」

今年は水素発電機を組み立ててオリジナルエコライトを作ります!
もちろん、国大セミナーの実験教室はやって終わり・作って終わりにはしません!
工作や実験を通じてSDGsなどを解説し、より興味を持ってもらいます!

お値段や所要時間等、詳しくは添付の画像あるいは教室まで直接ご連絡くださいませ!
もちろん通常の夏期講習等、勉強でお困りのことなどもお気軽にご連絡ください!

国大セミナー本中山校 047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【イベント案内】カチカチバナナ

2024/06/21

船橋市、市川市のみなさん、こんにちは!
国大セミナー本中山校です!
7/13(土)にまたまたイベントします!

今年の夏も色んなものを凍らせます!

ちなみに去年はバナナを凍らせて木材に釘を打ったり、バラを凍らせて砕いたり、その時「バラがバラバラ」と言って場を凍らせたりと色々やってみました!
今年はさらに別の物も凍らせてみる予定です!
※他にもお持ちいただいた物を凍らせる予定ですが、「大きなもの」「高価なもの」「電子機器」等、お持ちいただいても冷却をお断りするものもございます。
 また、食べ物は冷却後には食べられませんのでご了承ください。 

 参加希望の方はお気軽にお電話ください!
また、このイベント以外にも勉強でお困りのことなどもお気軽にご連絡ください!

国大セミナー本中山校 047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


数学の文章題はお好きですか?

2024/06/12

ある動物園の大人と子どもを合わせた入園者数は、昨日が330人であり、今日は昨日と比べて、大人の入園者数が10%増え、子どもの入園者数が5%減ったため、大人と子どもを合わせた入園者数は336人になった。

 

上記はとある中学校で出題された「中2二学期中間テスト」からの一部抜粋です。

これを見た瞬間「うわっ、ムリ!」「なに言ってるんだか分からない!」と、思考をシャットダウンしてしまうお子さんはいらっしゃいませんか?

そんなお子様にこそ受けて頂きたいのが、国大セミナーの数学なのです!何故かと言うと…

 

国大セミナーで文章題が克服できる理由その1:会話形式授業で「生徒が解いてみる!」「まずは、やってみる!」

 

文章題が解けない理由の1つは、学校の授業や、多くの塾さんの場合

先生が黒板に「こうやるんだよ~」と解いているのを見ているだけで、途中で「なんで?」と混乱しても解消されることが無いまま先に進んでしまうからです。

対して国大セミナーの授業では、最初にテクニックを教わった後は「次はどうすると思う?」と聞かれることの連続。生徒が自分で解法の道筋をたどらなければなりません。

もちろん、答えられなかった人にはヒントが出ますので、安心して下さい。

大切にしているのは「まずはやってみる」という感覚、そして「自力で解けた!」という感覚なのです。

 

国大セミナーで文章題が克服できる理由その2:文章題こそ「ノート指導」の真骨頂!

 

手順の多い文章題。

冒頭の問題なら、まず何をx,yとするかを書き、その関係を書き加え、図にすべきものは図にし、式を立て、長い連立方程式の計算をしなければならない。

生徒は書かなければならないことがたくさんあるわけです。

国大セミナーでは、これらを全てノート上で書けるようになるまで指導しています。

まっさらなノートに何を書くべきなのか。その一文字目が書ければ、文章題克服への第一歩を踏み出したも同然です。

昨今流行りのスマホアプリを利用した勉強法や、空所を埋めるだけのプリントを使用した塾さんでは到底真似できない「ノートに何を書くべきか」という訓練こそが、テストで必ず役立ちます!

 

国大セミナーで文章題が克服できる理由その3:会話形式も、ノート指導も、可能にする少人数クラス

 

しかし、学校の授業や大人数の塾さんで、一人ひとりと会話を交わしながら授業を進めたり、一人ひとりのノートの中身を見て正しく書けているかのチェックすることができるでしょうか?

それができる環境が少人数クラスの国大セミナーにはあります。

是非、受けてみたい…という方はお急ぎ下さい。以下の月から文章題の授業が始まります!

中1「一次方程式の文章題」…7月開始

中2「連立方程式の文章題」…6月開始

中3「二次方程式の文章題」…7月開始

無料の体験授業で受けることもできますので、ご希望の方は本中山校までお電話下さい(℡047-702-9983)

お待ちしております。

 


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


真夏のビクトリー入塾キャンペーン!

2024/06/08

船橋市、市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

すっかり暑さを感じる初夏となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

国大セミナーでは夏期特訓講習会の申込受付を開始しました!

