浦和実業学園高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
浦和実業学園高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
浦和実業学園高等学校を知りたい!特徴を紹介
浦和実業学園高等学校は「実学」の精神を重んじ、生徒1人ひとりの個性や才能を大切に育む学校です。
大学進学から商業分野まで多様な進路に対応したコース制を導入し、きめ細かな指導をおこなっています。特に「ハワイ短期留学」は本校の特色の一つで、現地の方々との交流や様々な文化体験を通じ、生きた英語を学びながら異文化への理解を深めることができます。語学力向上だけでなく、グローバルな視点を養い、将来の選択肢を広げる貴重な経験となります。
部活動も盛んで、スポーツや文化活動に熱心に取り組む生徒たちが、文武両道目指し輝いています。教員と生徒が一体となり、夢の実現に向けて共に歩む浦和実業学園高等学校であなただけの未来を見つけ、大きな一歩を踏み出してみませんか。
浦和実業学園高等学校のHPはこちら
浦和実業学園高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
| 住所 | 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3-9-1 |
| 電話 | 048-861-6131 |
| 最寄り駅から学校までの時間 | JR京浜東北・武蔵野線「南浦和駅」西口下車徒歩12分
|
浦和実業学園高等学校の主な卒業後の進路状況
【国公立大学 合格者数】
九州大学 1 名古屋大学 1 山形大学 1 千葉大学 2 埼玉大学 3 茨城大学 1 東京都立大学 1 前橋工科大学 1 都留文科大学 1 はこだて未来大学 1 国立看護大学校 1
【私立大学 合格者数】
慶應義塾大学 4 早稲田大学 4 上智大学 4(3) 東京理科大学 7 学習院大学 2 明治大学 13(1) 青山学院大学 5(1) 立教大学 14 中央大学 6 法政大学 21(1) 成蹊大学 5 成城大学 3 明治学院大学 10 國學院大学 11 武蔵大学 9(3) 日本大学 34 東洋大学 40 駒澤大学 14 専修大学 23 芝浦工業大学 15 東京都市大学 4 東京電機大学 22 工学院大学 2 東京薬科大学 1 北里大学 4 東京農業大学 1 順天堂大学 3 獨協大学 25 二松學舍大学 3 文教大学 14 武蔵野大学 17 神奈川大学 5 日本女子大学 2 東京女子大学 1 白百合女子大学 1 昭和女子大学 6 共立女子大学 3 清泉女子大学 5 大妻女子大学 11 東京家政大学 7 大東文化大学 68 東海大学 14 亜細亜大学 25 帝京大学 44 国士舘大学 24 東京経済大学 20(1) 玉川大学 3 拓殖大学 46 大正大学 42 立正大学 30 文京学院大学 30 城西大学 24 浦和大学(併設校) 8 その他の私立大学 278(2)
浦和実業学園高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
浦和実業学園高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
浦和実業学園高等学校の部活動
運動部
バスケットボール(男子) バスケットボール(女子) バドミントン(男子) バドミントン(女子) 卓球(男子) 卓球(女子) バレーボール(男子) バレーボール(女子) ソフトテニス(男子) ソフトテニス(女子) サッカー(男子) サッカー(女子) 陸上 駅伝 ハンドボール(男子) ハンドボール(女子) ソフトボール 硬式野球 軟式野球 山岳 チアダンス 剣道 空手道 弓道 ストリートダンス
文化部
IT会計 パソコン 歴史 生物 科学 図書 合唱 ブラスバンド ギター 箏曲 美術 書道 放送 映像メディア研究 文芸 茶道 演劇 漫画イラスト 手芸 囲碁 将棋 中国語研究 鉄道研究 競技かるた ペーパークラフト スポーツボランティア ボードゲーム 英語 インターアクト 数学
主な実績
🏀 運動部
バドミントン(男子)
・埼玉県私立高等学校バドミントン大会 男子ダブルスBブロック第3位入賞
・埼玉県会長杯争奪高校バドミントンダブルス大会 男子C2ブロック第1位
バドミントン(女子)
・関東大会埼玉県予選会 団体出場
卓球(男子)
・南部支部予選会 男子シングルス ベスト64
卓球(女子)
・南部支部予選会 女子シングルス ベスト16
・新人大会南部支部予選会 女子シングルス32、女子ダブルス ベスト16(県大会出場)
・さいたま市卓球大会 女子シングルス ベスト8、女子ダブルス 第3位、女子浦実Aチーム団体 第3位
・南部支部予選会 女子団体 ベスト10(県大会出場)
バスケットボール(女子)
・南部支部大会 2回戦進出
バレーボール(男子)
・インターハイ県大会 出場
・さいたま市民大会 優勝
