雀宮校
近年の県立高校合格実績
宇都宮女子高校(2年連続) 石橋高校 栃木高校 宇都宮中央女子高校 宇都宮北高校 宇都宮南高校 他
近年の大学合格実績
国立大:宇都宮大 茨城大他
私立大:東京理科大 法政大 立命館大 専修大 津田塾大 東京女子大 日本女子大 文教大他
春期講習生、4月生絶賛募集中!(春期講習の締切は3/22です!)
各学年定員がございます。お問い合わせはお気軽に&お早めに!
宇高、宇女、石橋、中央目指す方!!是非是非お問い合わせください!
早期から勉強をして難関高校、難関大学を目指しましょう!!
雀宮校
雀宮校について
はじめまして、国大セミナー雀宮校です。
小中学生の授業は「1クラス6名限定グループ学習」です。
生徒全員が最前列かつ双方向型の授業を展開しています。
定期テスト対策もございます。
またカリキュラムは下野模試・実力テストに対応できるものとなっております。
高校生には英数化の個別授業を行っています。
授業スタイル、質問受付スタイル、参考書指導スタイル等
個々にあわせて指導しております。
個人個人の能力、状況に合わせ課題を配付し、わからないところは
質問等で解決し理解を深めていきます。
県内難関上位高校の宇都宮高校、宇都宮女子高校、宇都宮中央高校、
石橋高校、栃木高校や近隣の宇都宮南高校、宇都宮工業高校をターゲット高校としています。
室長は高校生の授業(英数化)も担当しています。
よりレベルの高い勉強をお届けいたします。
最寄りの中学校
雀宮中 若松原中
最寄りの小学校
雀宮中央小 五代小 雀宮東小 雀宮南小
高校生も在籍中
宇女高、中央高、石橋校、宇北高、宇南高等
校舎情報
住所 |
---|
〒321-0132 |
電話番号 |
---|
028-655-3777 |
最寄駅 |
---|
JR宇都宮線 雀宮駅 |
校舎のようす
雀宮校 最新のお知らせ
栃木校舎高校入試実績
2023/03/15みなさま こんにちは!
県立入試の結果発表が昨日ございました。高校入試を戦い抜いた受験生のみなさまお疲れ様でした。
大学入試をする方もいると思います。先行逃げ切りで行きましょう!
表題の栃木県の国大セミナー入試実績に関しては添付画像を見ていただければと思います。
特筆するところは、今年は宇高、宇女に合格者が出ております。
宇女高に関しては4年連続です。
難関上位高校にもしっかり対応できます!
大学受験にも対応いたします!

春期特訓講習会、申込締め切りが迫る!
2023/03/10
栃木県立高校入試所感
2023/03/09以下、栃木県立高校入試に関しての簡単な所感です。
・国語
問題パターンは例年通り、昨今のトレンドの会話穴埋め型問題が出題されているところが少し注目どころでしょうか。
作文が若干短くなっているので、情報量過多にならないようシンプルな内容にしましょう。
・社会
去年と同じ、地理2問、歴史2問、公民2問構成
出題されている内容はオーソドックスなものが多いです。
ただの暗記ではなく思考力を必要とする問題練習しておかなければ高得点は難しいでしょう。
・数学
去年と同じ構成。
中1、中2のデータ分野の重要性がアップ、1次関数ばかり出題されておりましたが、関数2問構成になったため
1次関数、2次関数どちらも出題されると思っておいた方がよさそうです。
得意な人目線ではありますが、高得点はとりやすくなったように感じます。
・理科
例年と同じ構成、非常にバランスよく出題されています。
塾ではバランスよく勉強を行いますが、過去問分析も行い出題分野予想をしております。
今年はほぼほぼ完全的中したため、高成績をとってくれることを期待しております。
・英語
大問3と大問5の配置が入れ替わりました。それ以外は昨年と同じ感じです。
全体的に文章問題で構成されているため、英語に関しては苦手な人にとっては
点数をとれる場所が非常に限られています。
英語はほかの科目よりもいち早く勉強しておく必要がありそうです。文法も重要ですが、読解練習が必要です。
よって教科書で勉強するだけでは対応不能と言ってよいでしょう。
来年の理科出題範囲もしっかり分析して来年の塾生にフィードバックしようと思います。
2023国大セミナー私国立高校入試結果
2023/02/24