今年の夏も、ご家庭のご負担を抑えられるよう入塾特典をご用意しております。

毎年ご好評の「夏期特訓講習会と同時の入塾申込」で1ヵ月授業料無料!などなど
ご興味のある方は、お早めに最寄りの校舎までお問い合わせください!

 

国大セミナーは「1クラス6名限定」の「グループ学習」をおこなう進学指導塾です!

1人ひとりの子どもたちに責任をもち、より多くの子どもたちの夢を叶える手助けをしたいと考えております。ぜひ、国大セミナーを選択肢の一つとしてご検討ください!

国大セミナー本中山校



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期説明会のご案内

2024/06/08

船橋市、市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

どの中学校も定期考査が始まる頃かと思いますがいかがでしたでしょうか?
もうすぐ夏休みという「苦手の総復習にうってつけな期間」がやってきますが、まずは自分の苦手をどう対策すればよいか確認しませんか?
国大セミナーでは毎週土曜に説明会及び学習相談会を行っておりますので、この機会にぜひお越しくださいませ!

国大セミナー本中山校



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


1学期期末の重要性をご存じですか?

2024/05/24

5月に入り、ここ数日で気温が上がってきました。

体調管理には十分お気を付けください!

 

さて、中学生にとって大きなイベントである「定期試験」が近づいてきました!

いつも通りテスト前に学校のワークをやっていればいいや・・・と思っていませんか?

中3生は特に今回の試験が重要なのです!

千葉県公立入試は、3年間の内申+当日の点数で合否が決まります。

が、私立はどうでしょうか?

1学期と2学期の通知表の良い方を採用するのです!

ということは・・・?

   

今回のテストの重要性が少しわかってきたのではないでしょうか?

 

国大セミナーでは、定期試験2週間前より試験対策授業を実施しています。

このタイミングで変わらないでいつ変わるのか!?

 

ぜひ一緒に勉強しましょう!

 

国大セミナー 本中山校

室長:濵田 一樹

TEL:047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


イースターエッグを作ろう‼」イベントのご案内

2024/04/11

みなさんこんにちは。国大セミナー本中山校です。
今年のイースターは3月31日でした。
おそらく年度の切り替わり準備で忙しかったり、そもそもイースターがあったこと自体を知らなかった方もいるかと思います。

なので国大セミナーでは、新学年のドタバタも落ち着く4月の終わりにイースターのイベントを実施します!

参加費は無料!
イースターエッグを作ったりゲームをしたりの国大セミナーイースターイベントにぜひご参加ください!

 

【イースターイベント2024】

日時:4月20日(土)

   14時30分~16時00分(予定)

詳しくは校舎までご連絡ください!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


千葉県公立入試結果速報!

2024/03/05

昨日千葉県入試の合格発表でした。
国大セミナー千葉校舎の今年の結果は以下の通りです!



受験生のみなさま本当にお疲れ様でした!
来年度も第一志望校合格に向けて講師一同全力で指導してまいります!

国大セミナー 本中山校
室長:濵田 一樹   TEL:047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


新中1すべての始まりは3月!

2024/02/24

船橋市・市川市のみなさまこんにちは! 国大セミナー本中山校です。

新中1(現小6)のみなさまに向けたご案内です。

「塾をはじめるのは中学校に入ってから」「2学期頃・後期、勉強につまずき始めたら」とお考えの方はいらっしゃいませんか?実は、新中1の3月~1学期・前期は2学期・前期後半までの準備期間としてとても重要な期間にあたります。ここでしっかり塾に通い、中学校生活と塾の両立させることに慣れておき、本格的に学習内容が難しくなる2学期・後期に備えるのが吉!今は大丈夫でも、つまずいてから初めて学校(部活など)と塾の両立をスタートするのは大変です。

3月のうちから中学校に備えた学習を始め、1学期~2学期とスムーズに学習が進むよう準備をしてはいかがでしょうか?

 

国大セミナー本中山校



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


新学年に向けて

2024/02/13

船橋市、市川市の皆さまこんにちは。

国大セミナー本中山校舎です!

新年を迎えてから早一カ月半、新年度の学校生活へ向けた準備が必要となってくる頃です。

小学校から中学校、中学校から高校へと新しい環境へ移る方はもちろん、新学年へと上がる方も、新しい学年での生活に期待と不安が出てくるかと思います。

国大セミナー本中山校では新年度から良いスタートをきれるよう、3月4日より新学年の先取り授業を開講いたします。

現在勉強に不安や分からないことがある方はもちろん、一層のレベルUPをしたい方、少しでも悩みのある方もぜひともご連絡ください。

新年度へ向けて一緒に躍進していきましょう!

 

国大セミナー本中山校 047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


私立結果速報!!

