コラム
2025.06.02

久米田高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

久米田高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


久米田高等学校を知りたい!特徴を紹介

久米田高等学校は、大阪府岸和田市にある公立高等学校です。
1977年に男女共学の高校として誕生しました。通称「久米高」。
ここでは、1年生で基礎をしっかり固めたうえで、2年生からは自分の興味や進路に合わせて「文系」「理数専門」「体育専門」の3コースから選択できる柔軟なカリキュラムが用意されています。さらに、3年生では進路に応じたコース変更も可能。
国語・数学・英語の選択講座も充実しており、確かな実力を身につけながら、希望する進学・就職へと着実にステップアップできます。
部活動も活発で、硬式野球部・陸上競技部・サッカー部・水泳部など、運動部を中心に盛んに活動しています。
中でも注目はダンス部で、全国の舞台で競われる「日本高校ダンス部選手権」では、毎年のように全国大会で活躍し、キレのあるパフォーマンスと熱いチームワークで観客を魅了しています。
「学びたいことを学び、なりたい自分を目指す」久米高には、その夢を現実に変える環境があります。

★特色
・「共生推進教室」を設置しており、大阪府立すながわ高等支援学校に在籍している生徒さんとともに学んでいます。ノーマライゼーションの到来に向けた教育もおこなっています。



久米田高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒596-0822 岸和田市額原町1100
電話072-443-6651
最寄り駅から学校までの時間JR下松駅から徒歩8分
南海岸和田駅から自転車8分

久米田高等学校の主な卒業後の進路状況

【四年制大学】
大阪公立大学 和歌山大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 大和大学 大阪経済大学 関西外国語大学 四天王寺大学 阪南大学 畿央大学 武庫川女子大学 帝塚山大学 大阪電気通信大学 帝塚山学院大学 大阪産業大学 大阪工業大学 大阪芸術大学 大阪成蹊大学 近畿職業能力開発大学校 同志社女子大学 大阪大谷大学 大阪総合保育大学 京都芸術大学 北里大学 法政大学 大阪体育大学 大阪女学院大学 大阪国際大学 大阪経済法科大学 大阪学院大学 国際ファッション専門職大学 京都美術工芸大学 京都精華大学 京都女子大学 京都外国語大学 羽衣国際大学

【短期大学】
関西外国語大学短期大学部 藍野大学短期大学部 大阪キリスト教短期大学 大阪夕陽丘学園短期大学 白鳳短期大学 大阪健康福祉短期大学 近畿大学短期大学部 常磐会短期大学

【看護系(大学・短大・専門学校)】
関西医療大学 四天王寺大学 畿央大学 四條畷学園大学 森ノ宮医療大学 大和大学 宝塚医療大学 藍野大学短期大学部 清恵会医療専門学院 専門学校ベルランド看護助産大学校 泉州看護専門学校 近畿大学附属看護専門学校 大阪警察病院看護専門学校 白鳳短期大学 大阪労災看護専門学校 泉佐野泉南医師会看護専門学校

【医療系(大学・短大・専門学校)】
関西医療大学 大和大学 大阪河﨑リハビリテーション大学 大阪物療大学 大阪医療技術学園専門学校 新大阪歯科衛生士専門学校 大阪医療福祉専門学校 大阪ハイテクノロジー専門学校 大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校 日本歯科学院専門学校

【就職(公務員・企業)】
大阪府職員(警察行政) 国家公務員(入国警備官) 日本郵便 住友電工ファインポリマー 山本容器 朝日ウッドテック



久米田高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
久米田高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


久米田高等学校の部活動

運動部
陸上競技部 硬式野球部 サッカー部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子硬式テニス部 女子硬式テニス部 剣道部 器械体操部 バドミントン部 水泳部 卓球部 ダンス部

文化部
美術部 書道部 ESC(英語交流部) 漫画アニメーション部 家庭科部 吹奏楽部 軽音楽部 茶道部 演劇部 合唱部 フォークソング部 写真部 放送部 太鼓部 コンピュータ部




久米田高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
久米田高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!