市岡高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
市岡高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
市岡高等学校を知りたい!特徴を紹介
市岡高等学校(大阪府大阪市)は、明治34年創立の伝統ある公立高校で、男女共学・全日制の普通科を設置しています。旧制大阪府第七中学校として開校された歴史をもち、今もなお学びの場として多くの生徒に親しまれています。
学校行事も充実しており、「体育祭」「修学旅行」「文化祭」などの定番イベントに加え、大阪フィルハーモニー交響楽団による音楽鑑賞会など、文化的体験も大切にしています。
進路面では、「関西大学」「同志社大学」「立命館大学」「関西学院大学」など、難関私立大学への進学実績を誇り、多くの卒業生が志望進路を実現しています。
部活動も非常に盛んで、硬式野球部は甲子園出場経験をもち、軟式野球部も全国大会に出場するなど、野球に強い学校として知られています。さらに、陸上部や男子バレーボール部も近畿大会に出場するなど、多くの競技で実績を挙げています。文化系では、吹奏楽部が府大会や関西大会で受賞するなど、確かな実力を発揮しています。
伝統と実績、そして活気ある学校生活が魅力の、市岡高等学校です。
★特色
・2009年に単位制を導入し、生徒1人ひとりの進路希望や興味・関心に応じた科目選択が可能となり、個別の学びを支援しています。
・進学指導特色校として、大学進学を目指す生徒に対して、進路指導や学習支援を強化しています。

市岡高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒552-0002 大阪府大阪市港区市岡元町2-12-12 |
電話 | 06-6582-0330 |
最寄り駅から学校までの時間 | 最寄駅からのアクセス 各駅からの所要時間(最速) |
市岡高等学校の主な卒業後の進路状況
【国公立大学】
東京大 京都大 大阪大 神戸大 大阪教育大 大阪公立大 和歌山大 奈良教育大 滋賀大 滋賀医科大 兵庫教育大 奈良県立医科大 三重大 京都教育大 京都工芸繊維大 奈良女子大 鳴門教育大 広島大 岡山大 愛媛大 高知大 山口大 香川大 徳島大 九州大 大分大 佐賀大 熊本大 鹿児島大 琉球大 新潟大 信州大 富山大 金沢大 福井大 山形大 福島大 茨城大 宇都宮大 群馬大 埼玉大 千葉大 横浜国立大 東京都立大 東京外国語大 東京学芸大 東京農工大 東京藝術大 電気通信大 東京海洋大 筑波大 一橋大 お茶の水女子大 その他の国公立大
【私立大学】
関西大 関西学院大 同志社大 立命館大 近畿大 甲南大 龍谷大 京都産業大 大阪工業大 摂南大 追手門学院大 桃山学院大 大阪経済大 大阪電気通信大 関西外国語大 神戸学院大 兵庫大 大和大 帝塚山大 大阪芸術大 森ノ宮医療大 関西医療大 他

市岡高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
市岡高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
市岡高等学校の部活動
◆運動部
陸上競技 硬式野球 軟式野球 ソフトボール女子 サッカー 水泳 硬式テニス バレーボール男子 バレーボール女子 バスケットボール男子 バスケットボール女子 バドミントン 体操競技部 卓球 剣道 合気道 ダンス ソフトテニス 山岳(同好会)
◆文化部
演劇 吹奏楽 筝曲 NMC 家庭科 茶道 漫画研究 園芸 放送 美術 競技かるた 地理歴史研究 天文地学(同好会) クイズ研究(同好会)
