みのり台校
国大セミナーみのり台校は、千葉県松戸区にあり最寄りは新京成線のみのり台駅と新京成線の松戸新田駅・八柱駅、JR武蔵野線の新八柱駅です。定期テスト対策だけでなく中学受験・高校受験まで1人ひとりの個性や性格を理解した丁寧な指導によってヤル気を引き出します。部活をやっている方も大歓迎です!詳細を知りたいという方や費用が気になるという方はぜひ一度「体験授業・説明会」へご参加ください。
みのり台校
お電話でのお問い合わせはこちら
047-365-2525 【受付時間】火曜日:14時〜22時水曜日:14時〜22時
木曜日:14時〜22時
金曜日:16時~22時
土曜日:14時~22時
※こちら以外の時間はフリーダイヤルをご利用ください
体験授業・説明会を申し込む無料みのり台校について
国大セミナーは、わかりやすい授業とコミュニケーションを大切にしています。
楽しく、明るく、わかりやすくて、塾が好きだと言ってもらえる校舎作りをしています。
学校でわからないままになってしまったことも、今までの塾では質問できなかったことも、是非私たちに聞いてください!私たちは全力で皆さんと向き合い、対応させていただきます。
勉強でお悩みの方、是非お気軽にご相談ください。
どのようなお悩みでも全力でご対応させていただきます。
中学校:河原塚中、松戸六中、和名ヶ谷中、常盤平中 他
小学校:松ヶ丘小、稔台小、和名ヶ谷小、寒風台小
校舎の実績
成績アップデータ
校舎情報
住所 |
---|
〒270-2241 |
電話番号 |
---|
047-365-2525 |
最寄駅 |
---|
新京成線 みのり台駅 |
校舎のようす
みのり台校 最新のお知らせ
8月集中授業のご案内
2025/08/09
夏休み期間も残り半月ほどとなりました。いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ学校の課題に終わる目処が立った頃かと思います。
(…あまり進んでいない場合は、そろそろエンジンをかけたいところですね!)
国大セミナーみのり台校では、前半の夏期講習期間が終わり、お盆休み明けから8月集中授業期間に入ります。
こちらの集中授業では、新学期の内容の先取り授業を行います。
中学部の内容は、入試に頻出の重要単元が目白押し。
数学を例にすると、中1:方程式、中2:三角形の合同証明、中3:二次関数など…。
上記の単元をマスターすれば、入試への大きな一歩になるはずです!
授業体験は、無料!先取り授業を受けて、新学期に好スタートを切りませんか?
体験・説明会のお申込みは、HPまたは校舎へ直接お電話ください。
※8月の授業は、お盆休み(8/11~8/17)などを挟むため、日程がイレギュラーとなっています。各学年コースの日程・時間割については、HPまたは教室までお問い合わせください。
⇒国大セミナーみのり台校
HPから問い合わせ:https://www.kokudai.com/contact/?sch_pref=chiba&sch_school_id=144
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
先取り授業も各種検定対策も国大セミナーで!
2025/08/08

夏期講習会 いよいよスタート!
2025/07/25


締め切り間近!夏期講習で総復習!
2025/07/17
各中学校で期末試験が終了し、結果が戻ってきていますね。1学期の締めくくりとなる試験の結果はいかがだったでしょうか?
ここで一度夏休みを挟むためついつい見落としがちですが、今回の試験内容で苦手を残してしまっておくと、確実に2学期の学習に影響が出てしまいます。
そこで、国大セミナーの夏期特訓講習会があります!
申込締切日は7/23(水)ですが、講習会テキスト(事前宿題)がスタートしています!
国大セミナーの講習会名物とも言えるこの事前課題は、講習会より前に自らの苦手を見つめなおし、どの科目・単元を克服したいか、生徒さん一人ひとりに考えてもらうためにも非常に重要なものとなります。
国大セミナーの講習会はこの事前課題と授業で完結します!
今ならまだ間に合います!
お問合せは、HPまたはお電話(047-365-2525)から。
ご参加お待ちしております。
国大セミナーみのり台校
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
全国学力・学習状況調査で指摘された「弱点」に強い授業をしています!
2025/07/15
全国学力調査の結果が公表されました。
報告によると全国の中3生および小6生で「国語の記述問題」と「算数の思考力問題」で特に点が低く、しかも昨年度を下回っているとのことでした。
国大セミナーみのり台校では、この問題に正面から取り組んでいます。
少人数の特性を活かし「国語の記述問題の書き方」を生徒と会話しながら確認・決定していきます(レベルの高い子には最小限のアドバイスしかしません)。他の子の発表を基に、自分の記述を見直し・修正する子もいます。こうした授業スタイルの結果、記述に自信がつくので、テストで記述問題を空欄のまま提出する子はほとんどいません。
また「算数の思考力問題」も同様です。 国大に通い始めると、ちょっと難しいな?と思ってもすぐに「わからなーい」と言わなくなります。代わりに、講師からのヒントを使って自力で攻略していく楽しさを知っていきます。結果、思考の忍耐力がつき、思考問題に強いお子さんに育っていくのです。
少し前のデータになるのですが、小6生の「算数の思考力問題」における、全国平均と国大生の比較をご覧ください。
全国平均より国大生(通塾1年未満)の平均の方が高いことが分かります。しかも通塾2年以上の子たちに至っては、全国平均にかなりの差をつけて高くなっています。国大セミナーに通えば通うほど、思考力問題に強くなっていっていくのです!
国大セミナーは単なる進学塾ではなく、日本の将来を担うお子さんたちの「弱点」を強くする塾なのです。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
夏期特訓講習会 締切迫る!
2025/07/11
定期テスト結果の一部をご報告します!
2025/07/09
皆さん、こんにちは。国大セミナーみのり台校です。
7月に突入し、定期テスト結果がそろそろ出そろいはじめた頃かと思います。
みのり台校の生徒たちも大健闘しました!
今回は定期テスト結果が大躍進した中2の生徒をご紹介します。
5科合計点:前回期末テスト332点 ⇒ 今期期末テスト374点↑↑(42点アップ!!)
本人もテスト後に「今回は手ごたえがある!」といっており、確かな結果となって却ってきました。もちろんまだまだ成長の余地がありますが、以前よりやる気が出ているようです。
その成果の秘訣は、ズバリ国大セミナーのテスト対策にあります。
テストに出そうな単元を授業で復習するのみならず、範囲表や生徒のノートを分析し、出るであろう問題をピンポイントで扱います。
また、学校のワークなどの提出物の管理もこちらでフォローし、1周問題をやって終わりではなく、何度も復習するようにサポートします。
テスト対策授業がある塾は数多くあると思いますが、スケジュールがずれていたり、提出物管理まではなかなかしてもらえなかったりするのではないでしょうか。
☆国大セミナーのテスト対策授業は、下記の点にこだわってしっかりサポートします!
- 生徒一人一人の学校の年間スケジュールに合わせ行っております。
- 提出物の実施や管理もサポートします。
- 試験範囲を精査し、苦手ポイントを繰り返し演習します。
他にも生徒の苦手どころやテスト範囲に合わせて様々なフォローをしております。
ちなみに、今回の中2の生徒は、英語の「英作文」や国語の「文法問題」を苦手としていたため、重点的に演習・復習を行いました。それが確かな手ごたえにつながったと思われます。
さて、この地域では学期ごと1度のテストのため、次回の定期テストまでしばらく間が空きます。この期間にあるのが、夏休み=夏期講習です!
国大セミナーでは、夏期講習で前学期・前学年の復習をまとめて行うことができます。次回の定期テストに向けて、しっかり復習に時間をかけませんか?
夏期講習お申込みはすでに開始しております。
お問い合わせ・お申込みはHPまたはお電話にてお問い合わせください。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
夏期講習テキスト配布開始!
2025/07/03
皆様、こんにちは。
期末テストも終わり、さてこれから夏休みの予定をどうするか、と思案している頃かと思います。
国大セミナーでは、夏期講習のテキストの配布が始まりました!
「夏期講習はじまってないのに配るの??」
そう疑問に思う方もいるでしょう。
実は、国大セミナーの夏期講習には事前課題があります。
夏期講習は短期間にかなり広範囲をいっきに復習します。
より効率よく苦手どころを抑えたり、理解していない単元をはっきりさせたりするために、夏期講習の2~3週間ほど前から事前課題としてテキストを配布しております。
もちろん、すべて自分で解くのではなく、事前課題リストに基づき、こちらでピックアップした基本的な問題を中心に自習の時間をとってもらいます。
これにより、夏期講習中は、分からない単元に集中して授業に参加することができます。
夏期講習申し込みは開始しておりますが、まだ間に合います。
苦手克服なら今がチャンス!もちろん得意科目強化もできます!
国大セミナーの夏期講習にぜひご参加ください。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
2025年 夏休みのスケジュール
2025/06/27
夏休み前に算数の苦手を克服しよう!
2025/06/25
6月ものこりわずか。夏休み目前ですが、ご予定はお決まりですか?
国大セミナーみのり台校は夏期講習お申込み受付中です。
『夏期講習はちょっと悩み中。』
『予定を調整していて、まだ確定できない』
などなど、夏休みの予定づくりに難航している方もいるかと思います。
みのり台校では、夏休み前に!苦手としている算数を克服する特別イベントを実施中です。
毎週土曜日の15:00~16:00の短時間で算数の苦手どころをいっしょに勉強しましょう。
お申込みは、HPまたはお電話047-365-2525へご一報ください。
小学生の夏期講習の講座をご紹介!
2025/06/20自由研究の宿題に毎年頭を悩ませていませんか?

