行徳高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
行徳高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
行徳高等学校を知りたい!特徴を紹介
行徳高等学校は、千葉県市川市にある公立高等学校です。
自然環境に恵まれた立地でエアコン完備、情報教育の環境も充実しています。
一大イベントは秋の自鷺祭(文化の部・体育の部)です。文化の部では模擬店など趣向をこらした企画でにぎわいがあり、体育の部も大縄跳びやリレーなどで大いに盛りあがっています。ほかに校外学習、球技大会や学年別カルタ大会(百人一首)などが高校生活をより一層豊かなものにしてくれます。2年修学旅行は11月に沖縄を訪れ、民泊などを体験することができます。
★特色
・少人数授業(英・数など)やティームティーチング(国語・情報)による基礎力定着を重視 しています。
・令和6年度から地域連携アクティブスクール指定校になっており、中学基礎から再スタートできるカリキュラムです。

行徳高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒272-0127 市川市塩浜4-1-1 |
電話 | 047(395)1040 |
最寄り駅から学校までの時間 | 東京メトロ東西線 南行徳駅下車 徒歩約15分
◎乗車するバス ●JR京葉線 新浦安駅 ◎乗車するバス |
行徳高等学校の主な卒業後の進路状況
大学
江戸川大学 川村学園大学 神田外語大学 淑徳大学 城西国際大学 聖徳大学 千葉工業大学 千葉経済大学 千葉商科大学 東京情報大学 東京成徳大学 明海大学 和洋女子大学 亜細亜大学 国士舘大学 白百合女子大学 成蹊大学 成城大学 大正大学 大東文化大学 東洋学園大学 東京工科大学 東京聖栄大学 東京農業大学 日本大学 二松学舎大学 武蔵野大学 立正大学 他
短期大学
昭和学院短期大学 聖徳大学短期大学部 千葉経済大学短期大学 千葉明徳短期大学 東京経営短期大学 共立女子短期大学 国際短期大学 貞静学園短期大学 帝京大学短期大学 戸板女子短期大学 東京立正短期大学 他
専門学校
日本工学院専門学校 武蔵野調理師専門学校 大原簿記専門学校 国際理工情報デザイン専門学校 千葉愛犬フラワー専門学校 東洋公衆衛生学院 道灌山学園保育福祉専門学校 千葉美容専門学校 千葉調理師専門学校 千葉県自動車大学校 お茶の水美術専門学校 華調理製菓専門学校 日本自動車大学校 船橋情報ビジネス専門学校 草苑保育専門学校 日本外国語専門学校 窪田理容美容専門学校 中央工学校 東京商科・法科専門学校 駿台トラベル&ホテル専門学校 東洋美容理容専門学校 東京電子専門学校 東京隅田看護専門学校 太陽歯科衛生士専門学校 他
就職先
東武百貨店 日産自動車 ビックカメラ 東武鉄道 ヤオコー コロンバン PALTAC 木村屋 ホテルスプリングス幕張 浦安ブライトンホテル 三越伊勢丹 共同印刷 ニッカ 和幸 マルエツ 興亜硝子 東洋冷蔵 芝浦シヤリング オリエンタルランド フジフーズ 福山通運 ヨークマート 名糖運輸 カスミ ワールドスクエアパートナーズ 三陽商会 ライフコーポレーション コジマ オーケー 村山鋼材 奥澤産業 サンコー・エア・セルテック 美光商会 セコム

行徳高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(Sもぎなど)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
行徳高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
行徳高等学校の部活動
運動部
野球部 サッカー部 陸上競技部 硬式テニス部 ソフトテニス部 柔道部 剣道部 バレーボール部 バスケットボール部 バドミントン部
文化部・同好会
文芸部 パソコン部 音楽部(吹奏楽) 音楽部(合唱部) 美術部 書道部 写真部 茶道部 華道部 アニメーション同好会 JRC 自然探査同好会
