コラム
2025.06.04

阿倍野高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

阿倍野高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


阿倍野高等学校を知りたい!特徴を紹介

阿倍野高等学校(大阪府大阪市)は、大正11年に旧制女学校として創立され、昭和23年に男女共学となった歴史ある公立高校です。現在は全日制普通科を設置しています。
学習面では、2・3年生を対象とした週2回の放課後授業や、大手進学塾と連携した英・数・国を学べる有料プログラム「阿倍高塾」を実施し、進学希望者を手厚くサポートしています。進学率はおよそ3分の2で、国公立大学に進む生徒もいれば、多くは京阪神エリアの大学や短期大学への進学を果たしています。
部活動も活発で、運動系・文化系あわせて約30の部があり、充実した学校生活を送ることができます。中でも吹奏楽部は大阪府大会に地区代表として出場し、ダンス部は全国決勝大会に進出するなど、高い実績を誇っています。

★特色
・教室は全てホワイトボードと電子黒板完備、Chromebook等ICT機器を活用し板書や電子教材を効率的に活用しています。
・毎朝10分間の「朝学モジュール」で英語聴書・書き取りを行い、英語力の強化を日常的におこなっています。



阿倍野高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1-30-34
電話06-6628-1461
最寄り駅から学校までの時間大阪メトロ御堂筋線「昭和町」駅から400m
大阪メトロ谷町線「文の里」駅から600m
阪堺電鉄上町線「松虫」駅から700m

阿倍野高等学校の主な卒業後の進路状況

国公立大学
大阪公立大学 和歌山大学 金沢大学 大阪教育大学

私立大学
同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学 京都産業大学 龍谷大学 近畿大学 甲南大学 京都女子大学 同志社女子大学 武庫川女子大学 追手門学院大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 大阪経済大学 大阪工業大学 京都外国語大学 関西外国語大学 大和大学 四天王寺大学 畿央大学 森ノ宮医療大学

短期大学
武庫川女子大学短大部 大阪キリスト教短期大学 関西外国語大学短大部 白鳳短期大学 大阪女学院短期大学 常磐会短期大学

看護・医療系専門学校
大阪労災看護専門学校 大阪医療センター附属看護学校 南大阪看護専門学校 大阪病院附属看護専門学校 大阪警察病院看護専門学校 大阪済生会中津看護専門学校 近畿大学附属看護専門学校 ベルランド看護助産専門学校

公務員
大阪府警 大阪市消防官



阿倍野高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(五ツ木模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
阿倍野高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


阿倍野高等学校の部活動

運動部
ダンス部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男女バレーボール部 サッカー部 ソフトボール部 剣道部 バドミントン部 卓球部 水泳部 女子ハンドボール部 女子硬式テニス部 男子硬式テニス部 硬式野球部 陸上競技部 登山ワンゲル部

文化部
文芸部 美術部 パソコン部 吹奏楽部 軽音エレキ部 音楽部 茶道部 図書部 書道部 演劇部 放送部 家庭科部 ESS部 漫画研究部




阿倍野高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
阿倍野高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!