小学校の宿題で毎年苦労する一つに「自由研究」があります。
ただ、実際取りかかると、時間はかかるし費用もかかるしご家庭での負担は増えてばかり・・・ですよね?
そこで国大セミナーでは、自由研究の手助けをしたく「自由研究にもってこい!楽しい理科実験」という講座を用意しました!
今年は、人感センサーを作ることでSDGsの目標をはじめ、クリーンエネルギーや省エネの大切さを学んでいきます。
ここ数年電気代が高騰しています。この理科実験を通じてお子様が省エネを意識して瀬克をしたら・・・
楽しく学べる環境を用意しています!校舎までお気軽にお問合せ下さい!
学校のカラーテストで伸び悩みを感じたら!
上記で理科実験についての記事を紹介しました。
ただ、小学校の内容をお子様が理解できているのか、不安ではありませんか?
7月29日~8月9日の期間で夏期特訓講座として最大3科目(英数国)ご準備しています。
※実施日は、校舎までお問合せ下さい。
実際に国大セミナーの講習会と通常の授業を受講した生徒(クラス)では、3月時点では塾で実施しているテストの平均点が60点程度でしたが、1月時点で85点程度まで成績アップに成功しています。しかも、一人の子が成績上がったわけではなく、クラス全員の点数が上がったのです!
成績が特に上がっている生徒は、なんと国大セミナーの講習会の授業でどのように勉強すればよいのかわかってきた!と話してくれました!
お子様の成績に責任を持って指導させていただきますので、ぜひ校舎までお問い合わせください!
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
夏期特訓講習会 申込受付中!
2025/06/13




令和7年度千葉県公立入試の平均点が発表されました!
2025/06/13
過去5年間で英語の平均点は最低数値が出る結果となりました。
また、過去3年間で見ても50点を下回る平均点が2回も出ています。
英語の難化が進んでいる一方で、理科の平均点は55~60点前後と比較的容易な問題が出題されました。
理科の一番の変更点は、記述問題が出題されていないということです。
このように、各科目によって傾向や対策が異なります。
入試問題から逆算して学習計画をすることが重要です!
夏休みの予定はお決まりですか?今ならまだ間に合います!
2025/06/12
夏休みと言えば、長期の休みになるので、お子様の苦手な科目を克服する時間に充てたいと考えていらっしゃるのではないでしょうか。
そんな思いをおもちの方は、ぜひ国大セミナーにお任せください。
国大セミナーの夏期講習では、1学期までの内容を徹底的に学び直すことできます。また、自習室も開放しているので、学校の宿題を集中してできる環境も提供できます。
苦手科目の克服をし、余裕をもって学校の宿題を終わらせて楽しい夏休み明けの生活を迎えましょう!
国大セミナーの詳細は、毎週土曜日の14時から行われている説明会にて詳しくお伝えさせていただきます。
その他にも電話でのご案内もさせていただきたいと思いますので、気軽に校舎にお電話してください。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
夏の入塾キャンペーン
2025/05/30
夏期講習お申込み、はじまりました!
2025/05/29
梅雨入り間近。定期テストやその他の学校行事で忙しい時期ですね。
中学3年生は、そろそろ部活を引退し始める時期でもあります。やっと本腰を入れて入試対策ができる頃合いかと思います。
今年の入試問題を新聞やインターネットでご覧になった方はお気づきかと思いますが、
中3で習ったことだけではなく、中1・2年生で習ったことが予想以上に出題されておりました。
これは例年の傾向ですが、『中3になってから頑張る』が通用しにくいという事実でもあります。
中学生1・2年生の復習をするなら、夏休みが最後のチャンスです。
『やっと部活も引退したし、夏休み少しは遊びたい。』『そろそろ帰省したい…』という気持ちも分かりますが、
この機を逃すと、復習する時間が取りにくくなっていきます。
中学1・2年生は、部活や学校行事が本格化し、塾に通う習慣がなければ自分の勉強時間を取ることが難しくなります。
中学3年生は、まだ入試に出る単元が終わり切ってないため、まだまだ新しいことを勉強しなければなりません。
勉強習慣をつけるなら早いスタートが肝心です。
国大セミナーでは、すでに夏期講習のお申し込みがスタートしております。
夏期講習なら、今までの復習を短期間で一気に行うことができます。
お得なキャンペーンや、無料体験も行っておりますので、ご検討中の方はお早目のお問い合わせをお願いします。
お申込みは、HPまたはお電話(047-365-2525)にて承っております。
ぜひご検討をお願いします。
国大セミナー みのり台校
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
SDGs社会へ適応する国大スタイル
2025/05/16