バレーボール(女子)
・インターハイ予選埼玉県大会 出場
・交流カップ 優勝
ソフトテニス(男子)
・関東大会県予選会(団体)ベスト32
・新人戦県大会(個人)5ペア出場
・南部支部リーグ戦(団体)準優勝
ソフトテニス(女子)
・関東大会県予選個人戦 6ペア出場
・秋季さいたま市民大会 個人戦優勝
・新人戦県大会 個人戦6ペア出場(県ベスト32)
・南部支部リーグ戦 Aブロック優勝
サッカー(女子)
・高等学校女子サッカー競技新人大会 ベスト8
陸上
・新人戦埼玉県大会 男子100m 第8位入賞、男子4×100mR 準決勝進出
・学校総合体育大会埼玉県大会 男子100m 第8位入賞、男子4×100mR 出場
駅伝
・学校総合体育大会埼玉県予選 3000mSC 第4位
・関東予選 3000mSC 第10位
・埼玉県新人陸上競技大会 800m 第7位、1500m 第2位・第5位、3000m 第6位、5000m 第5位
・関東新人陸上競技大会 1500m 出場
・埼玉県高校駅伝競走会 男子12位、女子30位
ハンドボール(男子)
・埼玉県大会 準優勝
・関東高等学校ハンドボール大会 出場
・全国高等学校ハンドボール選抜大会 出場
ハンドボール(女子)
・新人戦県大会 準優勝
・関東高等学校ハンドボール大会 出場
・全国高等学校ハンドボール選抜大会 出場(2回戦敗退)
ソフトボール
・東日本高等学校女子ソフトボール大会 2部優勝
・インターハイ埼玉県予選 ベスト8
・関東高等学校体育大会埼玉県予選 ベスト8
硬式野球
・令和6年度秋季埼玉県大会 優勝
・令和6年度第77回秋季関東地区高等学校野球大会 ベスト4
・第97回選抜高等学校野球大会(甲子園)ベスト4
軟式野球
・春季県大会 優勝
・春季関東大会 ベスト8
・選手権埼玉大会 優勝
ストリートダンス
・全国高等学校ダンスドリル選手権大会2024関東大会 HIPHOP男女混成部門ミディアム編成 第3位
・令和6年度ダンスドリル秋季競技大会関東大会 HIPHOP男女混成部門Medium編成 第1位
・Dance Drill Winter Cup 2025 全国高等学校ダンスドリル冬季大会 HIPHOP男女混成部門Medium編成 第3位
チアダンス
・全国高等学校ダンスドリル選手権大会2024 Song/Pom部門 Large編成 第5位
・令和6年度ダンスドリル秋季競技大会関東大会 Song/Pom部門 Large編成 第1位
・Dance Drill Winter Cup 2025 全国高等学校ダンスドリル冬季大会 Song/Pom部門 Large編成 第1位
・USA Regionals 2025 東京大会① Song/Pom部門 Large編成 第1位
・USA School & College Nationals 2025 Song/Pom部門 Large編成 第6位
剣道
・埼玉県大会 男子・女子団体 3回戦進出
・南部支部大会 男子・女子団体 ベスト8
空手道
・関東大会県予選 男子団体組手 第3位(関東選抜大会出場)
女子団体組手 第3位、女子団体形 第4位(関東選抜大会出場)
・インターハイ県予選 男子団体組手 第3位、女子団体組手 第3位
・埼玉県新人大会 男子個人組手+76kg 第5位、女子個人組手−66kg 第5位
・女子団体組手 第3位、女子団体形 第4位
🎨 文化部
IT会計
・全商1級6種合格1名、5種合格3名、3種合格4名
パソコン
・日検情報処理技能検定3級取得
生物
・埼玉県こどもエコクラブ指定校
・マリンチャレンジプログラム関東大会 優秀賞
・日本進化学会発表
・サイエンスキャッスル関東大会ポスター発表部門 優秀賞
・イノベートアクアリウムEGG部門発表
・マリンチャレンジプログラム全国大会発表
・日本生物教育学会発表
・日本水産学会発表
・中谷財団教育研究助成指定校
合唱
・第69回埼玉県合唱祭出場
・第36回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト高等学校の部 優良賞
書道
・埼玉県高等学校書道展出展4名
・段位修得者2名(準初段・初段)
ブラスバンド
・埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会 銅賞
演劇
・秋季演劇発表会浦和地区 第2位
鉄道研究
・全国高等学校鉄道模型コンテスト 奨励賞
競技かるた
・第42回吉野大会D級 第3位
・第22回杉並大会D級 優勝
・第95回学生選手権E級 優勝
・第2回競技かるた千葉大会D級 第3位
・第31回埼玉県百人一首大会E級 準優勝
歴史
・歴史検定2級合格
図書
・彩の国高校生ビブリオバトル2024 参加
科学
・日本工業大学マイクロロボットコンテスト エコロジー賞
スポーツボランティア
・さいたまマラソン、所沢シティマラソン、チャリティ音楽祭等にボランティア参加
漫画イラスト
・さいたま市南区公立小学校配布クリアファイルデザイン
・埼玉県私学文化祭参加