2024/02/13

地域の皆さま、こんにちは!国大セミナー本中山校です。
公立入試まで残り1ヶ月を切りましたが、受験勉強は順調でしょうか?

今回は国大セミナー千葉校舎での私立中学受験・高校受験の結果の一部をご紹介させていただきます!
 



合格した皆さま、本当におめでとうございます!
受験が終わった方も高校に向けての勉強が本格的に始まります。
国大セミナー本中山校では、受験後も皆さまの学習の手助けをおこなっていきます。

また、中学1・2年生は学年末試験に向けて学習を開始している時期かと思います。
定期試験勉強が不安、進路が不安など、どんなお悩みにも国大セミナーが力になります!

少しでもご不安なことがある方は一度国大セミナー本中山校までご相談ください!
無料体験授業・説明会も実施中です。ぜひお問い合わせください!

国大セミナー 本中山校

校舎責任者:濵田 一樹
TEL:047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


新年度授業説明会

2024/01/19

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


冬期講習説明会、まだまだ実施中です!

2023/12/15

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


入試問題が難化しているってご存じでしたか?

2023/12/08

千葉県入試まで残り74日になりました。中学3年生は残りの期間で第一志望校合格に向けて日々学習を行っています。全力で支えていきたいと思います。

 

現中1・2年生のみなさま

入試制度が変わってから毎年のように平均点が下がっていることを知っていましたか?

原因は千葉県が思考力を問う問題を出題するようになったからです。

この影響でより記述の重要性が高くなってきました。

では、この記述対策はいつから始めるのがよいのか?

答えは「この冬から対策を始める」です!

千葉県平均よりも高い点数を取った国大セミナーの冬期講習で一緒に対策しましょう!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


国大セミナーをご利用頂いている方からの「生の声」です。

2023/11/24


「実際に通ってみてどうなの?」という声を聞いておくことは、塾選びを失敗しないためにも、とても重要なことです。

こちらに掲載しているのは、2023年10~11月にかけて行われたアンケートのうち、千葉地域および江戸川区にある校舎に寄せられた保護者様・生徒さんの「生の声」です。

国大セミナーと保護者様・生徒さんとの関係がよく表れていると思われますので、是非ご参考になさってみて下さい。

 


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


10月外部模試結果速報

2023/11/02

船橋市、市川市のみなさま、こんにちは。
国大セミナー本中山校です!

受験生および保護者の皆様、受験勉強は順調でしょうか?
勉強内容自体が難しくなるのに加え、今まで学んだことが複合的になってくるので段々と伸び悩んでくることもあるかと思います。

そんな中、先日行われました外部模試で国大セミナー本中山校の生徒達がしっかりと力を身に付けた結果を示してくれました。

 

これからまた学校のテストや冬休み等、色々と勉強に力が入るきっかけがやってきますが、その勉強の準備は順調でしょうか?

何か勉強でお困りのことがございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


ハロウィンイベントの案内

2023/10/21

みなさんこんにちは。国大セミナー本中山校です。

今年もハロウィンの時期がやってきました!

国大セミナーでは毎年恒例のハロウィンイベントを実施します!

参加費は無料!ゲームをしたりイベント盛りだくさんの

国大セミナーハロウィンパーティーにぜひご参加ください。

 

【ハロウィンパーティー2023】

日時:10月28日(土)

   13時00分~14時30分(予定)

詳しくは校舎までご連絡ください!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


秋イベントの案内

2023/10/12

地域の中学生の皆さん!

 

夏休みが明けて2ヶ月が経ちました。!

定期テスト・学力テスト・模試などの結果はいかがでしたか?!

この夏の頑張りがしっかりと成果に表れていますか??!

 

「夏休みに復習をしたはずなのに、いい結果が出なかった…。」という人もいると思います。!

 

良い結果が出た人、出なかった人の差は【目的意識をもって勉強ができていたか】です!!

 

目的意識をもった勉強のスタートが早ければ早いほど、成果が出るのも早いです!
国大セミナーでは6名限定の強みを活かして、日々生徒たちと授業内や休み時間などに対話をおこない、皆さん自身で目標設定ができるようにサポートしています。
「何をしたらいいのかわからない…。」とお困りのようでしたら、お近くの国大セミナーのグループ学習を体験してみませんか?!

 

今、頑張ることで、一か月後、半年後、一年後の未来を大きく変えることができます。皆さんの輝かしい未来のために、国大セミナーで一緒に勉強しませんか?!

 

秋の学力おうえん入塾キャンペーンを実施中です!
お気軽に校舎までお問い合わせください!!



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


テスト終了!

2023/09/29

市川市、船橋市の皆様こんばんは!
国大セミナー本中山校です!