試験対策なら国大セミナーの少人数授業!
2025/05/08
ゴールデンウィークも過ぎ去り、ついに5月突入です。そして中学生には6月ごろに学年最初の定期テストがやってきます。
最初の定期テストで良い結果を出し、学年のスタートダッシュを決めましょう!
5月中に体験授業+入塾、そして6月は試験対策授業に入っていく、という流れがおススメです。現在、みのり台校で体験授業が可能となっているのは以下の授業です。
【中1】
英語:木曜日 19:20~21:00
数学:金曜日 19:20~21:00
国語:水曜日 18:30~19:15
【中2】
英語:木曜日 19:20~21:30
数学:金曜日 19:20~21:30
国語:水曜日 19:20~20:20
【中3】
英語:木曜日 19:20~21:00
数学:水曜日 19:20~21:00
上記以外の曜日でもご相談承ります(その場合、授業はグループではなく、個別対応になります)。
また、小学生クラスは受験・非受験によりコース・時間割が分かれますので、別途ご連絡ください。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはHPまたは、お電話(047-365-2525)でご連絡ください。
国大セミナーみのり台校
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
国大セミナーの定期試験対策授業
2025/05/02
令和8年度千葉県入試 変更点
2025/04/30
千葉県教育委員会は、以下の項目を調査書から消去すると発表しました。
・総合的な学習の時間の記録
・出欠の記録
・行動の記録
・総合所見
この発表により、おそらく令和8年度入試では、9科目の通知表の数字や学力検査の点数がより重要になってくると予想されます。
千葉県の多くの中学校では、6月に定期試験があります。
この定期試験は、特に中学3年生にとっては非常に重要な定期試験になると思われます。
GW中の過ごし方やGW明けの過ごし方で志望校選びに影響が出る可能性もありますので毎日しっかりと学習をするようにしましょう!
国大セミナーの授業と学習指導要領
2025/04/18
ご入学おめでとうございます!
2025/04/04
新学年のスタート、まだ間に合います!
2025/03/21
もうすぐ中学生!塾を始めるなら今!!
2025/03/11地域のみなさまこんにちは!国大セミナー校ですみのり台校です。
新中1(現小6)のみなさまに向けたご案内です。
「塾をはじめるのは中学校に入ってから」「2学期頃、勉強につまずき始めたら」とお考えの方はいらっしゃいませんか?
実は、新中1の3月~1学期は2学期までの準備期間としてとても重要な期間にあたります。ここでしっかり塾に通い、中学校生活と塾の両立させることに慣れておき、本格的に学習内容が難しくなる2学期に備えるのが吉!今は大丈夫でも、つまずいてから初めて学校(部活など)と塾の両立をスタートするのは大変です。
3月中の授業や春期講習会から中学校に備えた学習を始め、1学期~2学期とスムーズに学習が進むよう準備をしてはいかがでしょうか?
今なら、春期講習と同時にお申込みで、お得なキャンペーンを実施中です。
また、説明会や無料体験会も行っております。
お問い合わせは、HPまたはお電話でご連絡ください。
国大セミナーみのり台校
春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!
2025/03/07
2025年度高校入試合格結果速報!!
2025/03/07松戸市の皆様こんばんは!
国大セミナーみのり台校です!
先日、千葉県公立高校入試の合格発表でした。
国大セミナー千葉校舎の今年の結果は以下の通りです!

また、今年はみのり台校の千葉県内の高校への受験生、全員第一志望校合格です!
受験生のみなさま、本当にお疲れ様でした!
来年度も全生徒第一志望校合格に向けて講師一同全力で指導してまいります!
国大セミナーみのり台校
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
春期講習説明会!実施中!!
2025/03/05
暖かい日が少しずつ増えてまいりました。
新学年への進級も目前です。
塾の新年度は、学校の新年度より一足早く、
中学受験コースは2月に開講し、
中学部や他の小学生コースは3月に開講しています!
新しく塾を探し始めるなら、早い時期から動き出さなければなりません。
春期講習は、今までの総復習をする最大のチャンスです!
塾を探し始めたはよいが、どうしたらよいのか悩んでいる方、ぜひ国大セミナーの説明会にご参加ください。
国大セミナーでは、毎週土曜日に説明会や学力診断テストを実施しております。
※上記以外の日程でも、調整可能です。
「ひとまず話だけ聞きたい…」
「今年の入試動向はどうだったのかしら?」
「学年末の定期テストがあまりよくなかったけど、どうしよう…」
そんなお悩みやご相談聞かせてください。まずは説明会にご参加ください。
お申込みは、HPまたはお電話よりお問い合わせください。
国大セミナーみのり台校
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
2025国大セミナー私国立高校入試結果
2025/02/21

3月3日(月)新年度の学校先取り授業開始!お急ぎください!!
2025/02/07
KOKUDAI計算王決定戦!
2025/02/03松戸市のみなさんこんにちは。国大セミナーみのり台校です。
漢字王決定戦に続き、計算王決定戦も帰ってきました!
塾生たちの中には「今回計算王ないの?」と待ちわびる子たちもいました!
今回も参加費無料で塾生以外の方でもご参加いただけます!
推奨レベルに挑むもよし、上を目指してみるもよし!
参加希望の方は期間内で参加可能な日時を事前にお問い合わせくださいませ!