新学年の数学(中学生)
2023/02/15雀宮中 若松原中の生徒のみなさま こんにちは!
あと1カ月半で新学年です。
新学年の数学は計算分野から始まります。
計算力をちゃんとつければ高成績をとることができますが、それが意外と大変なんです。
実際、難関上位高校に合格するような生徒でも正負の数や因数分解などに苦戦することもあります。
国大セミナーでは何度も反復学習を行い、最前列授業でフォローを行い成績アップを図ります!
新学年で数学を軌道に乗せたいなら是非塾通いを検討してください!
3月より新年度授業スタートです!
最前列授業でフォローさせていただきます!
3/2(木)新年度の授業開始!お急ぎください!!
2023/02/10
英語に力を入れています
2023/02/04雀宮中 若松原中のみなさま こんにちは!
国大セミナー雀宮校は英語教育に力を入れております。
現中3、現中2生は徹底的に鍛え上げたので英語が抜群にできます。
普通の教材は問題なくこなせるので、ハイレベル教材や自主製作教材を駆使してレベルアップを図っております。
中学生で英語ができても高校生になると途端にできなくなるという方がいますが、
真の学力アップを図りそれを阻止したいと考えております。
お問い合わせはお気軽に028-655-3777までお電話ください♪
お問い合わせ | 学習塾なら国大セミナー (kokudai.com)からでもお問い合わせができます♪
小学生絶賛募集中です!
2023/02/01
雀宮中央小 五代小 雀宮東小 雀宮南小のみなさま
こんにちは!
国大セミナー雀宮校では小学生を絶賛募集中です。
以下に当てはまる場合は是非是非お問い合わせください!
・スパルタ授業ではなくのびのびとという方針に賛同できる方
・大人数ではなく少人数制を希望している方
・宇高、宇女、石橋、中央を目指している、目指させたい方
・小学生のうちから英語を鍛えておきたい方(英会話方面ではなく学力方向で)
・苦手科目を作らないようにしておきたい 方
・苦手科目を克服させたい方(慢性化すると克服しずらくなります)
お問い合わせはお気軽に028-655-3777までお電話ください♪
お問い合わせ | 学習塾なら国大セミナー (kokudai.com)からでもお問い合わせができます♪
新年度の塾選び、授業を体験するなら“今”がラストチャンスです!
2023/01/27





雀宮中・若松原中学年末テスト対策
2023/01/19雀宮中生、若松原中生のみなさま
こんにちは!
学年末テストまであと3週間ほどとなりました。(1/19現在)
中2は数学、理科が大変な分野です!
中1は理科がとんでもなく大変だと思います!
しっかり対策していきましょう。
国大セミナー雀宮校では3週間程度定期テスト対策を実施します。
反復学習をしっかりする&いろいろな問題集で対応力アップ。
どっちも行っております!
テスト前で自習に来る子もしっかりサポートいたします。

県立高校最新倍率
2023/01/13雀宮中・若松原中の生徒のみなさま
こんにちは!
1月上旬に最新の進学希望調査が発表されました。
雀宮校がターゲットとする高校の倍率は以下となります。
今年 昨年同時期
宇都宮 1.35 1.32
宇都宮女子 1.43 1.26
宇都宮中央 1.89 2.20
宇都宮北 1.62 1.61
石橋 1.47 1.38
栃木 0.95 1.02
宇南 1.41 1.32
栃木高校は倍率上狙い目と言えますね。とはいえ油断は禁物。
他は高い倍率のため気合を入れて勉強する必要があります。
学年末試験対策始まる!
2023/01/13
新年の入塾特典
2023/01/10雀宮中 若松原中 雀宮中央小、五代小、雀宮東小、雀宮南小の生徒のみなさま
こんにちは!
現在、国大セミナーでは新年の入塾キャンペーンを実施中です!
新学年で頑張ろうと思っている方絶賛募集中!
宇高、宇女、中央、石橋等難関上位高校を目指しましょう!
各学年定員がありますのでお問い合わせはお早めに~