各中学校ともテストが終わり、早いところだともう結果が戻ってきているかと思います。
結果が戻ってきて学校はもちろん、結果がまだの学校に置かれましてもテスト時の手応えで自分の苦手教科が何となくつかめてきたかと思います。

良かったらその苦手、国大セミナーで解消しませんか?
もちろん、苦手がまだよくわからない場合は一緒に苦手探しも行っています!

勉強で何か少しでもお困りのことや不安がありましたら、ぜひご連絡ください!

国大セミナー本中山校
047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


秋は夕暮れ

2023/09/22

船橋市、市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

秋の日はつるべ落としと申しますとおり最近は陽が沈むのすっかり早くなりました。
それに伴い皆さんの帰宅時間も早くなったかと思いますが、外にいる時間が短いといえど手洗いうがいはしっかりと行いましょう。
最近また各学校で体調不良者が増えてきているそうです。

勉強や遊びは大事ですが、まずその大元となる身体・健康を大事にしましょう。

 

国大セミナー本中山


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏明けから半月

2023/09/15

市川市、船橋市の皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

夏休みも終わり葉や半月が経ちました。

船橋の中学校はテストが終わり、市川の中学校はテスト前の期間に差し掛かっていると思います。

学校に提出するワークはきちんと進んでいますか?
分からないまま放置している内容はありませんか?
次のテストに対して不安はありませんか?

もしどれか一つにでも当てはまりましたら、ぜひ国大セミナーまでご連絡ください!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏休み明けから1週間!

2023/09/08

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

夏休みも終わりましたが、お勉強の方はいかがでしょうか?
夏休み前に掲載した問題を再掲載しますので是非、挑戦してみてください!

【問題】
レベル1:次の中で助詞の分類にないものはどれか。
     ①終助詞 ②接続助詞 ③格助詞 ④補助詞 ⑤副助詞


レベル2:次の中で連体詞はどれか。
     ①おかしな話。②変な話。③奇妙な話。④怪しい話。


レベル3:次の中で形容動詞はどれか。
     ①親切だ。②ただちに。③代表だ。
 


【解答】
レベル1:④(助詞は格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞の4つに分類されます。)
レベル2:①(②③は形容動詞。④は形容詞です。)
レベル3:①(②は副詞。③は名詞と助動詞です。)

もし解けなかった場合はよろしければ是非一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習申込は今日!

2023/07/22

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切は今日です!
少しでも興味あります方は是非ご連絡ください!
では、夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で形容動詞が使われているのはどれか。
     ①頑固なゴリラ。②美しいゴリラ。③大きなゴリラ。

レベル2:次の中で動詞の活用形が違うものはどれか。
     ①踊ろう。②旅行しない。③話します。

レベル3:次の中で形容詞でない「ない」はどれか。
①何もない。②誰も知らない。③寒くはない
 


【解答】
レベル1:①(②は形容詞、③は連体詞です。)
レベル2:③(①②は未然形、③は連用形です。)
レベル3:②(①③は形容詞です。)

今回は初回と同じ問題となっております。
もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと4日!

2023/07/18

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと7日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
今日は社会です!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
地理:中部地方から関東地方にかけて存在する、
   日本列島を東西に分断する地質学的な溝を何というか。


歴史:次の建物が出来た年(西暦)を答えましょう。
   ・平城京


公民:日本国憲法に定められた国民の三題義務とは、
   勤労の義務、納税の義務とあと何か。


【解答】
地理:フォッサマグナ(ラテン語で大きな溝を意味します。)
歴史:710年(なんと綺麗な平城京、等の覚え方があります。)
公民:子どもに普通教育を受けさせる義務(受ける義務ではないので注意です。)


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと一週間!

2023/07/15

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと7日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
今日は数学です!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】※「^」は累乗を表します。
中1:次の中で自然数を全て選びましょう。
   9.2、5、-3、0、1/2、18、-41


中2:次の式の次数と項を求めなさい。
   3x^3-5xy+2y


中3:次の式を展開せよ。
   (x+3)(x-5)


【解答】
中1:5、18(自然数は正の整数です。)
中2:次数:3次、項:3x^3、-5xy、2y
中3:x^2-2x-15


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと八日!(末広がりの良い日です。)

2023/07/14

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと8日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で助動詞の「ない」を使用しているのはどれか。
     ①せつない。 ②泣き止まない。 ③つらくはない。


レベル2:次の中で「が」の品詞が異なるものはどれか。
     ①ウサギが好き。②眠いが、宿題をする。③頑張った。が、寝ていた。


レベル3:次の中で他動詞はどれか。
     ①横たわる。②届ける。③破れる。


【解答】
レベル1:②(①は形容詞、③は補助形容詞です。)
レベル2:③(①②は助詞です。①は格助詞、②は接続助詞)
レベル3:②(「○○を」をつけて意味が通るものが他動詞です。)


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習申込締切まで残り9日!