【計算王決定戦】
日時:2月5日(水) ~ 2月7日(金)
詳しくは校舎までご連絡ください!
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
KOKUDAI漢字王決定戦!(期間延長!)
2025/01/25みなさんこんにちは。国大セミナーみのり台校です。
今週行われました漢字王決定戦が期間延長となりました!

参加費無料で塾生以外の方でもご参加いただけます!
参加希望の方は期間内で参加可能な日時を事前にお問い合わせくださいませ!
しかも来月にはまた別の○○王決定戦が……!?
乞うご期待です!
【漢字王決定戦】
日時:1月29日(水) ~ 1月31日(金)
詳しくは校舎までご連絡ください!
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がチャンスです!
2025/01/24





KOKUDAI漢字王決定戦!
2025/01/14みなさんこんにちは。国大セミナーみのり台校です。
久しぶりにあのイベント、漢字王決定戦が帰ってきました!
い!

参加費無料で塾生以外の方でもご参加いただけます!
参加希望の方は期間内で参加可能な日時を事前にお問い合わせくださいませ!
【漢字王決定戦】
日時:1月22日(水) ~ 1月24日(金)
詳しくは校舎までご連絡ください!
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
学年末試験対策始まる!
2025/01/10
新年あけましておめでとうございます
2025/01/01


冬期講習及び説明会のご案内
2024/12/20
松戸市の皆さまこんにちは、国大セミナーみのり台校です!
冬期講習が12月25日(水)より開始いたします。
申込締切日は12月21日(土)になります。まだまだ間に合いますので勉強面で悩みのある方、どうしようか迷っている方は、校舎までお電話下さい!
クリスマスや年末年始と楽しいイベントが多い時期だからこそ、効率的に復習をしていきましょう!
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
みのり台校 定期テスト結果
2024/12/17松戸市の皆さま、こんにちは。国大セミナーみのり台校です!
みのり台校での今回の成績の一部をご紹介いたします!

これまでも85点、90点を超えた点数を取れている子たちもおり、皆日々積み重ねて頑張っています!
国大セミナーではグループパワーでお互いに切磋琢磨し、成績アップへ向けたライバル且つ戦友としてお互いを高め合っています!
国大セミナーがどういう塾かまずは体験してみませんか!?
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
勝負の冬期特訓講習会!締切日が迫る!
2024/12/13
2024年 中学入試合格速報!
2024/12/12松戸市の皆様こんにちは。国大セミナーみのり台校です!
濵田担当校舎での早速今年の中学入試合格者が出ました!!

教室には他にも中学受験や高校受験を控えている生徒がおりますので、引き続き第一志望校全員合格へ向けて尽力いたします!
勉強や進路でお困りの方、まずは体験してみませんか!?
生徒ひとりひとりの人間性をとらえてしっかりと向き合い、その子の持っている隠れた才能・人としての武器を見つけて育んでいきます!
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
学力診断テスト実施中!
2024/11/29
国大セミナーとはどんな塾なのか…?
2024/11/28国大セミナーがどんな塾なのかを知るには、実際に通っている生徒さんやその保護者様に聞くのが一番!ということで、現在、千葉の国大セミナーに通われている方から寄せられたご感想を紹介します。次は、ご自身で国大の雰囲気を味わってみませんか?体験授業でお待ちしています!


【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!
2024/11/15
国大セミナーの定期テスト対策!
2024/11/01
定期テスト結果
2024/10/19松戸市の皆さま、こんにちは。国大セミナーみのり台校です!
濵田担当校舎での今回の成績の一部をご紹介いたします!

この他にも、80点、90点を超えた点数を取れている子たちもおり、皆日々積み重ねて頑張っています!
国大セミナーではグループパワーでお互いに切磋琢磨し、成績アップへ向けたライバル且つ戦友としてお互いを高め合っています!
グループパワーがどれだけ力になるか、まずは体験してみませんか!?
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
最寄り駅:みのり台、新八柱、八柱、
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
冬期特訓講習会 受付開始!
2024/10/18