新年あけましておめでとうございます
2023/01/01


勝負の冬期特訓講習会!締切迫る!
2022/12/16
2月3月の実力テストに向けて
2022/12/09雀宮中 若松原中に通っている中学1年生、中学2年生の皆様
こんにちは!
まだ少し早いと思われるかもしれませんが、2月、3月頃には実力テストがございます。
今まで習った内容全部が出題されます。1年後、2年後の入試を想定したテストです。
定期テストとは違い、国語英語は初めて見る文章が出題される、
数学理科社会は全部が範囲です。
それに向けて冬期講習で勉強しませんか?
冬期講習は模試や実力テストで点数をとるための勉強を行います。
徹底総復習です。
お問い合わせはお気軽に028-655-3777までお電話ください♪
HPからのお問い合わせもお待ちしております♪
高校生でも通える塾です。高校生でも通じる学力をつけましょう!!
学力診断テスト実施中!
2022/12/02
中学生に向けて英語編
2022/11/24小学6年生の皆さん、および小学6年生のお子さんをお持ちの保護者様、こんにちは!
国大セミナー雀宮校です!
あと半年足らずで中学生の仲間入りですが、お勉強の準備は大丈夫でしょうか?
小学校では大体600語ほど英単語を学びましたが、中学校ではなんと1800単語ほどの英単語を学びます!
つまり、小学校の3倍近い数の英単語を覚えなければいけません!
しかも文法の問題も中学校からは今までよりも細かくやっていくことになります。
この時、英単語がしっかり分かっていないと新しい文法を覚えても英語を訳せなくなってしまいます。
だからこそ、中学校でしっかり英語を学ぶためにも小学校のうちに取りこぼしをなくす必要があるのです!
正直教えている側からもこの内容を中学生でやるのはキツイ、小学生から下準備が必要という意見は多いです。
まずは一度ご連絡・ご相談ください!
【小6生必見】入塾のおススメは12月からです!!
2022/11/18
中学生の数学に向けて
2022/11/16小学6年生の皆さん、および小学6年生のお子さんをお持ちの保護者様、こんにちは!
国大セミナー雀宮校です!
あと半年足らずで中学生の仲間入りですが、お勉強の準備は大丈夫でしょうか?
中学校では算数が数学になり、そこでは最初に「マイナス」というものが出てきて、
計算の幅が単純計算で今までの二倍になります!
つまり、今の時点で苦手を抱えたまま中学生になっちゃうと、
苦手の幅も広がって取り返すのが大変になっちゃうかもしれません!
だからこそ、小学校のうちの苦手は小学生のうちに勉強し直しちゃいましょう!
国大セミナーでは冬の期間に冬の講習を行います!
まずは一度ご連絡・ご相談ください!
県立高校進学希望者調査
2022/11/07みなさま こんにちは!
先日、表題の調査が新聞で発表されました。
雀宮校から一般的に通う高校の倍率は以下になります。
宇都宮高校 1.39倍 前年-0.02
宇都宮女子高校 1.49倍 前年+0.16
宇都宮中央高校 2.42倍 前年-0.15
宇都宮北高校 1.70倍 前年-0.15
宇都宮南高校 1.64倍 前年+0.10
石橋高校 1.64倍 前年+0.03
上記の学校では前年とは目立った変化はありませんが、依然として中央高校は非常に人気がありますね。
今後の調査で数字が動くと思いますが、このまま高倍率なこともあり得ますので勉強を頑張ってください。
塾では志望高校合格に向けて追い込みをかけます。
「一人一人弱点把握しっかり行い克服プランを立てる」
それをできるのが少人数制の良いところです。
国大セミナーの定期テスト対策!
2022/11/04
テストが近づいてきました
2022/11/04みなさま こんにちは!
近隣の中学校の中間テストが近づいてきました。
若松原中 11/18(金)
雀宮中 11/21(月)
また直近では11/6(日)に下野模試もございます。
高校生の期末テストも11月末~12月上旬ごろにございます。
テストラッシュですね。油断せず頑張っていきましょう。
冬期特訓講習会 受付開始!
2022/10/21
国大セミナー37周年!
2022/10/07
今すぐのスタートが未来を変える
2022/09/23
6名限定グループ学習とは
2022/09/09
夏期講習会 いよいよ明日からスタート!
2022/07/29選択講座:小学生


選択講座:中学1・2年生

選択講座:中学3年生

夏期特訓講習会 申込受付スタート!
2022/06/03保護者の皆様
衣替えの季節となり暑い日が増えてきましたが、お子様は期末テスト・単元テスト・外部模試などにむけて準備はいかがでしょうか。体調に留意しながら、勉強と学校生活の両立を目指していきたいですね。
さて、国大セミナーでは夏期特訓講習会申込受付を開始いたしました。
学校の授業がない長期休みに、どのように学習に取り組むかによって2学期以降の結果が決まるといっても過言ではありません。しっかりと学習に取り組めたお子様は学力・偏差値が大幅に向上しています。
お子様の学習状況はいかがですか?夏休みの勉強スケジュールはしっかりと組めていますか
「ちょっと心配かも…」という方はぜひ一度校舎までご相談ください!
国大セミナーではご不安やお悩みなどお話を聞かせていただき、説明会や体験授業を通して国大セミナーの授業を知っていただいてから、ご入塾や夏期講習会のご参加を決めていただいております。
この夏、一緒に夏期特訓講習会で苦手を克服して、最高の新学期を迎えましょう!校舎にてお待ちしております。




雀宮校 合格実績
雀宮校 教室情報
対象 |
小
中
高
個
|
---|---|
コース |
小
国大ジュニアスクール【小1〜小3】 本科コース【小4〜小6】 特進コース【小5・小6】 中
本科コース【中1〜中3】 特進コース【中1〜中3】 高
高校コース【高1〜高3】 個
フリープラン【小1〜高3】 |
体験学習 説明会申込 |
体験授業や説明会を無料で実施しております。 体験学習・説明会を申し込む |
資料請求 |
受講料など、当教室の詳しい資料を無料でお送りいたします。 資料請求はこちら無料 |
無料体験授業・無料説明会・資料請求
国大セミナーの授業を体験したい方
「一度授業を受けてから入塾を決めたい」「説明を聞いてから入塾を決めたい」という方に、随時お応えしています。まずは最寄の校舎にて曜日・時間をお問い合わせください。
国大セミナーについて知りたい方
「一度資料を見てから入塾を決めたい」という方に、無料で資料を発送しております。