小金高等学校に合格したい!そのために知りたい「学校情報」「部活」「偏差値」「進学実績」情報一覧!
小金高等学校の特色やアクセス情報、進学実績などをご紹介。 高校受験の進学先を探している方へのお役立ち情報をまとめてみました。
小金高等学校を知りたい!特徴を紹介
小金高等学校は、千葉県松戸市にある公立高等学校です。
本校は、県北西部の中核を担う学校であり、これまで1万8千人を超える卒業生を輩出しています。2016年(平成28年)から生徒の多様な進学希望に対応するとともに、大学卒業後の就業までを見通した職業意識の高い人材を育成するため、「進学を重視した総合学科」に改編され、「ミスマッチのない大学選択」を掲げ、新たな小金高校の姿を示しています。生徒一人ひとりの「在り方生き方」を身に付けるキャリアデザインの構築を目指しており、その実現に向け、生徒の進路実現を後押しする教育をおこなっています。
★特色
・総合学科では、幅広い様々な選択科目を用意し、贅沢な教育課程を編成しており、生徒一人一人が主体的な学習を通じて,学ぶことの楽しさや達成感を体験することができます。
・45分×7時間授業という授業時間の確保とともに、「質の高い授業」を目指し、ICTの効果的な活用、「主体的・対話的で深い学び」の手法を取り入れた、教え合う、学び合うことを重視した主体的な学習の実現に努めています。

小金高等学校へのアクセス 最寄り駅の紹介
住所 | 〒270-0032 千葉県松戸市新松戸北2丁目14−1 |
電話 | 047-341-4155 |
最寄り駅から学校までの時間 | JR武蔵野線「南流山」駅から徒歩約12分。 JR新松戸駅から徒歩約17分。 |
小金高等学校の主な卒業後の進路状況
【国公立大学】
お茶の水女子大学 金沢大学 岐阜大学 九州大学 静岡県立大学 信州大学 千葉大学 千葉県立保健医療大学 電気通信大学 東京藝術大学 東京海洋大学 東京学芸大学 東京外国語大学 東京工業大学 東京農工大学 東京医科歯科大学 東京都立大学 富山大学 長野大学 新潟大学 福井県立大学 北海道大学 前橋工科大学 三重大学 三重県立看護大学 山形大学 山梨大学 横浜国立大学 横浜市立大学 一橋大学 防衛大学校 国立看護大学校 岩手県立大学 川崎市立看護大学 神戸市外国語大学 奈良県立大学 埼玉大学 埼玉県立大学
【私立大学】
亜細亜大学 跡見学園女子大学 桜美林大学 大妻女子大学 学習院大学 学習院女子大学 川村学園女子大学 共栄大学 共立女子大学 杏林大学 慶應義塾大学 工学院大学 国際医療福祉大学 国際基督教大学 駒澤大学 駒沢女子大学 実践女子大学 淑徳大学 順天堂大学 上智大学 城西大学 城西国際大学 昭和女子大学 昭和薬科大学 女子栄養大学 女子美術大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 聖徳大学 清泉女子大学 専修大学 創価大学 洗足学園音楽大学 大正大学 拓殖大学 玉川大学 多摩美術大学 中央大学 帝京大学 帝京科学大学 帝京平成大学 東京家政大学 東京家政学院大学 東京経済大学 東京工科大学 東京女子大学 東京女子医科大学 東京情報大学 東京造形大学 東京電機大学 東京農業大学 東京理科大学 東海大学 東洋大学 東洋学園大学 獨協大学 二松学舎大学 日本大学 日本工業大学 日本女子大学 日本女子体育大学 日本体育大学 日本赤十字看護大学 日本獣医生命科学大学 文教大学 法政大学 星薬科大学 武蔵大学 武蔵野大学 武蔵野美術大学 明治大学 明治学院大学 明治薬科大学 目白大学 立教大学 立正大学 立命館大学 麗澤大学 和洋女子大学
【その他大学・専門職大学校など】
情報経営イノベーション専門職大学 東京慈恵会医科大学 国立音楽大学 東京音楽大学 桐朋学園大学

小金高等学校の合格に必要な偏差値についての注意
偏差値は判定する模試(Sもぎなど)によって大きく異なります。また、高校によっては選ぶコースや第一志望か併願校としての受験かによって必要な偏差値が異なる場合があります。
小金高等学校の受験を検討する際には、まずは学校説明会に参加することをお勧めします。
詳しくお知りになりたい方は、是非、お近くの国大セミナーまでお問い合わせください!
小金高等学校の部活動
【運動系部活動】
ハンドボール 剣道 ワンダーフォーゲル サッカー バスケットボール(男子・女子) バレーボール(男子・女子) 野球 ソフトテニス ソフトボール 水泳 バドミントン 卓球 陸上競技 ラグビー 硬式テニス(男子・女子)
【文化系部活動】
吹奏楽 生物 地学 美術 演劇 写真 軽音楽 イラスト 文芸 茶道 弦楽 服飾 アコースティックミュージック 合唱 書道
