北千里高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
北千里高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
北千里高等学校を知りたい!特徴を紹介
・北千里高等学校(大阪府吹田市)とは|進学・国際交流に強い公立高校
北千里高等学校(大阪府吹田市)は、進路希望に応じた柔軟な学びと、国際交流に力を入れている公立高校です。
大阪府内で大学進学や国際教育に関心のあるご家庭から注目される高校のひとつで、学習・交流・部活動の三本柱で充実した学校生活を支えています。
・進学を見据えた柔軟なカリキュラム
北千里高校では、生徒一人ひとりの進路に対応できる文理選択カリキュラムを導入しています。
2年次:「文型」「理型」から選択
3年次:「文型」「理型」「文理型」から選択
難関私立大学や国公立大学を目指す受験生に対応した授業が用意されており、吹田市周辺で大学進学に強い公立高校を探すご家庭にとって魅力的な選択肢となっています。
・国際交流プログラムが充実
本校は、国際交流に力を入れている高校としても知られています。
夏休みにはオーストラリアでの語学研修(ホームステイ)
台湾・永春高校との姉妹校交流プログラム(相互ホームステイ)
海外での学びを通じて英語力を高め、国際的な視野を広げることができます。
「国際交流ができる高校 大阪」をお探しの方におすすめです。
・部活動も活発|吹田市の高校生活を充実させる環境
学習と両立しながら、多くの生徒が部活動に取り組んでいます。
陸上競技部:大阪高校総体地区予選に出場
男子硬式テニス部:大阪高校サマーテニストーナメント予選に出場
武道系クラブ(剣道部・空手部・合気道部):初心者も安心、礼儀作法を重んじる伝統的な活動
吹田市エリアで部活動が活発な高校を探している生徒にも適した環境です。
北千里高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
| 住所 | 〒565-0873 大阪府吹田市藤白台 5-6-1 |
| 電話 | 06-6872-0535 |
| 最寄り駅から学校までの時間 | ●阪急バス(約5分) 藤白台五丁目下車 南へ約200m ●阪急バス(約10分) 藤白台五丁目下車 南へ約200m |
北千里高等学校の主な卒業後の進路状況
・国公立大学
北海道大学 山口大学 青森公立大学 香川大学 東北大学 徳島大学 岩手大学 愛媛大学 福島大学 高知大学 岐阜大学 高知県立大学 信州大学 鳴門教育大学 静岡大学 熊本大学 富山大学 熊本県立大学 埼玉大学 宮崎大学 福井大学 大分大学 金沢大学 横浜市立大学 三重大学 名古屋市立大学 滋賀大学 福井県立大学 滋賀医科大学(看護) 滋賀県立大学 京都大学 京都府立大学 京都工芸繊維大学 京都府立医科大学 京都教育大学 京都市立芸術大学 大阪大学 奈良女子大学 大阪教育大学 福知山公立大学 神戸大学 奈良県立大学 兵庫教育大学 大阪公立大学(府大+市大) 奈良教育大学 神戸市立外国語大学 和歌山大学 兵庫県立大学 広島大学 和歌山県立医科大学 島根大学 岡山県立大学 鳥取大学 公立鳥取環境大学 鹿児島大学 高知工科大学 津市立三重短期大学 北九州市立大学 宮崎県立看護大学
・主要私立大学
京都産業大学 京都女子大学 京都薬科大学 同志社大学 同志社女子大学 佛教大学 立命館大学 龍谷大学 大阪工業大学 大阪医科薬科大学 関西大学 関西外国語大学 近畿大学 摂南大学 関西学院大学 甲南大学 神戸薬科大学 武庫川女子大学 法政大学 東洋大学 明治大学 東京理科大学 立教大学
北千里高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
北千里高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
北千里高等学校の部活動
運動部
男子ソフトボール 女子ソフトボール 陸上競技 サッカー 男子硬式テニス 女子硬式テニス 男子ソフトテニス 女子ソフトテニス 男子ハンドボール 女子ハンドボール 男子バスケットボール 女子バスケットボール 男子バレーボール 女子バレーボール バドミントン 剣道 空手道 合気道 卓球 水泳 ダンス
文化部
吹奏楽 軽音楽 美術 漫画・動画研究 書道 茶道 科学 家庭科 演劇 ESS ボランティア部 歴史探索同好会 国際交流 文藝 写真同好会