2023/07/13

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと9日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で連体詞が修飾できる品詞はどれか。
     ①動詞 ②名詞 ③接続詞 ④感動詞


レベル2:次の中で補助形容詞はどちらか。
     ①ケーキがほしい。②教えてほしい。


レベル3:次の中で名詞でないのはどれか。
     ①この ②それ ③あちら ④どこ


【解答】
レベル1:②(連体詞は体言のみを修飾できます。)
レベル2:②(「手に入れる」でなく「希望」の意味合いになっているためです。)
レベル3:①(①は連体詞です。)


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと10日!

2023/07/12

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと10日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で名詞の特徴でないものはどれか。
     ①自立語 ②活用しない ③用言ともいわれる


レベル2:次の中で感動詞の性質はどれか。
     ①転換 ②自発 ③順接 ④挨拶


レベル3:次の中で助動詞の「た」の意味が異なるものはどれか。
     ①今朝は雪が降った。②しかし今は晴れた空。③パジャマを着た弟が外に出る。
 


【解答】
レベル1:③(正しくは、「体言ともいわれる」です。)
レベル2:④(感動詞の性質は感動・呼びかけ・応答・挨拶です。)
レベル3:①(②③は存続、①は過去を表します。)


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習申込締切まで残り11日!(良い日!)

2023/07/11

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと11日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で形容詞はどれか。
     ①綺麗②美しい③知らない


レベル2:次の中から呼応の副詞を見つけ、それに対応する言葉を応えよう。
     ①でも ②しっかり ③たぶん ④ときどき


レベル3:次の文の連体詞を全て抜き出しましょう。
     この人はある時にいろんな本を読んでわが国の文化に興味を持ったらしい。
 


【解答】
レベル1:②(①は形容動詞、③は動詞の未然形です。)
レベル2:③、対応する言葉は「だろう」です。
レベル3:この、ある、いろんな、わが、の4つです。


もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと12日!

2023/07/10

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと12日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で助詞の分類にないものはどれか。
     ①終助詞 ②接続助詞 ③格助詞 ④補助詞 ⑤副助詞


レベル2:次の中で連体詞はどれか。
     ①おかしな話。②変な話。③奇妙な話。④怪しい話。


レベル3:次の中で形容動詞はどれか。
     ①親切だ。②ただちに。③代表だ。
 


【解答】
レベル1:④(助詞は格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞の4つに分類されます。)
レベル2:①(②③は形容動詞。④は形容詞です。)
レベル3:①(②は副詞。③は名詞と助動詞です。)

もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


あと2週間!!

2023/07/08

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと14日です!
締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の接続詞の中で性質が異なるものはどれか。
     ①または ②あるいは ③また


レベル2:次の中で形容動詞がそのままではなれないものはどれか。
     ①修飾語 ②述語 ③主語

レベル3:次の文の中から接続詞と感動詞を1つずつ見つけよう。
     〇もしもし、聞こえるかな? さて、早速ゲームを始めようか。
 


【解答】
レベル1:③(①②は対比・選択。③は並列・累加です。)
レベル2:③(頑固⇒頑固さ のように、主語になるには接尾語をつけて名詞にする必要があります。)
レベル3:接続詞:さて(転換) 感動詞:もしもし(呼びかけ)

もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習締切まであと半月!

2023/07/07

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと15日です!
今日から締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で擬態語はどれか。
     ①ミシミシ ②へらへら ③ときどき

レベル2:次の中で「そうだ」の意味が異なるものはどれか。
     ①晴れるそうだ。②泣きそうだ。③勝ったそうだ。

レベル3:次の中で終助詞がないものはどれか。
     ①おい、騒ぐな。②知ってるとも、それくらい。③昨日も、今日も寝られぬ。
 


【解答】
レベル1:②(①は擬声語、③は頻度を表す副詞です。)
レベル2:②(①③は伝聞、②は様態です。)
レベル3:③(②は倒置であり、「とも」が強調の終助詞です。)

もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習申込み締切まで約半月!

2023/07/06

船橋市、市川市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと16日です!
今日から締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で補助動詞はどちらか。
     ①パン屋がたくさんある。②ベイカーはこの街の生まれである。

レベル2:次の中で名詞でないものはどれか。
     ①暑さ ②寒さ ③彼岸 ④まで

レベル3:次の中で副詞が使われているのはどれか。
     ①また来ます。②コーチであり、また選手でもある。③また聞き
 


【解答】
レベル1:②(①は普通の動詞です。)
レベル2:④(④は副詞です。)
レベル3:①(②は並列・累加の接続詞。③は「また聞き」で名詞です。)

もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏講申込締切まであと半月強!

