大阪府立東高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
大阪府立東高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
大阪府立東高等学校を知りたい!特徴を紹介
大阪府立東高等学校(大阪市都島区)は、「普通科」「理数科」「英語科」の3学科を設置し、多様な進路に対応できる総合力のある公立高校です。2011年には文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、先進的な理数教育を展開しています。
普通科では2年次から文系・理系に分かれ、3年次には豊富な選択科目で興味に応じた深い学びが可能です。英語科はALT(外国語指導助手)による実践的な英語授業が充実し、帰国生も受け入れるグローバルな環境が特徴です。理数科は野外実習や体験的カリキュラムが多く、探究心と実践力を育てます。
進学実績は安定しており、全体では私立大学進学が中心ですが、理数科では約3割、英語科では2割強の生徒が国公立大学に進学しています。
部活動も活発で、文化部18、運動部13、計31部が活動。特にバレーボール部は市大会優勝の実績を持ち、文武両道の精神が息づいています。
多様な学びと国際性を兼ね備えた東高校で、生徒たちは確かな進路と広い視野を育んでいます。
★特色
・SSH時代の名残で、理数科を中心に全国規模での研究実績多数あります。
・国際面でも交流活動があり、英語科は語学研修、普通科・理数科も交流プログラムや研修を通じて幅広い視野を醸成しています。

大阪府立東高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4-15-14 |
電話 | 06-6354-1251 |
最寄り駅から学校までの時間 | 最寄駅 「京橋駅」 北西 500m JR環状線・学研都市線・東西線 京阪本線・ Osaka Metro長堀鶴見綠地線 |
大阪府立東高等学校の主な卒業後の進路状況
国公立大学
山形大学 筑波大学 茨城大学 東京工業大学 信州大学 静岡大学 岐阜大学 富山大学 金沢大学 福井大学 三重大学 滋賀大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪教育大学 神戸大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 奈良女子大学 和歌山大学 鳥取大学 島根大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 高知大学 徳島大学 九州大学 福岡教育大学 長崎大学 宮崎大学 秋田県立大学 高崎経済大学 新潟県立大学 都留文科大学 公立諏訪東京理科大学 静岡文化芸術大学 富山県立大学 石川県立大学 福井県立大学 滋賀県立大学 京都府立大学 京都府立医科大学 大阪市立大学 大阪府立大学 大阪公立大学 神戸市外国語大学 神戸市看護大学 兵庫県立大学 奈良県立医科大学 奈良県立大学 岡山県立大学 新見公立大学 広島市立大学 下関市立大学 高知県立大学 北九州市立大学
私立大学
同志社大学 立命館大学 関西学院大学 関西大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学 甲南大学 大阪経済大学 大阪工業大学 関西外国語大学 京都女子大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 摂南大学 追手門学院大学 大和大学 京都薬科大学 大阪医科薬科大学 神戸薬科大学 慶應義塾大学 明治大学 早稲田大学
短期大学
京都光華女子大学短期大学部 嵯峨美術短期大学 大阪国際大学短期大学部 関西外国語大学短期大学部 大和大学白鳳短期大学部

大阪府立東高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
大阪府立東高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
大阪府立東高等学校の部活動
運動部
硬式野球 陸上競技 サッカー ソフトテニス ソフトボール バドミントン 水泳 剣道 柔道 女子バレーボール 男子バレーボール 女子バスケットボール 男子バスケットボール ダンス バトン
文化部
筝曲部 吹奏楽部 フォークソング部 ジャグリング部 文芸部 美術部 写真部 書道部 茶道部 家庭科部 英語部 地歴部 理科学研究部 数学部 生物部 地学部 演劇部 図書部 放送部
