コラム
2025.05.30

栃木高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

栃木高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


栃木高等学校を知りたい!特徴を紹介

栃木高等学校は、栃木県栃木市にある公立高等学校です。
創立120周年を迎える伝統校です。通称は、「栃高」。設置学科は普通科で2015年には東大、京大各1名、早稲田18名、慶応6名、立教9名、明治大学35名などの有名大学に多数の卒業生が進学しました。平成24〜28年度にはSSHに指定されました。 部活動においては、2010年に陸上部が県大会で優勝したほかインターハイにも出場しました。また演劇部がブロック大会優勝、栃木県大会では舞台美術賞を受賞しました。その他にも野球部やスキー、化学部や天文部など様々な部があります。また筑波研究学園都市や東京に訪れ、日本における先端技術に直に触れられる行事があります。

★特色
・放課後講習、土曜講座、模試対策、学習合宿などが充実しており、学習支援が非常に手厚くおこなわれています。
・自主学習室・自習スペースの整備もあるため、集中して学習に取り組める環境が整っています。



栃木高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒328-0016
 栃木県栃木市入舟町12-4
電話0282-22-2595
最寄り駅から学校までの時間・栃木駅-栃木高校 (2Km徒歩25分)
・新栃木駅-栃木高校 (1.5Km徒歩20分

栃木高等学校の主な卒業後の進路状況

国公立大学
北海道大学 東北大学 茨城大学 筑波大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京大学 東京科学大学   東京農工大学 一橋大学 電気通信大学 横浜国立大学 新潟大学 金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 九州大学 東京都立大学 横浜市立大学 国公立医学部医学科  
 

私立大学
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 東京理科大学 芝浦工業大学 自治医科大学  



栃木高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(下野模試など)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
栃木高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


栃木高等学校の部活動

運動部
野球 バスケットボール バレーボール サッカー 陸上競技 ソフトテニス 硬式テニス 卓球 柔道 剣道 バドミントン ラグビー 水泳 スキー 弓道

文化部
音楽 演劇 美術 書道 物理 化学 生物 社会 弁論 語学 放送 史学 天文 茶道 囲碁将棋 情報科学 漫画創作 新聞 園芸 文芸同好会 写真部  
 




栃木高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
栃木高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!