2023/07/04

市川市、船橋市の皆様こんにちは!
国大セミナー本中山校です!

国大セミナーの夏期講習締切まであと18日です!
今日から締切までのカウントダウンをしつつ問題を出していきます!
夏前の内容復習の問題を実際に解いてみましょう!
(親御様はぜひお子様に出題してみてください。)

【問題】
レベル1:次の中で形容動詞が使われているのはどれか。
     ①頑固なゴリラ。②美しいゴリラ。③大きなゴリラ。

レベル2:次の中で動詞の活用形が違うものはどれか。
     ①踊ろう。②旅行しない。③話します。

レベル3:次の中で形容詞でない「ない」はどれか。
①何もない。②誰も知らない。③寒くはない
 


【解答】
レベル1:①(②は形容詞、③は連体詞です。)
レベル2:③(①②は未然形、③は連用形です。)
レベル3:②(①③は形容詞です。)

もし解けなかった場合はよろしければこの夏休みに一緒にお勉強しませんか?
学習相談や説明会も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期説明会の案内

2023/06/30

船橋市、市川市の皆さまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

どの中学校も定期考査が戻ってくる頃かと思いますがいかがでしたでしょうか?
もうすぐ夏休みという「苦手の総復習にうってつけな期間」がやってきますが、まずは自分の苦手をどう対策すればよいか確認しませんか?
国大セミナーでは毎週土曜に説明会及び学習相談会を行っておりますので、この機会にぜひお越しくださいませ!

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期講習のご案内

2023/06/26

船橋市、市川市の皆様こんにちは!

国大セミナー本中山校です!

国大セミナーでは7/29より夏期講習が行われます。
各学年とも過去に学んだことをおさらいする大きなチャンス、特に中3の場合は受験に向けて科目ごとの総復習をする絶好の機会となります!
また、教科数や追加コース、模擬テスト等もございますので一度ご連絡いただき生徒様自身にあった内容をご提案させていただければと思います!

もちろん夏期講習後継続してのご通塾も大歓迎です!
(別個キャンペーンもございますので合わせてお問い合わせください。)

※夏期講習の効果を存分に受けられるよう「事前宿題」をお渡しいたしますので、7/22が最終締め切りとなりますが興味のあります方はお早めにお問い合わせください。

国大セミナー本中山校 047-702-9983

 

 


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


千葉進学セミナーのご案内

2023/06/14

船橋市、市川市の皆様こんにちは!

国大セミナー本中山校です!

6/18(日)に千葉の高校進学についてのセミナーを開催いたします!

【日時】
6月18日(日) 10時 ~ 11時30分

【場所】
市川市文化会館
(千葉県市川市大和田1-1-5)

 

こちらのイベントは国大セミナーにお通いでない保護者の方もご参加いただけますので、参加希望の際はお電話にてご連絡ください。
先着25組で残り僅かのため、お早めにお申し込み込みください!

 

047-702-9983
国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


各学校ともテストが近いですね

2023/06/08

船橋市、市川市のみなさま、国大セミナー本中山校です!

各中学校ともテストまであと半月ほど……早いところだと来週にはテストがあるかと存じます!

この時期だと「テスト結果を見てから(塾を)考える」というご家庭も多いかと思いますが、それだと今目前のテストがやや不安なまま挑むことにもつながりかねないですよね?

国大セミナーでは無料体験授業も承っておりますので、まずはテスト前に体験をしてみてはいかがでしょうか?

学年最初のテストはその一年の自信にも大きくつながりますので、ぜひ良いスタートを切るためにも一度お問い合わせください!

 

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


【イベント案内】カチカチバナナ

2023/06/02

船橋市、市川市のみなさん、こんにちは!

国大セミナー本中山校です!

7/8(土)にまたイベントします!

何と今回は色んなものを凍らせます!

※大きなもの、高価なもの、電子機器等、お持ちいただいても冷却をお断りするものもございます。

 また、食べ物は冷却後は食べられませんのでご了承ください。 

 

参加希望の方はお気軽にお電話ください!

また、このイベント以外にも勉強でお困りのことなどもお気軽にご連絡ください!

 

国大セミナー本中山校 047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏期特訓講習会説明会の案内

2023/05/24

6月より毎週土曜に説明会を行います!

是非ご参加くださいませ!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏のイベント①

2023/05/20

船橋市、市川市のみなさまこんにちは!
国大セミナー本中山校です!

