保善高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
保善高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
保善高等学校を知りたい!特徴を紹介
学習とクラブ活動の両立で大学進学を実現する男子校です。
創立100年を超える歴史と伝統に立脚した本校の教育方針は「剛健質実」「報本反始」の建学の精神のもと、社会で活躍する人材を育成することにあります。
また、中学校を併設せず、大学附属校でもない単独校の保善は、内部進学者がいないため、全員が同じスタートラインに立って高校生活を始めることができます。特にきめ細やかな進学指導で、今春の大学入試では難関校を含む88%の現役進学率が出ています。3年間でしっかりと答えを出す「単独男子校」にぜひ一度ご来校いただき、実際の保善生をご覧になってください。きっと男子校の新たなイメージを実感していただけるはずです。
なお、学校説明会にはWeb予約が必要です。本校HPにてお申込みください。
保善高等学校のHPはこちら
保善高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
| 住所 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保三丁目6番2号 |
| 電話 | 03-3209-8756 |
| 最寄り駅から学校までの時間 | 高田馬場駅より徒歩8分 ・JR山手線:JR戸山口 ・西武新宿線:西武戸山口 ・東京メトロ東西線:2番出入口 西早稲田駅より徒歩7分 ・東京メトロ副都心線:2番・3番出入口 |
保善高等学校の主な卒業後の進路状況
4年制国公立大学
東京学芸 東京海洋 東京都立 千葉 秋田 福島 福井県立
4年制私立大学
【早慶上理同立】早稲田 東京理科
【G-MARCH】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
【成成獨國武明】
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院
【日東駒専】
日本 東洋 駒澤 専修
【4工大】
芝浦工業 東京都市 東京電機 工学院
上記以外の私立大学
亜細亜 桜美林 嘉悦 神奈川 神奈川工科 金沢工業 関東学院 北里 岐阜協立 杏林 近畿 国際武道 国士舘 埼玉工業 産業能率 淑徳 城西 駿河台 聖学院 大東文化 高千穂 拓殖 玉川 多摩美術 千葉工業 千葉商科 鶴見 帝京 帝京科学 帝京平成 桐蔭横浜 東海 東京経済 東京工科 東京工芸 東京国際 東京情報デザイン専門職 東京造形 東京農業 東京福祉 東京富士 東京薬科 東邦 二松学舎 日本医療科学 日本工業 日本獣医生命科学 日本文化 人間総合科学 八戸学院 阪南 文教 文京学院 武蔵野 武蔵野美術 明海 明星 目白 立正 立命館アジア太平洋
保善高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
保善高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
保善高等学校の部活動
運動部紹介
ラグビー部 陸上競技部(中長距離・駅伝) 陸上競技部(短距離・跳躍・投擲) バスケットボール部 サッカー部 空手道部 軟式野球部 剣道部 バドミントン部 バレーボール部 水泳部 硬式テニス部 登山部 卓球部 ハンドボール部
文化部紹介
吹奏楽部 科学部 軽音楽部 美術部 鉄道研究部 コンピューター部 写真部 映画研究部 釣り研究部 知的ゲーム部 文学散歩部 英語研究部
同好会紹介
囲碁将棋同好会 ダンス同好会 書道同好会 地歴研究同好会 調理同好会 放課後ギター同好会 数学研究同好会 奉仕同好会
