柏南高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
柏南高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
柏南高等学校を知りたい!特徴を紹介
柏南高等学校は、千葉県柏市にある公立高等学校です。
「一人一人が自分の「文」と「武」を定め、両方に真摯に取り組むこと及び一人一人の自発的取り組みを促す中で、生徒の能力を開発し伸ばすこと」、「規範意識や礼儀を身につけ、尊重と思いやりを示せる豊かな人間性を育むこと」、「将来のあり方生き方や自己の将来設計を自ら思考し進路を選択・決定できる能力を育むこと」「日本文化に関する正しい理解と異文化を受容する態度の育成を図り、世界を舞台に活躍できる人材の育成を図ること」に向けて取り組んでいます。
また、3年間を見通したきめ細かな進路指導・キャリア教育の推進により、生徒の夢の実現を支える教育活動を展開しています。
★特色
・進路指導に力を入れており、1年次では職業や上級学校について探求する授業があります。2年次では進路希望に合わせた適切な対策授業を実施し、3年次はより具体的な指導がおこなわれています。

柏南高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒277-0033 千葉県柏市増尾1705 |
電話 | 04-7173-2101(代) |
最寄り駅から学校までの時間 | 東武野田線 新柏駅: 徒歩15分 増尾駅: 徒歩13分 |
柏南高等学校の主な卒業後の進路状況
国立大学
お茶の水女子大 鹿児島大 茨城大 埼玉大 信州大 千葉大 筑波大 東京農工大
公立大学
公立はこだて未来大 公立鳥取環境大 埼玉県立大 千葉県立保健医療大 東京都立大学 横浜市立大
私立大学
亜細亜大 跡見学園女子大 杏林大 桜美林大 大妻女子大 大正大 大東文化大 拓殖大 玉川大 多摩美術大 中央学院大 中央大 帝京科学大 帝京平成大 帝京大 東海大 東京医療学院大 東京医療保健大 東京家政学院大 東京家政大 東京経済大 東京工科大 東京工芸大 東京国際大 東京女子医科大 東京女子大 東京聖栄大 東京造形大 東京電機大 東京都市大 東京農業大 東邦大 東洋大 同志社女子大 獨協大 二松學舎大 日本工業大 日本女子大 日本体育大 日本大 日本赤十字看護大 日本デザイナー学院 白百合女子大 武庫川女子 武蔵大 武蔵野大 武蔵野美術大 文京学院大 文教大 法政大 北里大 麻布大 明海大 明治学院大 明治薬科大 明治大 明星大 目白大 立教大 立正大 立命館アジア太平洋大 流通経済大 麗澤大 和洋女子大 学習院女子大 学習院大 駒澤大 専修大 創価大 成蹊大 成城大 星薬科大 青山学院大 清泉女子大 聖徳大 関西学院大 関西大 関東学院大 共栄大 共立女子大 京都女子大 京都産業 神田外語大 神奈川大 上智大 順天堂大 昭和女子大 昭和大 芝浦工業大 女子栄養大 千葉工業大 千葉商科大 江戸川大 国学院大 国士舘大 国際医療福祉大 駒澤大
準大学
防衛大学校
専門職大学
静岡県立農林環境専門職大 東京保健医療専門職大
短大
大妻女大短大部
専門学校
いわき市医療センター看護専門学校 県立野田看護専 慈恵看護専門 慈恵柏看護専門 松村看護専門学校 桑沢デザイン研究所 国際理容美容専 大原簿記学校 日本工学院専門 文化服装学院
就職
千葉県職員

柏南高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(Sもぎなど)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
柏南高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
柏南高等学校の部活動
運動部
テニス部(男子) テニス部(女子) 陸上部 ソフトテニス部 バレーボール部(男子) バレーボール部(女子) サッカー部 バスケットボール部(女子) バドミントン部(男女) 卓球部 柔道部 剣道部 馬術部 山岳部 水泳部 バスケットボール部(男子) 硬式野球部
文化部
美術部 演劇部 合唱部 吹奏楽部 イラスト文芸部 写真部 理科部 YVS 家庭科部 茶道部 軽音楽部 将棋部 コンピューター部 クイズ同好会 書道部