学習塾なので普段勉強に関する話がメインですが、今回は勉強以外のイベントの案内です!
6/17(土)にふうりんイベントと題しまして、風鈴にオリジナルデコレーションをするイベントを行います!

当日必要なものはペンやテープなどのデコレーショングッズのみ!
塾生以外の方も事前にお申込みいただければ無料にてご参加いただけます!

ご参加申し込み締め切りは5/27(土)となりますので、興味のある方は是非ご連絡ください!
もちろん学習相談のお電話も承っております!
国大セミナー本中山校 047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


GWが明けて

2023/05/11

市川市船橋市のみなさまこんにちは。
国大セミナー本中山校です。

楽しかったGWが終わった後の一週間もそろそろ週末となります。
連休明けの重たい足取りもおさまり、学校へ向かう足取りも軽やかになってきたかと思います。

そして五月は中ごろ以降になると、早いところでは修学旅行や体育祭などのイベントが行われる学校も出てきます。
そしてそんな中6月にはいると、中学校以上だとほぼ確実に行われるイベントがあります。

定期考査(定期テスト)です。

全学年の終わりに学んだことや新学年になって学んだことがしっかりと身についているかを早速確認する形となります。
GW中にしっかり復習はできましたか?
GW中は他の予定で中々勉強に回らなかった人は、この一カ月が大事ですよ。

もし、一人での勉強に不安がある場合は、よろしければ塾で一緒に勉強しませんか?

無料体験授業も承っておりますので、この機会に是非!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


GWの過ごし方

2023/05/02

新学年が始まり一カ月ほどたちましたが、新学年の様子はいかがですか?
新学期になり目まぐるしく動いた日々に一旦の区切りが入り間もなくGWです。
色々と新しいことに対しがむしゃらに動いたと思うので、ここでしっかりと休んで体調を整えるのも良いかと思います。

……ただ、整えるのは体調のみで宜しいでしょうか?

このあたりの中学校は6月の、早ければ中ごろにはテストが控えております。
つまり、GW明けにはおおよそテスト一カ月前になり、学校のワークやらテスト勉強やらを行っていく必要があります。
もちろん、普段の授業や部活と並行してになります。
4月の一カ月はあわただしかったかと思いますが、5月からもきっとあわただしくなります。

……なら一層の事、GWのうちにこれまでの勉強のおさらいをしておきませんか?

全学年のまとめ、4月内容の確認。これらを今のうちにでも少しずつ進めておくことで5月からがだいぶ楽になります。
今のうちに取りこぼしや苦手を見つけ、テスト前の勉強時にはしっかりと苦手克服を行える。
そうすることで学年のスタートダッシュがおこなえるわけです。

もちろん、苦手内容を一人で克服するのは難しいことです。
なので、そんな時こそ国大セミナーにもご連絡ください!

体験授業や学習相談も承っておりますので、すこしでもおこまりのことございましたら、
お気軽にご相談ください。TEL:047-702-9983

 

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


新学年始まりました。

2023/04/14

こんにちは、国大セミナー本中山校でございます。

各中学校とも新学年が始まり、みなさんも新しいクラスや座席に一喜一憂したことかと思います。
新しいクラス、新しい友達、新しい学年での部活……等々気持ちも新たに色々な変化が待ち受けています。
そんな中、楽しいイベント事の他にも待ち構えているものがあります。

そう、定期テストです。

早いところだと今週にはもうテストを行っている学校もあります。
千葉県では1年から入試が始まってると言っても過言ではありません。

新学年内容が本格化する前に、ぜひ一緒にお勉強始めませんか?

国大セミナー本中山校


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


高校受験合格実績!

2023/03/04

国大セミナー千葉校舎の本年度の合格実績が出そろいました!!

生徒たちみんなが一生懸命頑張って勝ち取りました!!
本当におめでとうございます!

新中学3年生の皆さん、今年度はあなたたちの番です!!
一緒に頑張っていきましょう!


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


定期試験結果!!

2023/02/21

本日は、千葉県入試1日目でした!
生徒たちは明日の試験に向けて校舎で学習を続けています!

最後の最後までやれるだけのことはやっていきたいと思います。

中学1・2年生は学年が上がれば高校受験について考えなくてはなりません。
そのためにも定期試験でしっかり得点することが重要です。
今回は、葛飾中で行われた総合テストの結果の一部を紹介します。



国大セミナーの定期試験対策授業の成果です!
次はあなたの番です。一緒に勉強していきましょう!

国大セミナー 本中山校
TEL:047-702-9983
担当:小野


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


塾ナビ 集団塾ランキング2023 第1位!

