上板橋校
国大セミナー上板橋校は、東京都板橋区にあり最寄りは東武東上線の上板橋駅です。定期テスト対策だけでなく中学受験・高校受験まで1人ひとりの個性や性格を理解した丁寧な指導によってヤル気を引き出します。部活をやっている方も大歓迎です!詳細を知りたいという方や費用が気になるという方はぜひ一度「体験授業・説明会」へご参加ください。
上板橋校
上板橋校について
国大セミナー上板橋校では、お子さまにとって「第2の家庭」と言えるようなアットホームな空間でお子さま1人ひとりに対し、責任を持って指導しております。1クラス6名限定という、少人数制の指導を実践することで、講師がしっかり生徒それぞれの反応を確認し、生徒同士切磋琢磨しながら学習できる雰囲気を作っております。
お子さま1人ひとりの今後の「夢」に向けて、進路のご相談・ご提案もさせていただきます。
上板橋校は現在、中台中・上板橋第三中・開進第四中、中台小・若木小・上板橋第四小を中心に、広い範囲から生徒さんにご通塾いただいております。
お子さまのことでご不安なことがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
最寄りの小中学校:
【小学校】中台小/上板橋第四小/若木小/緑小/仲町小 他
【中学校】中台中/上板橋第三中/桜川中/開進第四中 他
校舎の実績
成績アップデータ
校舎情報
住所 |
---|
〒174-0071 |
電話番号 |
---|
03-5945-7756 |
最寄駅 |
---|
東武東上線 上板橋駅 |
校舎のようす
上板橋校 最新のお知らせ
2025年度8・9月Vもぎ結果!
2025/09/10

6名限定グループ学習とは
2025/09/05
体験授業のご案内
2025/08/25

2学期の通常授業が始まります!
2025/08/22
先取り授業も各種検定対策も国大セミナーで!
2025/08/08

2025年度1学期内申点UP!
2025/07/29
2025年度1学期期末テスト結果!
2025/06/25

SDGs社会へ適応する国大スタイル
2025/05/16

国大セミナーの定期試験対策授業
2025/05/02
国大セミナーの授業と学習指導要領
2025/04/18
2024年度3学期学年末テスト結果!
2025/03/11

上板橋校 高校入試合格実績!
2025/03/04
2025国大セミナー私国立高校入試結果
2025/02/21

2024年度2学期内申点UP!
2025/01/09
2024年度2学期期末テスト結果!
2024/11/28

2024年度2学期中間テスト結果!
2024/10/11

国大セミナー39周年!
2024/10/04
2023年度中3生内申UP(2022年度学年⇒2023年度2学期)
2023/12/07
#板橋区 #上板橋 #上板橋駅 #学習塾 #個別指導塾 #中台小学校 #若木小学校 #緑小学校 #仲町小学校 #中台中学校 #上板橋第三中学校 #桜川中学校 #開進第四中学校
塾ナビ集団塾ランキング第1位
2023/05/31
#板橋区 #上板橋 #上板橋駅 #学習塾 #個別指導塾 #中台小学校 #若木小学校 #緑小学校 #仲町小学校 #中台中学校 #上板橋第三中学校 #桜川中学校 #開進第四中学校
上板橋校 合格実績
【過去3年間の入試結果】
<都立高校>
新宿・竹早・国分寺・北園・文京・目黒・豊島・向丘・武蔵丘・高島・園芸・板橋・板橋有徳・大山
<私立高校>
朋優学院(国公立TG)・淑徳(特進)・駒込(特S)・桜丘(Sアカデミック)・東洋(特選)・日本大学櫻丘(特進S)・淑徳巣鴨(選抜)・大東文化大学第一(特進)・豊島学院(特進)・日大鶴ヶ丘(総進)・十文字(リベラルアーツ)・豊南(特進)・東京家政大学附属女子(進学i)・帝京(進学)・錦城学園・昭和第一(進学)・駿台学園(SPハイブリッド)・浦和実業学園(進学)・武蔵野(進学)
【過去3年間の入試結果】
<都立高校>
新宿・竹早・国分寺・北園・文京・目黒・豊島・向丘・武蔵丘・高島・園芸・板橋・板橋有徳・大山
<私立高校>
朋優学院(国公立TG)・淑徳(特進)・駒込(特S)・桜丘(Sアカデミック)・東洋(特選)・日本大学櫻丘(特進S)・淑徳巣鴨(選抜)・大東文化大学第一(特進)・豊島学院(特進)・日大鶴ヶ丘(総進)・十文字(リベラルアーツ)・豊南(特進)・東京家政大学附属女子(進学i)・帝京(進学)・錦城学園・昭和第一(進学)・駿台学園(SPハイブリッド)・浦和実業学園(進学)・武蔵野(進学)
上板橋校 教室情報
対象 | |
---|---|
コース | |
体験授業 説明会申込 |
体験授業や説明会を無料で実施しております。 体験授業・説明会を申し込む |
無料体験授業・無料説明会
国大セミナーの授業を体験したい方
「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。