特徴と特長
2024/10/07
松戸市の皆さま、こんにちは。国大セミナーみのり台校です!
早速ですが、タイトルにもある「特徴」と「特長」の違いとは何でしょうか?
簡単に言うと、
特徴:良くも悪くも他と比べて目立つところ。
特長:他よりも優れているところ。
という違いがあります。
つまり、特徴の中に特長があるのです。
そして似た言葉に「個性」というものがあります。
個性の中にもポジティブなイメージなもの・ネガティブなイメージなものどちらもあり、先ほどの特徴と同じで他者との際立った違いを指しています。
つまり、その人の持つ様々な個性の中に武器になる特長・長所も眠っているのです。
だからこそ、国大セミナーでは「子供ひとりひとりの長所を伸ばし、個性を伸ばす」事を理念としております。
生徒ひとりひとりの人間性をとらえてしっかりと向き合い、その子の持っている隠れた才能・人としての武器を見つけて育んでいきます。
自分が変わるために悩んでいる方、勉強でお悩みの方、一度国大セミナーに来てみませんか?
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
国大セミナー39周年!
2024/10/04
スケジュールと目的地
2024/09/28
松戸市の皆さま、こんにちは。国大セミナーみのり台校です!
季節も秋に差し掛かり、スケジュールや志望校など色々なことを考えて自分で決定をすることが増えてくるかと思います。
それらに対してその場のみの考えで決めてしまうと、きつすぎるものになったり逆に物足りなくなったり、あるいは継続できなくなったりしてしまいます。
実際、「テスト前に勉強計画立てたけど実行できなかった」もしくは「予定を立てて満足してしまった」という人も少なくないかと思います。
そういう時は目の前の事のみで考えるのでなく、最終的なゴールから逆算していくようにしましょう。
①自分の目標はどこなのか?
志望校を決めるなら、将来自分がやりたいことを。テストの計画を立てるなら、自分は何点を取りたいのかを。受験勉強するのなら、自分はどこへ行きたいのかを今一度明確にしてください。
②今の自分とはどのくらい目標が離れているのか?
目標が決まったら、今の自分との間にどれだけの差があるかを確認しましょう。偏差値や点数がいくら足りないのか、どの単元が苦手なのか、自分の弱点は何なのかを細かく見つめ直してください。
③時間はどのくらいあるのか。
自分のなすべきことが決まったら、あとは残り時間や日数をもとにペースを決めましょう。ただここで気を付けてほしいのは、「○○分頑張る」のようにやる時間を目標にするのでなく、「○○をできるように」など成果を目標にし、時間配分しましょう。
このように順序だてて予定を決めていくと「ただがむしゃらに頑張っているだけ」ということが無くなると思います。
前回は「焦燥感」に対してのお話でしたが、今回は「努力の方向性」の話です。
前回と今回の内容をもとに、「正しい方向に余裕をもって勉強すること」を意識してもらえればと思います。
【みのり台校】
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校 #松戸一中学校
長所を支えに短所を鍛えよう!
2024/09/13夏休みを終え学校のある日々が戻ってきましたが調子はいかがでしょうか?
夏の勉強を乗り越え、新学期を迎えると気が引き締まってくる子も増えてくるかと思います。
実際に、本教室でもヤル気に火が付きいろんなことに積極的に取り組む姿勢になった子も増えてきました。
ただ、ここから恐くなってくるのが「劣等感」です。
やる気も出て、頑張っている!
……でも自分が思っているよりも成長できていない。
周りが出来ていることが自分にとってできないことだ。
なんで自分ばっかりダメなんだろう……。
多くの人が通る道かと思います。
私も通ってきた道なのでその無力感、焦燥感分かります。
では、どうやって乗り越えればいいでしょうか?
それは、「長所」を自覚して自信を自身の支えにすることにあると思います。
他者や理想と比較してできないことや苦手なことを自覚することはとても大事ですが、それでもまずできていることに対して褒めてください。
自分で自分を認めてあげてください。
頑張っているあなたは立派なんです。
ある時を境に勉強は楽しくなると思いますが、それまではつらい日々もあるかと思います。
だからこそ自分が折れないよう支えてくれるものを見つけてあげてください。
その上で、自分が上手く行かない理由を突き詰め、そこを一つ一つ解消していきましょう。
ここまで書いてきましたが、正直これを一人でやり切るのは難しいと思います。
自信が付きすぎて長所を支えでなく逃げに使ってしまう危険もありますし、上手く支えられても自分のなすべきことがつかみきれないこともあるかと思います。
もし、頑張りたいのに頑張り切れない、何が出来ないのか分からない人がいたら国大セミナーで一緒に勉強しませんか?
それこそ、初めは勉強についての相談からでも大丈夫です。
勉強に対するスランプ以外でもお困りのことがありましたら、ぜひ一度ご連絡ください!
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
英検を取ろう!
2024/07/23
前回は高校入試の変化に関しての記事を出しました。
※前回のものを見ていない方はそちらもぜひ見てください!
今週はどんな検定を持っているといいのかお話していきます。
中学生が取ることができる検定といえば、英検・漢検・数検だと思います。
この中で一番取るべきものはなにか?
それは、英検です!
英検の重要性は以下の2点あります。
- 私立高校の加点対象に残っている!
- 公立入試の英語の問題の対策になっている!
英検準2級レベルの問題をできるようになれば、公立入試の問題でも解くことができます!
※昨年度の英語の英作文は英検準2級の問題と類似していました。
英検対策講座をやっています。
2学期の英検に向けて学習していきましょう。
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
千葉県の私立入試が難化しています!
2024/07/13
高校入試がここ数年でかなり変化をしてきております。
その中でもここ数年で劇的に変化していることは、私立の内申基準です。
少し前と今年度入試(予想)で比較をしてみました。
例)A高校
少し前:単願16 併願16
加点対象:各種検定3級・3年間皆勤・
部活動3年継続・委員会活動・
生徒会活動など(+1)
この中から2点分まで加点
今:単願16 併願17
加点対象:各種検定3級 +1
各種検定準2級 +2
どれか一つのみ適応
例えばB君の内申点が15、英検3級を取得していて3年間皆勤、部活動3年継続していたとします。
少し前:内申点15+1(英検3級)+1(3年間皆勤)=17
今:内申点15+1(英検3級)=16
ということになります。
少し前の千葉県入試で使えた生徒会などが内申点に加算されなくなっているのです!
つまり、千葉県の私立高校を受験するための基準が少し前より難しくなっているのです!
今の私立高校の加点対象として検定のみの学校が増えてきていますのでぜひ検定を受けましょう!
次回はどの検定を受けるべきなのかご紹介します。
国大セミナー みのり台校
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
定期試験後は必ず振替を!
2024/06/22地域の皆様、こんにちは。国大セミナーみのり台校です。
本日、河原塚中と和名ヶ谷中と松戸第六中の期末試験が終了しましたね。
皆様、本当にお疲れ様でした。新学年になり、初めての定期試験、きっといろいろな思いがあるはずです。
月曜日から続々と結果が返却されると思います。結果も勿論、重要なのですが、それ以上にその結果を受けての振り返りが重要です。
国大セミナーでは、生徒一人ひとりと話し合いをし、定期試験後のフォローも手厚く行っていきます。私は、「定期試験を上手に使って自分の穴を埋められる生徒だけが成績を本当に上げていくことができる」と生徒に話し、生徒に合った振り返りのアドバイスを行っております。
私のおすすめの一つは、定期試験で間違えた問題のみを集めたノートを作ることです。
これを作っておくことによって、自分が苦手とする単元や問題の傾向がわかります。
「文章題が苦手だな」「歴史の並び替えでつまずいている」というように自分の苦手とする問題の傾向を知ることができます。これによって、どのような問題を中心に対策すればよいかわかります。
具体的にどのような話をしているか、また他にどのような方法を提案しているかは、実際に体感いただきたいので、ぜひ一度、体験や説明会にいらしてください。
夏期講習会などのご案内もいたしておりますので、お気軽に校舎(047-365-2525)までお問い合わせください。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
数学の文章題はお好きですか?
2024/06/19ある動物園の大人と子どもを合わせた入園者数は、昨日が330人であり、今日は昨日と比べて、大人の入園者数が10%増え、子どもの入園者数が5%減ったため、大人と子どもを合わせた入園者数は336人になった。
上記は地域の中学校で出題された「中2二学期中間テスト」からの一部抜粋です。
これを見た瞬間「うわっ、ムリ!」「なに言ってるんだか分からない!」と、思考をシャットダウンしてしまうお子さんはいらっしゃいませんか?
そんなお子様にこそ受けて頂きたいのが、国大セミナーの数学なのです!何故かと言うと…
国大セミナーで文章題が克服できる理由その1:会話形式授業で「生徒が解いてみる!」「まずは、やってみる!」
文章題が解けない理由の1つは、学校の授業や、多くの塾さんの場合
先生が黒板に「こうやるんだよ~」と解いているのを見ているだけで、途中で「なんで?」と混乱しても解消されることが無いまま先に進んでしまうからです。
対して国大セミナーの授業では、最初にテクニックを教わった後は「次はどうすると思う?」と聞かれることの連続。生徒が自分で解法の道筋をたどらなければなりません。
もちろん、答えられなかった人にはヒントが出ますので、安心して下さい。
大切にしているのは「まずはやってみる」という感覚、そして「自力で解けた!」という感覚なのです。
国大セミナーで文章題が克服できる理由その2:文章題こそ「ノート指導」の真骨頂!
手順の多い文章題。
冒頭の問題なら、まず何をx,yとするかを書き、その関係を書き加え、図にすべきものは図にし、式を立て、長い連立方程式の計算をしなければならない。
生徒は書かなければならないことがたくさんあるわけです。
国大セミナーでは、これらを全てノート上で書けるようになるまで指導しています。
まっさらなノートに何を書くべきなのか。その一文字目が書ければ、文章題克服への第一歩を踏み出したも同然です。
昨今流行りのスマホアプリを利用した勉強法や、空所を埋めるだけのプリントを使用した塾さんでは到底真似できない「ノートに何を書くべきか」という訓練こそが、テストで必ず役立ちます!
国大セミナーで文章題が克服できる理由その3:会話形式も、ノート指導も、可能にする少人数クラス
しかし、学校の授業や大人数の塾さんで、一人ひとりと会話を交わしながら授業を進めたり、一人ひとりのノートの中身を見て正しく書けているかのチェックすることができるでしょうか?
それができる環境が少人数クラスの国大セミナーにはあります。
是非、受けてみたい…という方はお急ぎ下さい。以下の月から文章題の授業が始まります!
中1「一次方程式の文章題」…7月開始
中2「連立方程式の文章題」…6月開始
中3「二次方程式の文章題」…7月開始
無料の体験授業で受けることもできますので、ご希望の方はみのり台校(047-365-2525)までお電話下さい
お待ちしております。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
夏期特訓講習会 申込受付中!
2024/06/14
夏期説明会のご案内
2024/06/11松戸市の皆さまこんにちは!
国大セミナーみのり台校です!
どの中学校も定期考査対策真っ只中かと思いますがいかがでしたでしょうか?
もうすぐ夏休みという「苦手の総復習にうってつけな期間」がやってきますが、まずは自分の苦手をどう対策すればよいか確認しませんか?
国大セミナーでは現在、毎週土曜に説明会を、そして随時体験授業を行っておりますので、この機会にぜひお越しくださいませ!
国大セミナーみのり台校
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
1学期期末の重要性をご存じですか?
2024/05/245月に入り、ここ数日で気温が上がってきました。
体調管理には十分お気を付けください!
さて、中学生にとって大きなイベントである「定期試験」が近づいてきました!
いつも通りテスト前に学校のワークをやっていればいいや・・・と思っていませんか?
中3生は特に今回の試験が重要なのです!
千葉県公立入試は、3年間の内申+当日の点数で合否が決まります。
が、私立はどうでしょうか?
1学期と2学期の通知表の良い方を採用するのです!
ということは・・・?
今回のテストの重要性が少しわかってきたのではないでしょうか?
国大セミナーでは、定期試験2週間前より試験対策授業を実施しています。
このタイミングで変わらないでいつ変わるのか!?
ぜひ一緒に勉強しましょう!
国大セミナー みのり台校
室長:横山 瑞季
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
SDGs社会へ適応する国大スタイル
2024/05/13