2023/02/10

#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


無料学力診断テスト実施中!

2023/01/18

本中山 地域の皆さま

 

こんにちは。

新学年に向けて、塾をご検討のお客様からお問い合わせが増えてきました。

ありがとうございます。説明会や体験授業生で、活気に満ちています。

まだ体験したことがない方は、ぜひ「国大セミナー」の6名限定グループ学習授業を無料体験してください!

また、「無料学力診断テスト」と「説明会」も実施しています。受験に向けての相談も承っております。

お気軽にお電話ください。よろしくお願い致します。

 

国大セミナー本中山校 ☎047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


外部模試結果!!

2022/11/29

地域のみなさま、こんにちは!

気温が下がってきて体調管理には今一度気を付けて生活をしております。

今回は、外部模試の結果をご紹介したいと思います。
1ヵ月でここまでの成績アップに成功しました。
ここまで満足せず、塾の自習室を利用し勉強を頑張っています。

国大セミナーで正しい学習を行い成績を上げていきましょう!

国大セミナー 本中山校
TEL:047-702-9983



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


葛飾中結果速報!

2022/09/29

地域のみなさま、こんにちは!
国大セミナー本中山校室長の小野です。

最近は過ごしやすい気温になってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
今回は葛飾中の総合テストの結果と9月外部模試の結果をご紹介していきます。
 



多くの生徒が点数・偏差値アップに成功しました!
定期試験授業や学習管理をしっかりと行うことでしっかりと成績アップにつなげていくことができました!
国大セミナー本中山校では、ただいま秋の学力応援キャンペーンを実施しています。
今回の結果が納得のいくものでなかった人やもっと高得点を取りたい方、勉強方法を知りたい方など、ぜひお問い合わせください!

国大セミナー 本中山校
TEL:047-702-9983


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


夏の成果を紹介!

2022/09/05

地域のみなさま、こんにちは!

2学期授業が始まり国大セミナー本中山校では、生徒の皆さんに秋の目標を決めてもらい気を引き締め直しています。
さて、今回は国大セミナー本中山校のこの夏の生徒の頑張りを紹介したいと思います。



#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


定期試験結果速報!

2022/06/30

地域のみなさま、こんにちは!

中学校では定期試験が返ってきていますね。
国大セミナー本中山校に通っている生徒も頑張ってくれました!
その成果をご紹介したいと思います。
 



国大セミナー本中山校では、夏期特訓講習会生受付中です。
今回の定期試験で納得のいかなかった方はぜひお問い合わせください。

国大セミナー 本中山校
TEL:047-398-5115


#船橋市 #市川市 #本中山 #下総中山 #原木中山 #下総中山駅 #原木中山駅 #学習塾 #個別指導塾 #小栗原小学校 #信篤小学校 #鬼高小学校 #市川第六中学校 #葛飾中学校 #高谷中学校 #市川第四中学校


本中山校 合格実績

【2025年度入試】
<公立高校>
国府台高等学校 国分高等学校
市川東高等学校 

<私立高校>
千葉日本大学附属第一高等学校
関東第一高等学校 アドバンスト・アグレッシブ
武蔵野音楽大学附属高等学校
東京学館浦安高等学校

【今までの校舎合格実績】
<公立高校>
船橋高等学校 東葛飾高等学校 市立千葉高等学校
薬円台高等学校 船橋東高等学校 八千代高等学校
国府台高等学校 国分高等学校 松戸国際高等学校
市川東高等学校 市立習志野高等学校 
船橋啓明高等学校 市立松戸高等学校  
市川昴高等学校 市川南高等学校 など

<私立高校>
東葉高等学校 国府台女子学院高等学校
昭和学院高等学校 東海大学付属浦安高等学校
日出学園高等学校 千葉商科大学付属高等学校
千葉経済大学付属高等学校 武蔵野音楽大学附属高等学校 など 

本中山校 教室情報

対象
コース
中受
体験授業
説明会申込

体験授業や説明会を無料で実施しております。

体験授業・説明会を申し込む

教室長 兼 千葉エリア責任者

小野 凌太郎

教室長からのメッセージ

国大セミナーは創業時より、1人ひとりに責任をもって指導するために、1クラス6名限定グループ学習指導にこだわっています。
少人数制の指導をすることで、講師はしっかり生徒それぞれの反応を確認し、生徒同士が切磋琢磨しながら学習できる良い雰囲気をつくります。
子どもたちに『夢』『希望』に対して『信頼』で応える指導理念のもと、自主性をもって能力を発揮する『自主性教育』を実現します。

無料体験授業・無料説明会

国大セミナーの授業を体験したい方

「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。