コラム
2025.06.02

夕陽丘高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

夕陽丘高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


夕陽丘高等学校を知りたい!特徴を紹介

夕陽丘高等学校(大阪府大阪市天王寺区)は、創立から100年以上の歴史を誇る大阪を代表する伝統校のひとつです。通称「夕陽(ゆうひ)」として親しまれ、確かな伝統と革新を融合させた学びの場を提供しています。

2011年にはイングリッシュフロンティアハイスクールズG2グレード校に認定され、英語教育に特に力を入れていることが高く評価されています。普通科に加え音楽科も設置されており、多彩な才能を伸ばす充実した環境が整っています。

部活動も非常に活発で、高校では珍しいホッケー部は全国大会の常連として名を馳せ、陸上部からはインターハイ出場者を輩出。文化部では合唱部が全国学校音楽コンクールで銅賞を獲得するなど、音楽面でも輝かしい実績を誇ります。

伝統と先進性を併せ持つ夕陽丘高等学校で、生徒たちは豊かな感性と確かな学力を磨きながら、自分の未来を切り拓いています。
★特色
・「夕陽学」と呼ばれる探究学習を通じて、自らの課題設定から仮説・検証・発表までをおこない、大学のような学びを実践しています。
・留学生との交流やニューヨーク・台湾の学校との姉妹校提携など、国際交流にも積極的に取り組んでいます 。



夕陽丘高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒543-0035 大阪府大阪市天王寺区北山町10-10
電話06-6771-0665
最寄り駅から学校までの時間・駅からのアクセス
JR環状線「桃谷」駅より、西へ約0.5km。
Osaka Metro(谷町線)「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅より、東へ約0.9km。
近鉄「上本町」駅より、南東へ約1.0km
JR環状線・近鉄・地下鉄千日前線「鶴橋」駅より、南西へ約1.2km

・バス停からのアクセス
大阪シティーバス「桃谷駅前」より、西へ約0.3km。
大阪シティーバス「上本町九丁目」より、東へ約0.5km。

夕陽丘高等学校の主な卒業後の進路状況

国公立大学
東京藝大 名古屋大 大阪教育大 奈良教育大 兵庫教育大 和歌山大 愛媛大 琉球大 大阪公立大 京都市立芸大 和歌山県立医科大 兵庫県立大 滋賀県立大 奈良県立大 防衛大学校
 

主な私立大学
関西大 関西学院大 同志社大 立命館大 近畿大 京都産業大 甲南大 龍谷大 早稲田大 摂南大 神戸学院大 追手門学院大 桃山学院大 畿央大 大和大 同志社女子大 京都女子大 武庫川女子大



夕陽丘高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
夕陽丘高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


夕陽丘高等学校の部活動

文化部
放送部 合唱部 吹奏楽部 ギター部 美術部 演劇部 茶道部 漫画研究部 YMW(夕陽丘軽音楽部) 書道部 読書文芸部 ESS 競技かるた部 生物部

運動部
ソフトテニス部 硬式野球部 サッカー部 ホッケー部 陸上競技部 硬式庭球部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 バドミントン部 剣道部 柔道部 水泳部 ダンス部




夕陽丘高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
夕陽丘高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!