千里高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
千里高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
千里高等学校を知りたい!特徴を紹介
千里高等学校(大阪府吹田市)は、総合科学科と国際文化科を設置する全日制の公立高校です。単位制・学年制・2学期制を採用し、生徒一人ひとりの学びを柔軟に支援しています。
進学実績も充実しており、国公立大学では大阪大学や神戸大学への合格者を輩出。私立大学でも立命館大学や関西大学など、多くの生徒が志望校への進学を果たしています。
部活動も盛んで、運動部はサッカー部をはじめ20団体、文化部は吹奏楽部を中心に11団体が活発に活動。充実したクラブ活動が生徒の学校生活を豊かに彩っています。
また、2006年度からは修学旅行を廃止し、代わりに総合科学科はハワイ、国際文化科はオーストラリアへの研修旅行を実施。海外での研修を通じて、国際感覚や実践力を育む取り組みも行っています。
★特色
・第2外国語として、中国語、韓国朝鮮語、フランス語、ドイツ語、スペイン語から1つを選択可能で、多文化理解を深めることができます。
・1年次から週7時間の英語授業を実施し、ネイティブ教員が3名在籍しています。授業内容には、ディスカッション、ディベート、時事英語、映画を用いたリスニング演習などが含まれます。

千里高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒565-0861 大阪府吹田市高野台2-17-1 |
電話 | 06-6871-0050 |
最寄り駅から学校までの時間 | ■阪急千里線 「南千里」駅から北東へ1km、「山田」駅から南へ800m ■大阪モノレール 「山田」駅から南へ900m ※「南千里」駅からのルート 改札を出てトナリエ南千里2階を東へ 千里二号線(府道129号線)東側歩道を北へ170m、途中の戸建て住宅右横の道を北東へ ※「山田」駅からのルート 阪急千里線沿いの歩道を南へ、あやめ橋のらせん階段を上がる |
千里高等学校の主な卒業後の進路状況
【国公立大学】
北海道大学 小樽商科大学 室蘭工業大学 弘前大学 岩手大学 秋田大学 山形大学 福島大学 茨城大学 筑波大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京大学 東京工業大学 一橋大学 東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京都立大学 横浜国立大学 新潟大学 富山大学 金沢大学 福井大学 山梨大学 信州大学 岐阜大学 静岡大学 名古屋大学 名古屋工業大学 三重大学 滋賀大学 滋賀医科大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪教育大学 大阪公立大学 神戸大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 奈良女子大学 和歌山大学 鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 山口大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学 高知大学 九州大学 九州工業大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 琉球大学
【私立大学】
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 成蹊大学 成城大学 武蔵大学 明治学院大学 國學院大學 東洋大学 駒澤大学 専修大学 日本大学 東海大学 芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学 工学院大学 北里大学 順天堂大学 昭和大学 東京女子医科大学 日本医科大学 国際医療福祉大学 東邦大学 杏林大学 帝京大学 東京薬科大学 星薬科大学 明治薬科大学 武蔵野大学 東京農業大学 東京家政大学 東京女子大学 日本女子大学 大妻女子大学 共立女子大学 白百合女子大学 実践女子大学 昭和女子大学 津田塾大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 関西大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学 京都女子大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 甲南大学 神戸学院大学 神戸女学院大学 大阪工業大学 大阪電気通信大学 摂南大学 桃山学院大学 追手門学院大学 大阪経済大学 大阪産業大学 大阪商業大学 関西外国語大学 神戸薬科大学 兵庫医科大学
【その他・海外等】
防衛大学校 防衛医科大学校 国際教養大学 国際基督教大学

千里高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
千里高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
千里高等学校の部活動
【運動部】
サッカー部 ラグビー部 水泳部 剣道部 硬式野球部 女子ソフトボール部 陸上競技部 バドミントン部 男子硬式テニス部 女子硬式テニス部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子ハンドボール部 女子ハンドボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 卓球部 自転車競技部(休部中)
【文化部】
ダンス部 演劇部 茶道部 フォークソング部 吹奏楽部 創作部 放送部 PEC部 美術部 理科研究部 ワンダーフォーゲル同好会