国大セミナーの授業と学習指導要領
2024/04/22新学年のスタート、まだ間に合います!
2024/03/22
春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!
2024/03/08千葉県公立入試結果速報!
2024/03/05昨日千葉県入試の合格発表でした。
国大セミナー千葉校舎の今年の結果は以下の通りです!

受験生のみなさま本当にお疲れ様でした!
来年度も第一志望校合格に向けて講師一同全力で指導してまいります!
国大セミナー みのり台校
室長:横山 瑞季 TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
2024国大セミナー私国立高校入試結果
2024/02/23



新学年授業、まもなく開始!
2024/02/10国大セミナーみのり台校では、3月5日より新学年の先取り授業が開講します。先取り授業では、新学年の学習内容を事前に学習、定着を図ります。よって、進学、進級時に飛躍的な成績UPへ繋げることができます!
先取り授業を受けて、新学期のよいスタートダッシュをきりましょう!
また、新中学1年生に関しましては、勉強と部活との両立に不安があるかとは思いますが、全面的にバックアップしてまいりますので、ご安心下さい。
このタイミングで塾をご検討の方は、授業がある日は、校舎が14時から開いております(月曜と金曜日のみ17時)ので、校舎までお問い合わせください。説明会、無料体験授業はTELでのお問い合わせをお勧めいたします。
国大セミナーみのり台校 TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
3/4(月)新年度の授業開始!お急ぎください!!
2024/02/09
なぜ受験を頑張るのか 現中学1,2年生の皆様へ
2024/02/03なぜ受験を頑張るのか 現中学1,2年生の皆様へ
中学生活最後にある最大の山場である高校受験。
なぜそれを頑張るのか。その理由がわかりますか?
人は、誰しも「感動したい」と思うものです。
たくさんある「感動」の中でも誰もが共通して覚える感動があります。それは、
「自分の成長」です。
国大セミナーみのり台校の現中学3年生は受験に向け、追い込みに頑張っています。
その中で、「点数が前回よりUPした。」「苦手だったことができるようになった。」等、
自分の成長に対して、大きな喜びを感じています。
どうか、皆様も受験を通して、自分たちの努力と成長に感動できるようになりましょう。
そしてみんなを応援している多くの人たちを感動させてください。
来年度、再来年度、中学3年生になる皆様、今から現中学3年生の姿を目にして刺激を受けてみませんか。
個別説明会では、国大セミナーならではの勉強法もお伝えします。まずはお問い合わせください。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がチャンスです!
2024/01/26





私立結果速報!!
2024/01/25地域の皆さま、こんにちは!国大セミナーみのり台校です。
公立入試まで残り1ヶ月を切りましたが、受験勉強は順調でしょうか?
今回は国大セミナー千葉校舎での私立中学受験・高校受験の結果の一部をご紹介させていただきます!

