コラム
2025.05.31

市川昴高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!

市川昴高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。


市川昴高等学校を知りたい!特徴を紹介

市川昴高等学校は、千葉県市川市にある公立高等学校です。
基本的な生活習慣や規範意識を身に付け、学習活動や部活動に積極的に取り組み、「知・徳・体」の調和のとれた資質を備え、平和と安全を希求し、地域社会と共にある、自立した人材を育成することを学校教育目標に様々な教育活動をおこなっています。
県内公立高校初のユネスコスクールに認定され、「持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)」の実践に取り組み、国際交流や語学交流を実施し、異文化理解教育に力を入れています。これまで「キャリア教育」「国際理解教育」「環境教育」「防災教育」「金融教育」「生物多様性」などの取り組みを互いに結びつけ一層の発展を図っていました。

★特色
・学年全員が参加する異文化交流会、台湾・インドネシア留学生との交流、語学研修(中国語・韓国語選択可)や台湾修学旅行など、学習と連動した国際行事が豊富です。
・少人数授業制で1年次は国語・数学・英語を強化。2年次からは選択科目(古典/数学または社会/理科)を選び始め、3年次には文系・理系分けのうえ週2時間の選択授業があります 。
・放課後・長期休暇中には補習や小論文指導、面接練習、高大連携講座など進学支援が手厚く提供されています。



市川昴高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介

住所〒272-0833 
市川市東国分1-1-1
電話047-371-2841
最寄り駅から学校までの時間最寄駅:JR総武線 市川駅
•  京成バス ③番乗り場より乗車
• 市41:国分高校 行
• 市42:医療センター入口 行
• 市43:北国分駅 行
• 市44:聖徳学園 行
• 市45:東松戸駅 行
•  下車バス停:国分角下車 → 徒歩10分

市川昴高等学校の主な卒業後の進路状況

【大学進学】
千葉大学 東京理科大学 明治大学 中央大学 法政大学 学習院大学 日本大学 専修大学 東洋大学 駒澤大学 亜細亜大学 武蔵野大学 千葉工業大学 千葉商科大学 明海大学 目白大学 淑徳大学 江戸川大学 城西国際大学 嘉悦大学 敬愛大学 江戸川大学 拓殖大学 帝京平成大学 産業能率大学 立正大学 麗澤大学 神田外語大学 聖徳大学 文京学院大学 城西大学 桜美林大学 和洋女子大学 白鷗大学 東京情報大学 千葉経済大学 上武大学 大正大学 東京国際大学 多摩大学 東海大学 了徳寺大学

【短期大学進学】
有明教育芸術短期大学 上野学園大学短期大学部 大妻女子大学短期大学部 昭和学院短期大学 日本大学短期大学部 和洋女子短期大学 戸板女子短期大学 国際短期大学 目白大学短期大学部 千葉経済大学短期大学部

【専門学校進学】
東京デザイナー学院 東京工科自動車大学校 船橋情報ビジネス専門学校 国際理工カレッジ 尚美ミュージックカレッジ 東京文化美容専門学校 日本美容専門学校 ミューズモード音楽院 東放学園音響専門学校 千葉こども専門学校 東京医薬看護専門学校 東京ウェディングカレッジ 東京工学院専門学校 東京スクールオブビジネス 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 千葉県自動車整備専門学校 日本電子専門学校 慈恵柏看護専門学校 日本医科大学看護専門学校 船橋看護専門学校 東京医療福祉専門学校 大原簿記法律専門学校 アポロ美容理容専門学校 竹早教員保育士養成所



市川昴高等学校の合格に必要な偏差値についての注意

偏差値は判定する模試(Sもぎなど)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
市川昴高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!


市川昴高等学校の部活動

【運動部】
野球部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 バスケットボール部 テニス部 サッカー部 バドミントン部 ウエイトリフティング部 ソフトボール部 柔道部 卓球部 陸上部 ダンス部

【文化部】
吹奏楽・カラーガード部 美術部 書道部 茶道部 華道部 合唱部 写真部 理科部 囲碁部 将棋部 イラストレーション部 映画研究部 コンピュータ部 クッキング部 演劇部 ボランティア同好会




市川昴高等学校合格に向けて、基礎内容はもちろんのこと応用問題にも対応できる学力を身につけておく必要があります。模試等の偏差値で自分の立ち位置をしっかり確認しましょう。
市川昴高等学校合格に向けた偏差値UP・内申点UPの受験対策はもちろん、合格に向けた学習のポイント指導は30年以上の実績がある国大セミナーにおまかせください!