合格した皆さま、本当におめでとうございます!
受験が終わった方も高校に向けての勉強が本格的に始まります。
国大セミナーみのり台校では、受験後も皆さまの学習の手助けをおこなっていきます。
また、中学1・2年生は学年末試験に向けて学習を開始している時期かと思います。
定期試験勉強が不安、進路が不安など、どんなお悩みにも国大セミナーが力になります!
少しでもご不安なことがある方は一度国大セミナーみのり台校までご相談ください!
無料体験授業・説明会も実施中です。ぜひお問い合わせください!
国大セミナー みのり台校
室長:宮下 拓也
TEL:047-365-2525
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
学年末試験対策始まる!
2024/01/12
新年あけましておめでとうございます
2024/01/01


勝負の冬期特訓講習会!締切迫る!
2023/12/15
入試問題が難化しているってご存じでしたか?
2023/12/08千葉県入試まで残り74日になりました。中学3年生は残りの期間で第一志望校合格に向けて日々学習を行っています。全力で支えていきたいと思います。
現中1・2年生のみなさま
入試制度が変わってから毎年のように平均点が下がっていることを知っていましたか?
原因は千葉県が思考力を問う問題を出題するようになったからです。
この影響でより記述の重要性が高くなってきました。
では、この記述対策はいつから始めるのがよいのか?
答えは「この冬から対策を始める」です!
千葉県平均よりも高い点数を取った国大セミナーの冬期講習で一緒に対策しましょう!

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
2学期期末試験 結果
2023/12/02中学生の2学期期末試験が終了し、生徒からテスト結果を報告してもらいました。
松戸一中と松戸六中、河原塚中、和名ヶ谷中の試験結果です。
和名ヶ谷中2年の生徒の5科目計390点→427点(37点UP!)、
松戸一中2年の生徒が国語60点→80点(20点UP!)でした。
さらに、松戸六中1年の生徒が英語87点→92点(5点UP!)、
河原塚中2年の生徒の国語57点→71点(14点UP!)でした。
そのほか河原塚中1年生が英語で92点、
松戸一中2年生が数学で92点、
松戸一中2年生が社会で86点を取っていました。
国大セミナーの生徒は、通常授業で学校の先取学習をしたり、冬期講習会で1,2学期の総復習をしたりして、実力を蓄えていきます。
今回、テストや通知表数値で思うような結果ではなかった方は、個別説明会で国大セミナーならではの勉強法もお伝えします。まずはお問い合わせください。

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
学力診断テスト実施中!
2023/12/01
国大セミナーをご利用頂いている方からの「生の声」です。
2023/11/24

「実際に通ってみてどうなの?」という声を聞いておくことは、塾選びを失敗しないためにも、とても重要なことです。
こちらに掲載しているのは、2023年10~11月にかけて行われたアンケートのうち、千葉地域および江戸川区にある校舎に寄せられた保護者様・生徒さんの「生の声」です。
国大セミナーと保護者様・生徒さんとの関係がよく表れていると思われますので、是非ご参考になさってみて下さい。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!
2023/11/17
国大セミナーの定期テスト対策!
2023/11/03
冬期特訓講習会 受付開始!
2023/10/20
国大セミナー38周年!
2023/10/06
中3 外部模試結果 夏の頑張り
2023/10/03中学生3年生の9月の外部模試(Vもぎ)結果を報告してもらいました。
夏休みに夏期講習で勉強を頑張った結果はどうだったのでしょうか。
中3生の理科の偏差値が前回から14アップしていたり、数学の偏差値が64まで上がっていたりしていました。さらに国語の偏差値が60までアップしていたり、社会の偏差値が前回から6アップしたりしていました。
国大セミナーの生徒は10月から通常授業では先取学習をすることで実力を蓄えていきます。中3生は入試対策授業をし、さらに実力を強化していきます。
テストや通知表数値で思うような結果ではなかった方は個別説明会で国大セミナーならではの勉強法もお伝えします。まずはお問い合わせください。

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
今すぐのスタートが未来を変える。
2023/09/22
算数苦手克服イベント 外部参加無料
2023/09/08地域の皆様
こんにちは! 今回は小学生の算数 苦手克服イベントをご案内します!
「学校で算数の授業が理解できない。」、「周りの生徒についていけない。」等の悩みはありませんか?
算数は各学年の積み上げがとても大切な教科です。苦手が出来てしまったら、即克服が重要になります。
小学生の算数からしっかりと身についているお子様は
算数の成績及び中学校に入ってからの数学の成績も良い傾向にあります!
今のうちに苦手を克服しておきませんか?
9月26日(日)17:00~18:00で算数苦手克服イベントを開催します。持ち物は筆記用具だけで良いです。
塾に通われていない方の参加もお待ちしております。もちろん、参加費は無料です。
国大セミナーみのり台校では生徒一人ひとりと向き合い、わかるまで、できるまで面倒を見ます。
そして一人でも多くのお子様の夢や成績を上げられるように、スタッフ、講師一同全力で努めております!
まずは算数苦手克服イベントで国大セミナーの雰囲気を肌で感じてみてください!
算数、国語の体験授業も絶賛受付中です!お気軽にご連絡ください!
国大セミナー みのり台校
校舎℡:047-365-2525

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
6名限定グループ学習とは
2023/09/08
夏の成果
2023/09/06夏期特訓講習会を行いました。「偏差値を5以上上げる」や「各教科の苦手なところを克服したい」、「長時間の勉強に慣れるための体力をつける」等、それぞれ各自で夏の目標を持ってから夏期講習に臨みました。目標を持って取り組めたことが今回の成果につながったと思います。
国大セミナーみのり台校では、これまで学習してきたことを定着させたり、先取り学習を行い、次の成長の土台となっていくように授業・指導を行ってまいります。
興味がある方は、国大セミナーみのり台校にお問い合わせください。

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
2学期の通常授業が始まります!
2023/08/25
先取り授業も各種検定対策も国大セミナーで!
2023/08/11


夏期講習会 いよいよ明日からスタート!
2023/07/28












夏期特訓講習会 締切迫る!
2023/07/14
2023年 夏休みのスケジュール
2023/06/30
夏期特訓講習会 申込受付中!
2023/06/16




真夏のビクトリー入塾キャンペーン!
2023/06/02
SDGs社会へ適応する国大スタイル
2023/05/19

国大セミナーの定期試験対策授業
2023/05/05
国大セミナーの授業と学習指導要領
2023/04/21
ご入学おめでとうございます!
2023/04/07
新学年のスタート、まだ間に合います!
2023/03/24
春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!
2023/03/10
高校受験合格実績
2023/03/06
国大セミナー千葉校舎の本年度の合格実績が出そろいました!!
生徒たちみんなが一生懸命頑張って勝ち取りました!!
本当におめでとうございます!
新中学3年生の皆さん、今年度はあなたたちの番です!!
一緒に頑張っていきましょう!
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
2023国大セミナー私国立高校入試結果
2023/02/24

みのり台駅 集団指導塾ランキング 1位獲得!
2023/02/11
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
3/2(木)新年度の授業開始!お急ぎください!!
2023/02/10
新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がラストチャンスです!
2023/01/27





学年末試験対策始まる!
2023/01/13
新年あけましておめでとうございます
2023/01/01


勝負の冬期特訓講習会!締切迫る!
2022/12/16
学力診断テスト実施中!
2022/12/02
【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!
2022/11/18
国大セミナーの定期テスト対策!
2022/11/04
新中1への準備を始めよう!
2022/11/01
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
中2から始める入試対策!
2022/11/01
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
冬期特訓講習会 受付開始!
2022/10/21
国大セミナー37周年!
2022/10/07
国大セミナーみのり台校 10月スケジュール
2022/10/04
国大セミナーみのり台校の10月スケジュールです。
10月も各学年、学校の先取学習を実施しています。2学期は各教科、重要単元を履修するように予定が組まれている大事な時期です。このタイミングで塾をご検討の方は、授業がある日は、校舎が14時から開いております(月曜のみ19時)ので、校舎までお問い合わせください。
また、中学校では定期試験対策を実施する学校もあります。こちらの体験授業を受けることもできます。
#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
今すぐのスタートが未来を変える
2022/09/23
生徒の成長記録@国大セミナー
2022/09/15地域の皆様
こんにちは!
常盤平中や松戸第六中は中間試験が近づいてきている頃でしょうか。
そのほかの学校も期末試験が11月頃ありますので、
それらに向けて全力で指導してります。
今回では今までに見てきた生徒の成長日記を載せます。
どこで躓いているのか、課題があるのかというのは生徒それぞれです。
思わぬところで生徒の課題というものがよく見ると見えてくることがあります。
国大セミナーでは1クラス6名限定と少人数で
コミュニケーションをしっかりと取りながら面倒見よく指導しています。
ですから、生徒一人ひとりに責任をもって向き合っているのでこういった成果を出せています!
現在、常盤平中や松戸第六中の定期試験対策の授業を無料で実施
それ以外のお子様にも体験授業や学習相談を受け付けております。
お気軽にご連絡ください!
国大セミナー:みのり台校
℡:047-365-2525

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
6名限定グループ学習とは
2022/09/09
夏期講習会 いよいよ明日からスタート!
2022/07/29選択講座:小学生


選択講座:中学1・2年生

選択講座:中学3年生

夏期特訓講習会 締切迫る!
2022/07/15
2022年 夏休みのスケジュール
2022/07/01
小学生授業のご案内
2022/06/22国大セミナーみのり台校には、小学生は稔台小、松ヶ丘小、和名ヶ谷小から通っていただき、算数・国語・英語を楽しく勉強しています。
皆さんも国大セミナーみのり台校で一緒に勉強してみませんか?無料体験授業を用意しておりますので、興味がある方はご連絡ください。

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
真夏のVICTORY 入塾キャンペーン
2022/06/17
昨年度 中3偏差値アップ実績
2022/06/12昨年の中3生の偏差値アップ実績です。千葉県公立高校入試は全国でも屈指の実力重視型の入試です。合格を勝ち取るためには実力アップ(偏差値アップ)が必要不可欠となります。
皆さんも国大セミナーで一緒に偏差値アップを目指しましょう!

#松戸市 #みのり台 #新八柱 #八柱 #みのり台駅 #新八柱駅 #八柱駅 #学習塾 #個別指導塾 #松ヶ丘小学校 #稔台小学校 #和名ヶ谷小学校 #河原塚中学校 #松戸六中学校 #和名ヶ谷中学校 #常盤平中学校
夏期特訓講習会 申込受付スタート!
2022/06/03保護者の皆様
衣替えの季節となり暑い日が増えてきましたが、お子様は期末テスト・単元テスト・外部模試などにむけて準備はいかがでしょうか。体調に留意しながら、勉強と学校生活の両立を目指していきたいですね。
さて、国大セミナーでは夏期特訓講習会申込受付を開始いたしました。
学校の授業がない長期休みに、どのように学習に取り組むかによって2学期以降の結果が決まるといっても過言ではありません。しっかりと学習に取り組めたお子様は学力・偏差値が大幅に向上しています。
お子様の学習状況はいかがですか?夏休みの勉強スケジュールはしっかりと組めていますか
「ちょっと心配かも…」という方はぜひ一度校舎までご相談ください!
国大セミナーではご不安やお悩みなどお話を聞かせていただき、説明会や体験授業を通して国大セミナーの授業を知っていただいてから、ご入塾や夏期講習会のご参加を決めていただいております。
この夏、一緒に夏期特訓講習会で苦手を克服して、最高の新学期を迎えましょう!校舎にてお待ちしております。




みのり台校 合格実績
【2025年度校舎合格実績】
〈公立高校〉
松戸六実高等学校 市立習志野高等学校(商業) など
〈私立高校・高等専門学校〉
木更津工業高等専門学校
昭和学院高等学校 GAコース
中央学院高等学校 進学コース など
【今までの校舎合格実績】
〈公立高校〉
柏南高等学校 松戸六実高等学校
市立習志野高等学校(商業)
松戸向陽高等学校 など
〈私立高校・高等専門学校〉
木更津工業高等専門学校 昭和学院高等学校
中央学院高等学校 和洋国府台女子高等学校
麗澤高等学校 千葉商科大学附属高等学校
修徳高校 日本体育大学柏附属高等学校
東京学館浦安高等学校 など
【2025年度校舎合格実績】
〈公立高校〉
松戸六実高等学校 市立習志野高等学校(商業) など
〈私立高校・高等専門学校〉
木更津工業高等専門学校
昭和学院高等学校 GAコース
中央学院高等学校 進学コース など
【今までの校舎合格実績】
〈公立高校〉
柏南高等学校 松戸六実高等学校
市立習志野高等学校(商業)
松戸向陽高等学校 など
〈私立高校・高等専門学校〉
木更津工業高等専門学校 昭和学院高等学校
中央学院高等学校 和洋国府台女子高等学校
麗澤高等学校 千葉商科大学附属高等学校
修徳高校 日本体育大学柏附属高等学校
東京学館浦安高等学校 など
みのり台校 教室情報
対象 | |
---|---|
コース | |
体験授業 説明会申込 |
体験授業や説明会を無料で実施しております。 体験授業・説明会を申し込む |
無料体験授業・無料説明会
国大セミナーの授業を体験したい方
「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。